大阪アジアン映画祭のグランプリは中国の壮絶な純愛描く「バウンド・イン・ヘブン」
第20回大阪アジアン映画祭が3月23日に閉幕し、中国映画「バウンド・イン・ヘブン」がグランプリ(最優秀作品賞)に輝いた。同作は婚約者に歌手フェイ・ウォンのコンサートチケットを取り上げられた女性が奇妙な男に出会う壮絶な純愛ストーリーだ。
「ルックバック」が新潟国際アニメーション映画祭の長編グランプリを受賞
藤本タツキ原作による劇場アニメ「ルックバック」が、「第3回新潟国際アニメーション映画祭」の長編コンペティション部門のグランプリに輝いた。
「ナミビアの砂漠」山中瑶子が大島渚賞に輝く、審査員長・黒沢清が絶賛「感銘を受けた」
映画「ナミビアの砂漠」を監督した山中瑶子が本日3月17日、東京・丸ビルホールにて行われた第6回大島渚賞の授賞式に出席した。目にうっすらと涙を浮かべながら受賞の喜びを語ったほか、現在準備しているという新たな企画にも言及。また審査員長の黒沢清は講評の中で「ナミビアの砂漠」を絶賛した。
「かながわパフォーミングアーツアワード2025」グランプリはエンニュイ「きく」
「かながわパフォーミングアーツアワード2025 ファイナル」が3月15・16日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで行われ、グランプリにエンニュイ「きく」が輝いた。
役所広司、チャン・ドンゴン、ウィンらアジアのスターがAFAで香港へ
第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が香港の西九龍文化地区の戯曲センターで3月16日に開催され、インド・フランス・オランダ・ルクセンブルクの合作「All We Imagine as Light(原題)」が作品賞に輝いた。
アジア・フィルム・アワードで吉田大八が監督賞に輝く、栗原颯人は新人俳優賞
第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が3月16日に香港の西九龍文化地区の戯曲センターで開催され、吉田大八が「敵」で監督賞を受賞。「HAPPYEND」の栗原颯人が新人俳優賞に輝いた。
Dos Monos・TaiTanの「流通空論」が「JAPAN PODCAST AWARDS」パーソナリティ賞受賞
TaiTan(Dos Monos)がパーソナリティを務めるポッドキャスト番組「流通空論」が、「第6回 JAPAN PODCAST AWARDS」でパーソナリティ賞優秀賞を受賞した。
七海ひろきが声優アワード新人声優賞を受賞
昨日3月15日に「第十九回 声優アワード」の授賞式が行われ、七海ひろきが新人声優賞を受賞した。
岡咲美保、関俊彦が声優アワード主演声優賞に決定
岡咲美保、関俊彦が「第十九回 声優アワード」で主演声優賞を受賞した。
木内秀信、瀬戸麻沙美、東地宏樹、日笠陽子が声優アワード助演声優賞を受賞
木内秀信、瀬戸麻沙美、東地宏樹、日笠陽子が「第十九回 声優アワード」で助演声優賞を受賞した。
中村悠一が声優アワードのMVSに2年連続選出、ファンが選ぶ最も活躍した声優
中村悠一が「第十九回 声優アワード」の「ファンが選ぶ最も活躍した声優」に贈られるMVS(Most Valuable Seiyu)に選出された。
「勇気爆発バーンブレイバーン」ブレイバーン役の鈴村健一が声優アワード歌唱賞を受賞
TVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」より、ブレイバーン役の鈴村健一が「第十九回 声優アワード」の歌唱賞を受賞した。
石橋陽彩、鵜澤正太郎、七海ひろき、はやしりか、結川あさきが声優アワード新人声優賞を受賞
石橋陽彩、鵜澤正太郎、七海ひろき、はやしりか、結川あさきが「第十九回 声優アワード」で新人声優賞を受賞した。
【日本アカデミー賞】自主制作の「侍タイムスリッパー」が最優秀作品賞!監督・キャスト胸いっぱい
第48回日本アカデミー賞の最優秀作品賞を「侍タイムスリッパー」が獲得。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表された。
【日本アカデミー賞】最優秀脚本賞は「ラストマイル」野木亜紀子、“今度はオリジナルで”が叶う
映画「ラストマイル」の脚本を手がけた野木亜紀子が、第48回日本アカデミー賞の最優秀脚本賞を獲得。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】ミセス大森元貴、映画「ディア・ファミリー」主題歌は「最大のラブレター」
映画「ディア・ファミリー」の主題歌「Dear」を手がけたMrs. GREEN APPLEが、第48回日本アカデミー賞の主題歌賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
「ルックバック」日本アカデミー賞最優秀アニメ作品賞に、押山清高がアニメ業界へ感謝述べる
藤本タツキ原作による劇場アニメ「ルックバック」が第48回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞を受賞。本日3月14日に、東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式で発表された。
【日本アカデミー賞】終わるつもりが…舘ひろし&柴田恭兵、話題賞は「あぶ刑事」ファンのおかげ
第48回日本アカデミー賞にて、映画「帰ってきた あぶない刑事」が話題賞の作品部門を受賞。主演の舘ひろしと柴田恭兵が、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に出席した。
【日本アカデミー賞】話題賞の森本慎太郎、緊張しながら全力で“ありがとうございます”
第48回日本アカデミー賞にて、映画「正体」のキャスト森本慎太郎(SixTONES)が話題賞の俳優部門を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に出席した。
【日本アカデミー賞】最優秀アニメ作品賞は「ルックバック」、河合優実が喜ぶ「やっぱり!」
映画「ルックバック」が、第48回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞に選ばれ、監督・脚本・キャラクターデザインを担った押山清高、キャストの河合優実らが本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】河合優実が最優秀主演女優賞、「映画の世界に足を踏み入れてよかった」
映画「あんのこと」で主演を務めた河合優実が、第48回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「怪物」で同賞に輝いた安藤サクラが担った。
【日本アカデミー賞】最優秀監督賞は「正体」藤井道人、インディーズスピリッツで映画を作り続けたい
映画「正体」で監督を担った藤井道人が、第48回日本アカデミー賞の最優秀監督賞に選出され、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】横浜流星が最優秀主演男優賞、藤井組での受賞は「大きな意味を持つ」
映画「正体」の横浜流星が、第48回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞に選ばれ、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターを担ったのは、前年「PERFECT DAYS」で同賞を受賞した役所広司だ。
【日本アカデミー賞】吉岡里帆、最優秀助演女優賞にびっくり「藤井組に出会えて幸せ」
映画「正体」の吉岡里帆が、第48回日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞に選出され、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「ゴジラ-1.0」で同賞を受賞した安藤サクラが担った。
【日本アカデミー賞】新人賞の齋藤飛鳥、山田杏奈、赤楚衛二、森本慎太郎らがそろって登壇
第48回日本アカデミー賞の新人俳優賞に選ばれた齋藤飛鳥、渋谷凪咲、山田杏奈、赤楚衛二、板垣李光人、越山敬達、齋藤潤、森本慎太郎(SixTONES)が、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に参加した。同賞は、原則として映画初出演でなくても、主演・助演クラスの大役を演じ、印象を与えた俳優が対象となる。
【日本アカデミー賞】「キングダム」王騎役の大沢たかおが最優秀助演男優賞、山崎賢人らに感謝
映画「キングダム 大将軍の帰還」で大将軍・王騎役を務めた大沢たかおが、第48回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「月」で同賞に輝いた磯村勇斗が担った。
【日本アカデミー賞】レッドカーペットに横浜流星、石原さとみ、赤楚衛二ら勢ぞろい
第48回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。レッドカーペットイベントの写真が到着した。
【全リスト掲載】第48回日本アカデミー賞(2025年)受賞結果まとめ
第48回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。この記事では21時からのテレビ放送に合わせ、各部門の最優秀賞を発表していく。以下リストの★印が最優秀賞受賞者・受賞作品だ。
第69回岸田國士戯曲賞、受賞作は安藤奎「歩かなくても棒に当たる」&笠木泉「海まで100年」
第69回岸田國士戯曲賞の選考会が本日3月13日に東京・日本出版クラブで行われ、安藤奎「歩かなくても棒に当たる」と笠木泉「海まで100年」が受賞作に選ばれた。
Mrs. GREEN APPLEが2024年最も活躍!「日本ゴールドディスク大賞」受賞作品&アーティスト発表
日本レコード協会が主催する「第39回日本ゴールドディスク大賞」の各部門受賞作品および受賞アーティストが発表された。