光を放ち続けるために…茅野イサム&松崎史也が語る、ウィズコロナ時代の演劇
「HAKU-MYU LIVE」6年ぶりに復活!久保田秀敏×輝馬が盛り上げる“お祭り騒ぎのステージ”
木戸口歌穂がソロライブ開催、海外クリエイターとの対談から紐解く“New Musical Theatre”の魅力
紅ゆずるが上方の笑いに真っ向勝負、進化した姿をご覧あれ!大阪松竹座「アンタッチャブル・ビューティー」
岡田利規がつづり、湯浅永麻と太田信吾が紡ぐ「わたしは幾つものナラティヴのバトルフィールド」
太田夢莉&陳内将で悪役令嬢と従者の“裏切り”満載な転生没落ラブコメディ、朗読劇「アルバート家の令嬢は没落をご所望です」
舞台手話通訳者は“ジョジョのスタンド”?樋口ミユ×加藤真紀子×高田美香×水野里香が挑む、舞台手話通訳付き公演「楽屋─流れ去るものはやがてなつかしき─」
歌・踊り・芝居が全方位にパワーアップ!オリジナル&新キャストが届ける2022年版「気づかいルーシー」
今年の夏は御園座で笑おう!からし蓮根×コウテイが名古屋で見せる、結成10年目の輝き
市川染五郎と市川團子が過去作&新作を語る! 8月は「弥次喜多流離譚(やじきたリターンズ)」で会いましょう
少年社中「クアンタム -TIMESLIP 黄金丸-」上演記念、毛利亘宏が憧れの作家・中島かずきと対談
舞台「呪術廻戦」配信の注目ポイントはココ!佐藤流司・泰江和明・豊原江理佳・和田雅成座談会、三浦涼介のコメントも
「『ダイヤのA』The MUSICAL」再始動!糸川耀士郎・樫澤優太が明かす、途切れることのなかった思い
市川猿之助と市川笑也が語る“澤瀉屋の宙乗り”とその美学、7月は「當世流小栗判官」で会いましょう
大駱駝艦50周年 麿赤兒×大森立嗣×大森南朋が語る舞踏のこと、50周年のこと、宇宙のこと
北九州・三重・長久手で連続“再生”!多田淳之介×佐山和泉と現地メンバーが語る「再生」ツアー
中村誠治郎×根本正勝が“絶大なる存在感”で魅せる「『ワールドトリガー the Stage』大規模侵攻編」
「東宝シンデレラ」「TOHO NEW FACE」オーディション 東宝演劇部プロデューサー鈴木隆介と塚田淳一が語る、ミュージカルスターの見つけ方
中京テレビに遊びに来てね!テレビドラマ×イマーシブシアター「スタジオより愛をこめて」収録現場に密着
鈴村健一&川尻恵太が仕掛ける予測不能な即興劇「AD-LIVE 2022」
Noism×鼓童「鬼」金森穣と石塚充が新潟・佐渡を照らし、そのエネルギーを形にする理由
シアタートラムが届ける2本の二人芝居!五戸真理枝×高岡早紀×溝端淳平が語る「毛皮のヴィーナス」、生田みゆき・岡本健一・成河が挑む「建築家とアッシリア皇帝」
吉田羊が感じた「ザ・ウェルキン」の“希望”、人智を超えた先にある変化を目指して
ブロードウェイの総決算!「第75回トニー賞授賞式」大野拓朗×甲斐翔真 / 井上芳雄 / 宮澤エマ
OSK日本歌劇団が3年ぶりに南座へ!「レビュー in Kyoto」トップスター楊琳率いる男役スター座談会
市川染五郎と齋藤雅文が新たに作り出す信康像、6月は「信康」で会いましょう
俳優たちのお祭りだ!クリエイターと共演者を逆指名、荒牧慶彦プロデュース「演劇ドラフトグランプリ」
杉原邦生と成田凌が立ち上げる2022年版「パンドラの鐘」、多彩なイメージを乱反射させ“希望”を照射する
加藤拓也が語るシス・カンパニー公演「ザ・ウェルキン」、彗星がめぐる空の下、女性たちがそれぞれの価値観を露呈させる
成井豊×辻村深月が届ける「かがみの孤城」再演&「ぼくのメジャースプーン」初舞台化