新たな感覚と想像力の扉をひらく機会に、「パフォーミングアーツ・セレクション2025」開幕

6

21

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 12 8
  • 1 シェア

愛知・愛知県芸術劇場、および愛知・メニコン シアターAoiで実施される「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025」が、本日10月30日に開幕した。

「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025」の様子。

「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025」の様子。

大きなサイズで見る(全2件)

「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025」の様子。

「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025」の様子。 [拡大]

「パフォーミングアーツ・セレクション」は、愛知県芸術劇場と横浜のダンスハウス・Dance Base Yokohamaが、現代社会に生きるダンスアーティストと共働し、パフォーミングアーツの新境地を目指す企画。本日30日には愛知県芸術劇場 大リハーサル室で三東瑠璃「満ちる」が上演され、明日31日と11月1日には愛知県芸術劇場 小ホールで阿目虎南「R/evolution(s)」、小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク「ダンス作品第3番:志賀直哉『城の崎にて』」が上演される。また、11月1・2日には愛知県芸術劇場 中リハーサル室で柿崎麻莉子「hopee」、メニコン シアターAoiで岩渕貞太「大いなる午後:the soft machine xxx」、高橋萌登「仄仄」が披露される。

愛知県芸術劇場芸術監督でDance Base Yokohamaのアーティスティックディレクターかつ各作品のプロデュ―サーでもある唐津絵理は、開幕に際し、「言葉では表しきれない感情や実感、言葉になる前のざわめきを、身体は鋭敏にとらえ、表現へと転換していきます。情報過多な社会、不安定な世界情勢、環境の危機、こうした混迷と変動の時代に、ダンスが浮かび上がらせるのは、目には見えない『気配』や、他者との『あわい(間)』に立ち現れる、私たちが見落としてきた何か、声なき声の叫び、かもしれません。そのあわいに立ち、身体という媒体を通して、今という時代の表情をそっと照らし出したいと願っています。それは身体による社会への静かな抵抗であるかもしれません。今回上演する作品は、メソッドも表現方法も多様ですが、いずれも『見えないもの』に光をあて、私たちの感覚や想像を静かに更新してくれるダンスパフォーマンスです。劇場で過ごすこの時間が、皆さまにとって新たな感覚と想像力の扉をひらく機会となれば幸いです」とコメントした。公演は11月2日まで。

ステージナタリーでは現在、本公演の特集を展開中。本特集には、唐津と参加6組のコメントを掲載している。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全2件)

愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025

開催日程・会場

2025年10月30日(木)〜11月2日(日)
愛知県 愛知県芸術劇場、メニコン シアターAoi

出演

阿目虎南 / 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク / 三東瑠璃 / 柿崎麻莉子 / 岩渕貞太 / 高橋萌登

公演・舞台情報

読者の反応

  • 6

唐津絵理 @eri_karatsu

写真は、小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク「ダンス作品第3番:志賀直哉『城の崎にて』」より。沢山の方に見ていただきたい作品群です。愛知にてお待ちしてます。 https://t.co/3nyy4p8DB9

コメントを読む(6件)

関連記事

唐津絵理のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025 / 唐津絵理 / 三東瑠璃 / 阿目虎南 / 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク / 柿崎麻莉子 / 岩渕貞太 / 高橋萌登 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします