桐竹勘十郎、「艶容女舞衣」でお園の悲哀を表現 国立劇場主催「令和6年2月文楽公演」スタート

5

126

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 24 66
  • 36 シェア

「令和6年2月文楽公演」が、去る2月5日に東京・日本青年館ホールで開幕した。

「令和6年2月文楽公演」第2部「艶容女舞衣」酒屋の段より。(提供:国立劇場、撮影:田口真佐美)

「令和6年2月文楽公演」第2部「艶容女舞衣」酒屋の段より。(提供:国立劇場、撮影:田口真佐美)

大きなサイズで見る(全13件)

「令和6年2月文楽公演」第1部「二人三番叟」より。(提供:国立劇場、撮影:小川知子)

「令和6年2月文楽公演」第1部「二人三番叟」より。(提供:国立劇場、撮影:小川知子)[拡大]

「令和6年2月文楽公演」第1部「仮名手本忠臣蔵」二つ玉の段より。(提供:国立劇場、撮影:小川知子)

「令和6年2月文楽公演」第1部「仮名手本忠臣蔵」二つ玉の段より。(提供:国立劇場、撮影:小川知子)[拡大]

これは、現在建て替えのために閉場中の東京・国立劇場が主催する公演。日本青年館ホールで文楽公演が行われるのは、今回が初めてで、舞台上手側には床と盆が設置された。第1部では、吉田玉翔と桐竹紋吉が人形を遣う舞踊「二人三番叟」、そして「仮名手本忠臣蔵」より、早野勘平の悲劇が展開する「山崎街道出合いの段」「二つ玉の段」「身売りの段」「早野勘平腹切の段」が披露される。「仮名手本忠臣蔵」では、吉田玉助が勘平の人形を遣い、「早野勘平腹切の段」では豊竹呂太夫が語りを、鶴澤清介が三味線を担った。

「令和6年2月文楽公演」第2部「艶容女舞衣」酒屋の段より。(提供:国立劇場、撮影:田口真佐美)

「令和6年2月文楽公演」第2部「艶容女舞衣」酒屋の段より。(提供:国立劇場、撮影:田口真佐美)[拡大]

「令和6年2月文楽公演」第2部「戻駕色相肩」廓噺の段より。(提供:国立劇場、撮影:田口真佐美)

「令和6年2月文楽公演」第2部「戻駕色相肩」廓噺の段より。(提供:国立劇場、撮影:田口真佐美)[拡大]

第2部「艶容女舞衣」の「酒屋の段」では、人殺しとなった半七を巡る、家族の物語が描かれる。夫・半七を思うお園の人形を桐竹勘十郎が遣い、お園の述懐のシーンからは、豊竹呂勢太夫が語り、鶴澤清治が三味線を担当し、夫に見捨てられたお園の悲哀を人形の動き・太夫の語り・三味線の音色で表現した。また第2部では、華やかな舞踊「戻駕色相肩」より「廓噺の段」が、人形遣いの吉田玉佳、吉田玉勢、吉田一輔により上演された。

「令和6年2月文楽公演」第3部「五条橋」より。(提供:国立劇場、撮影:二階堂健)

「令和6年2月文楽公演」第3部「五条橋」より。(提供:国立劇場、撮影:二階堂健)[拡大]

「令和6年2月文楽公演」第3部「双蝶々曲輪日記」八幡里引窓の段より。(提供:国立劇場、撮影:二階堂健)

「令和6年2月文楽公演」第3部「双蝶々曲輪日記」八幡里引窓の段より。(提供:国立劇場、撮影:二階堂健)[拡大]

第3部の「五条橋」では、吉田簑太郎が弁慶、吉田玉誉が牛若丸の人形を遣う。続く「双蝶々曲輪日記」では、力士・濡髪長五郎が、恩人の息子である山崎与五郎を救おうと悪人たちを殺す「難波裏喧嘩の段」、お尋ね者となった濡髪とその家族らの情と義理を描いた「八幡里引窓の段」が展開。「引窓」では、濡髪の人形を吉田玉志、女房お早の人形を吉田勘彌、そして長五郎母の人形を吉田和生、南方十次兵衛の人形を吉田玉男が遣い、切場を竹本千歳太夫と豊澤富助が担当した。公演は2月13日まで。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全13件)

「令和6年2月文楽公演」

2024年2月5日(月)~13日(火)
東京都 日本青年館ホール

第1部

「二人三番叟」
「仮名手本忠臣蔵」山崎街道出合いの段、二つ玉の段、身売りの段、早野勘平腹切の段

第2部

「艶容女舞衣」酒屋の段
「戻駕色相肩」廓噺の段

第3部

「五条橋」
「双蝶々曲輪日記」難波裏喧嘩の段、八幡里引窓の段

全文を表示

読者の反応

  • 5

abematu @abematu

素敵でした💓 https://t.co/3oVoL2WMNl

コメントを読む(5件)

関連記事

桐竹勘十郎のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 桐竹勘十郎 / 鶴澤清介 / 鶴澤清治 / 吉田一輔 / 吉田玉男 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします