平田オリザ×高橋源一郎、青年団2年ぶり新作は若き日の文豪描く「日本文学盛衰史」 2018年1月19日 12:35 420 8 ステージナタリー編集部 × 420 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 143 248 29 シェア 記事へのコメント(8件) ツイート シェア ブックマーク 青年団「日本文学盛衰史」が、6月7日から7月9日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。 青年団 第79回公演「日本文学盛衰史」仮チラシ 大きなサイズで見る 本作は平田オリザ率いる青年団にとって、2016年上演の「ニッポン・サポート・センター」以来2年ぶりの新作。高橋源一郎の同名小説を大胆に改編し、「文学とは何か」「人はなぜ文学を欲するのか」といった命題に迫る。作中には夏目漱石、二葉亭四迷、森鴎外、田山花袋、石川啄木、樋口一葉、与謝野晶子といった文豪が登場。明治の若者たちの“蒼い恍惚”と苦悩を描く青春群像劇だ。出演者には山内健司、松田弘子、志賀廣太郎、永井秀樹ら青年団のメンバーが名を連ねている。 青年団 第79回公演「日本文学盛衰史」2018年6月7日(木)~7月9日(月)東京都 吉祥寺シアター原作:高橋源一郎作・演出:平田オリザ出演:山内健司、松田弘子、志賀廣太郎、永井秀樹、小林智、兵藤公美、島田曜蔵、能島瑞穂、大塚洋、鈴木智香子、田原礼子、大竹直、村井まどか、山本雅幸、河村竜也、長野海、堀夏子、村田牧子、木引優子、小瀧万梨子、富田真喜、緑川史絵、佐藤滋、藤松祥子全文を表示 読者の反応 420 8 千葉 雄登 Yuto Chiba @ForzaYuto これはまた気になる題材。今年こそは青年団観に行きたい! 平田オリザ×高橋源一郎、青年団2年ぶり新作は若き日の文豪描く「日本文学盛衰史」 - ステージナタリー https://t.co/czIPt9GL4P コメントを読む(8件) ツイート シェア ブックマーク 関連記事 公演レポート 青年団が時事ネタ満載の2年ぶり新作「日本文学盛衰史」、ももクロネタも 334 2018年6月11日 青年団のほかの記事 青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕 青年団×喜界島サンゴ礁科学研究所のタッグで生まれたサンゴの物語「ユラウ」東京で上演 日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演 青年団の2本立て公演が本日開幕、平田オリザ「新ネタも満載でお届けします」 青年団のプロフィール リンク 青年団公式ホームページ 主宰からの定期便|平田オリザ|青年団公式ホームページ 関連商品 高橋源一郎「日本文学盛衰史」 [書籍] 2004年6月15日発売 / 978-4062747813 Amazon.co.jp タグ 青年団 平田オリザ 高橋源一郎 山内健司 松田弘子 志賀廣太郎 永井秀樹 兵藤公美 能島瑞穂 大塚洋 続きを表示 鈴木智香子 大竹直 山本雅幸 河村竜也 長野海 堀夏子 村田牧子 木引優子 小瀧万梨子 藤松祥子 村井まどか 緑川史絵 島田曜蔵 佐藤滋
千葉 雄登 Yuto Chiba @ForzaYuto
これはまた気になる題材。今年こそは青年団観に行きたい!
平田オリザ×高橋源一郎、青年団2年ぶり新作は若き日の文豪描く「日本文学盛衰史」 - ステージナタリー https://t.co/czIPt9GL4P