明日放送「芸能きわみ堂」祇園祭を通じて能楽と京都の町の関わりを紹介

2

20

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 1 2
  • 17 シェア

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」が、明日8月22日21:00からNHK Eテレで放送される。

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」より。(写真提供:NHK)

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」より。(写真提供:NHK)

大きなサイズで見る(全4件)

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」より。(写真提供:NHK)

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」より。(写真提供:NHK)[拡大]

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」より。(写真提供:NHK)

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」より。(写真提供:NHK)[拡大]

今回の放送では、八坂神社の祭事・祇園祭を通じて、能楽が今も京都の町と密接に関わる様子を紹介。祇園祭では祭りの華として、街中に立ち並ぶ山や鉾が毎年関心を呼んでいる。番組では、山鉾のご神体がまとう装束を着付ける能楽師たちの姿を追うほか、祇園祭が別名“鱧(はも)祭”とも言われることにちなみ、30年近く能を習っているという、鱧料理を手がける京料理店主人も登場。さらに狂言の人間国宝との縁がきっかけで始まったという、祭りの期間に信用金庫で行われる「宵山狂言会」についてもオンエアされる。

なおスタジオゲストとして、京都で生まれ育った作家・澤田瞳子が出演する。

この記事の画像(全4件)

「『芸能きわみ堂』京都・祇園祭 能楽と生きる町」

放送日時

NHK Eテレ 2025年8月22日(金)21:00~21:30

出演

司会:高橋英樹大久保佳代子
声の出演:三平奏丈
スタジオゲスト:澤田瞳子
ロケ出演:髙橋拓児、茂山七五三、廣田幸稔、廣田泰能 ほか

読者の反応

  • 2

京都情報局 @Ilias0322

明日放送「芸能きわみ堂」祇園祭を通じて能楽と京都の町の関わりを紹介 https://t.co/KbECdx1BG9 #kyoto

コメントを読む(2件)

高橋英樹のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 高橋英樹 / 大久保佳代子 / 茂山七五三 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします