「菅原伝授手習鑑」に松本幸四郎「仁左衛門のおじさまの菅丞相をつなぐ責任を感じて勤めたい」

6

105

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 38 67
  • 0 シェア

9月2日から24日まで東京・歌舞伎座で行われる松竹創業百三十周年「秀山祭九月大歌舞伎」にて、「菅原伝授手習鑑」が通し上演される。同公演に出演する松本幸四郎市川染五郎の取材会が、本日8月22日に東京都内で行われた。

左から市川染五郎、松本幸四郎。

左から市川染五郎、松本幸四郎。

大きなサイズで見る(全9件)

「道明寺」菅丞相特別ビジュアル

「道明寺」菅丞相特別ビジュアル[拡大]

「寺子屋」の武部源蔵。

「寺子屋」の武部源蔵。[拡大]

「秀山祭」は、幸四郎の曽祖父にあたる初世中村吉右衛門の功績を顕彰する公演。菅原道真(菅丞相)の太宰府流罪を題材にした「菅原伝授手習鑑」は、「仮名手本忠臣蔵」「義経千本桜」と並ぶ歌舞伎の三大名作の1つだ。今回の「秀山祭九月大歌舞伎」では、昼の部で序幕「加茂堤」、二幕目「筆法伝授」、三幕目「道明寺」、夜の部で四幕目「車引」、五幕目「賀の祝」、六幕目「寺子屋」が、それぞれAプロ、Bプロの2通りの配役で上演される。幸四郎は昼の部の二幕目「筆法伝授」Aプロで武部源蔵、同Bプロと三幕目「道明寺」Bプロで菅丞相、夜の部の四幕目「車引」Aプロで松王丸、六幕目「寺子屋」Aプロで武部源蔵、そして同Bプロで松王丸を勤める。また染五郎は昼の部の二幕目「筆法伝授」Bプロで武部源蔵、夜の部の四幕目「車引」Aプロで梅王丸、六幕目「寺子屋」Bプロで武部源蔵を演じる。

松本幸四郎

松本幸四郎[拡大]

片岡仁左衛門とWキャストで菅丞相を勤める幸四郎は「Aプロ、Bプロの配役が覚えにくいですが、『4回観て』ということですね(笑)」と笑いつつ、「仁左衛門のおじさまに菅丞相を教えていただける。これ以上幸せなことはない」と喜びをかみ締める。仁左衛門は先日、菅原道真を祭神とする京都・北野天満宮で成功祈願を行い、同じく菅原道真をまつる福岡・太宰府天満宮、大阪・道明寺天満宮、東京・湯島天神も訪れる予定だという。幸四郎はそのことに触れて、「先日の休演日に私も太宰府天満宮、道明寺天満宮に行ってきた。ゆかりの場所に行けば菅丞相を演じられるわけではないけど、おじさまには『菅丞相は気持ちや人間性を大事に勤める役だ』と言われました。舞台を拝見しているとおじさまが菅丞相にしか見えない瞬間があった。演じ方も含め、おじさまの菅丞相を次につなぐ責任を感じて臨みたい」と言葉に力を込めた。

幸四郎は太宰府天満宮で祈祷を受けたそうで、「ご祈祷をしていただいたとき、雷雨と強風がすごかった。『なぜお前が菅丞相なんだ』と怒られているのかと思いましたが、悪く捉えないようにしようと思っています」と笑い交じりに述べつつ、「とにかくこの名作を今の方に観ていただけるのがありがたい。歌舞伎をご存じの方はもちろん、そうでない方にもおじさまの菅丞相を観てほしい」と観客にメッセージを送った。

市川染五郎

市川染五郎[拡大]

20歳の染五郎は「菅原伝授手習鑑」歌舞伎座興行としては最年少で武部源蔵に挑む。染五郎は「身に余るお役をいただき、間違いかと思った。いただいたからには今の自分の100%を注ぎ込む覚悟。私のその気持ちが源蔵自身の覚悟と重なって見えれば」と意気込みを口にする。武部源蔵、梅王丸は初世吉右衛門が得意としてきた役であり、二世中村吉右衛門も勤めた。染五郎は「播磨屋のおじさま(二世吉右衛門)のイメージも強い2役なので、おじさまの映像を観て研究したい。無駄がない、洗練された要素が残っている役だと思うので、自分の身体を通して表現できたら」と話した。

また「車引」で桜丸と松王丸を演じた経験がある染五郎が「今回の梅王丸で、三つ子をコンプリートします」と笑うと、幸四郎が「私はまだ桜丸をやっていません」とまぜっ返す。染五郎は「すみません、父より先に……」と記者を笑わせつつ、「私は5歳のとき、『寺子屋』で(菅丞相の息子)菅秀才を勤めました。そこからたった15年で武部源蔵ができるかな?と不安な気持ちもありますが、教わったことにきっちり取り組みたい」と気合十分。すると再び「私、菅秀才もやっていません」と茶々を入れる幸四郎に、染五郎は「今はもう無理だと思います」とツッコみ、再び会場を笑いで包んだ。

また本作の通し上演について染五郎は「先人が磨き上げ、無駄が削ぎ落とされた作品です。時代もお客様も変わっていきますが、先人たちが残してくれた演目を1人でも多くの方に観ていただけるよう、私も良い俳優にならなくてはと。自分自身、今回2つの大役をいただいたことで(作品と自分の芸を)磨き上げるためのスタートラインに立つことを目標にしたい」と思いを口にした。

「背、抜かれてませんよね?」と、背伸びしながら撮影に応じた松本幸四郎(右)と、父の様子に笑う市川染五郎(左)。

「背、抜かれてませんよね?」と、背伸びしながら撮影に応じた松本幸四郎(右)と、父の様子に笑う市川染五郎(左)。[拡大]

幸四郎は「本作は“歌舞伎を観た感”を一番強く感じてもらえる作品ではないでしょうか。映画『国宝』で歌舞伎を知った方にも最適です。ストーリーを楽しむだけではないのが歌舞伎の個性。ご自分の興味を惹くものが何かあるはずなので、それを探しに来る感覚で歌舞伎座に来てもらえたら」とコメント。また幸四郎は染五郎に目をやり、「染五郎にとっても、本公演が源蔵と梅王丸を勤め続けていくきっかけになれば。『車引』には私と染五郎、そして父(松本白鸚)も藤原時平役で出演しますので、芸が継承される“現場”を観ていただきたいですね」と思いを込めた。

この記事の画像(全9件)

松竹創業百三十周年「秀山祭九月大歌舞伎」昼の部

2025年9月2日(火)〜24日(水)
東京都 歌舞伎座

スタッフ

通し狂言「菅原伝授手習鑑」

作:竹田出雲 / 三好松洛 / 並木千柳

出演

序幕 加茂堤(Aプロ)

桜丸:中村歌昇
八重:坂東新悟
苅屋姫:尾上左近
斎世親王:中村米吉
三善清行:坂東亀蔵

序幕 加茂堤(Bプロ)

桜丸:中村萬太郎
八重:中村種之助
苅屋姫:中村米吉
斎世親王:坂東新悟
三善清行:坂東亀蔵

二幕目 筆法伝授(Aプロ)

菅丞相:片岡仁左衛門
武部源蔵:松本幸四郎
戸浪:中村時蔵
梅王丸:中村橋之助
菅秀才:中村秀乃介
荒島主税:中村吉之丞
左中弁希世:市村橘太郎
腰元勝野:澤村宗之助
三善清行:坂東亀蔵
局水無瀬:上村吉弥
園生の前:中村雀右衛門

二幕目 筆法伝授(Bプロ)

菅丞相:松本幸四郎
武部源蔵:市川染五郎
戸浪:中村壱太郎
梅王丸:中村橋之助
菅秀才:中村秀乃介
荒島主税:中村松江
左中弁希世:市村橘太郎
腰元勝野:市川男寅
三善清行:坂東亀蔵
局水無瀬:市村萬次郎
園生の前:中村萬壽

三幕目 道明寺(Aプロ)

菅丞相:片岡仁左衛門
立田の前:片岡孝太郎
宿禰太郎:尾上松緑
判官代輝国:八代目尾上菊五郎
苅屋姫:尾上左近
贋迎い弥藤次:片岡松之助
奴宅内:中村芝翫
土師兵衛:中村歌六
覚寿:中村魁春

三幕目 道明寺(Bプロ)

菅丞相:松本幸四郎
立田の前:片岡孝太郎
宿禰太郎:中村歌昇
判官代輝国:中村錦之助
苅屋姫:中村米吉
贋迎い弥藤次:片岡松之助
奴宅内:坂東彦三郎
土師兵衛:中村又五郎
覚寿:中村魁春

公演・舞台情報

松竹創業百三十周年「秀山祭九月大歌舞伎」夜の部

2025年9月2日(火)〜24日(水)
東京都 歌舞伎座

スタッフ

通し狂言「菅原伝授手習鑑」

作:竹田出雲 / 三好松洛 / 並木千柳

出演

四幕目 車引(Aプロ)

松王丸:松本幸四郎
梅王丸:市川染五郎
桜丸:尾上左近
杉王丸:大谷廣太郎
藤原時平:松本白鸚

四幕目 車引(Bプロ)

松王丸:中村芝翫
梅王丸:尾上松緑
桜丸:中村錦之助
杉王丸:大谷廣太郎
藤原時平:河原崎権十郎

五幕目 賀の祝(Aプロ)

桜丸:中村時蔵
八重:中村壱太郎
梅王丸:中村橋之助
春:中村種之助
千代:坂東新悟
松王丸:中村歌昇
白太夫:中村又五郎

五幕目 賀の祝(Bプロ)

桜丸:八代目尾上菊五郎
八重:中村米吉
梅王丸:中村萬太郎
春:中村種之助
千代:坂東新悟
松王丸:坂東彦三郎
白太夫:中村歌六

六幕目 寺子屋(Aプロ)

松王丸:尾上松緑
武部源蔵:松本幸四郎
戸浪:片岡孝太郎
春藤玄蕃:坂東亀蔵
小太郎:中村種太郎
菅秀才:中村秀乃介
下男三助:中村吉之丞
百姓吾作:嵐橘三郎
涎くり与太郎:市川男女蔵
園生の前:中村東蔵
千代:中村萬壽

六幕目 寺子屋(Bプロ)

松王丸:松本幸四郎
武部源蔵:市川染五郎
戸浪:中村時蔵
春藤玄蕃:松本錦吾
小太郎:中村種太郎
菅秀才:中村秀乃介
下男三助:中村吉之丞
百姓吾作:嵐橘三郎
涎くり与太郎:市川男女蔵
園生の前:市川高麗蔵
千代:中村雀右衛門

公演・舞台情報

読者の反応

  • 6

viola33 @vividviolet3513

幸四郎さんがボケで染五郎君がツッコミか🤣

【会見レポート】「菅原伝授手習鑑」に松本幸四郎「仁左衛門のおじさまの菅丞相をつなぐ責任を感じて勤めたい」 https://t.co/QguOygaoN6

コメントを読む(6件)

松本幸四郎のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 松竹創業百三十周年「秀山祭九月大歌舞伎」昼の部 / 松竹創業百三十周年「秀山祭九月大歌舞伎」夜の部 / 松本幸四郎 / 市川染五郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします