ナガイヒデキ
西田悠哉 / 劇団不労社「タイムズ」
世田谷シルク「野火」
(遊)市川興行 第1回公演「よせばいいのに」
孤独な夜が明けるまで
監督:青木祐人ほか
初級演技レッスン
監督:串田壮史
東京遭難
監督:加藤綾佳
ポプラン
監督:上田慎一郎
《バウムアンドクーヘン presents 「バウムちゃんねる映画祭」 season3》
監督:土井笑生ほか
写真の女
森のカフェ
監督:榎本憲男
桜、ふたたびの加奈子
監督:栗村実
劇団不労社の西田悠哉が“人生を変えた作品”を演出、「タイムズ」京都芸術センターで開幕
これまでとこれからが交錯、林慎一郎「タイムズ」を劇団不労社・西田悠哉が演出
大岡昇平「野火」を、世田谷シルクが永井秀樹の一人芝居として描く
毎熊克哉の主演映画「初級演技レッスン」予告編、謎の演技講師に導かれ不思議な世界へ
毎熊克哉がミステリアスな演技講師に、主演映画が2月公開 共演に大西礼芳・岩田奏ら
市川しんぺーが1人団体立ち上げ&作・演出に初挑戦、永井秀樹と二人芝居「よせばいいのに」
重い課題を笑いに包んでお届け、平田オリザ演出「馬留徳三郎の一日」4都市ツアーがスタート
青年団プロデュース「馬留徳三郎の一日」が埼玉・兵庫・香川・三重で上演
構想に12年以上、加藤綾佳の新作「東京遭難」は互いを知らない男女のロードムービー
観客・演者・劇場で作り上げる落語会を、聖天通劇場の「お試し」落語会
聖天通劇場トライアルシリーズに高井浩子作・演出「絆されて」
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演を経て東京へ
大阪に新たな小劇場・聖天通劇場が誕生、支配人は永井秀樹
青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕
日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演の開幕に平田オリザ「再スタートになれば」
西田悠哉演出「タイムズ」京都芸術センターで開幕
「馬留徳三郎の一日」4都市ツアーが開幕
青年団「日本文学盛衰史」吉祥寺で開幕
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場で開幕
桜、ふたたびの加奈子(DVD)
[DVD] 2013年11月20日発売 / PCBP-52865
桜、ふたたびの加奈子(Blu-ray)
[Blu-ray Disc] 2013年11月20日発売 / PCXP-50185
歓待(DVD)
[DVD] 2011年10月29日発売 / 紀伊國屋書店 / KKJS-126
変わっていく人を受け入れる…加藤拓也が描く家族の物語「ここが海」開幕
翼和希率いるOSK日本歌劇団「EXPO2025!! REVUE OSAKA」公演レポート
舞台RAB開幕にDRAGON「思い出がフラッシュバックして胸が熱くなりました」
歌劇バババ開幕!水江建太「頼もしくパンチの効いた皆の勇姿を存分に見届けて」
「秀山祭九月大歌舞伎」片岡仁左衛門が明日休演
加藤拓也のた組が2年ぶり新作「景色のよい観光地」東京・北海道・大阪でツアー
「秋だ!笑いだ!松竹新喜劇」が大阪松竹座で開幕、辰巳ゆうとはカーテンコールで歌唱披露
岡田利規作・演出「ダンスの審査員のダンス」が愛知で“ゆるくリラックスして”開幕
「STAGS and HENS」開幕、演出の林勇輔「隅から隅までお楽しみください」
静かに響く愛と痛みの物語、劇団青年座「柿紅葉のころ」幕開け