ナガノウミ
リンク
青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕
日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演
「豊岡演劇祭2021」ラインナップ発表、平田オリザらが“おすすめ演目”明かす
7カ国語版「東京ノート」が開幕、平田オリザ「おそらく最初で最後の試み」
平田オリザ「東京ノート」、“日本語版”と“7カ国語版”を連続上演
キュイ「景観の邪魔」リクリエーション版2作品を上演、シンポジウムも
7カ国語が飛び交う「東京ノート」開幕、平田オリザ「大きな成果収められた」
過去最大規模の「平田オリザ・演劇展」、会話劇「走りながら眠れ」で幕開け
「平田オリザ・演劇展」青年団初上演作や新演出版など過去最大規模の9演目
青年団が時事ネタ満載の2年ぶり新作「日本文学盛衰史」、ももクロネタも
「こまばアゴラ演出家コンクール」書類通過の演出家7名と出演者を発表
平田オリザ×高橋源一郎、青年団2年ぶり新作は若き日の文豪描く「日本文学盛衰史」
ホエイが町を“弔う”、北海道3部作「郷愁の丘ロマントピア」
無隣館若手自主vol.16穐山企画、“母と息子”“ひきこもり”描いた2本立て
遊園地再生事業団「子どもたちは~」トークゲストに柴幸男、松井周ら
うさぎストライプの新作「みんなしねばいいのに」、東京&京都の2都市で上演
青年団「日本文学盛衰史」吉祥寺で開幕
危険な男たちが火花を散らす!激情バニッシュ演劇「咎狗の血」スタート
梅田哲也の新作ツアー型パフォーマンス「シアターウォーク/A Walk in Theater」名古屋で
ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」再演決定!主演の堂本光一ら続投
森鷗外「かのように」を原作に平成レトロ・熊谷ひろたかが構成・演出
幻灯劇場の新作「Waltz for Daddy」は“消えた娘の行方をめぐる全力失踪音楽劇”
テーマは保護司と少年犯罪、劇団銅鑼×TOKYOハンバーグ「月から抜け出したくて」
空晴版ミュージカル!?「すきだった、うた」“ええ歳した大人の変化や再生”描く
「こえかぶ」本日開幕、野島健児×浪川大輔×仲村宗悟による初日公演の舞台写真到着
ロロが新作公演「まれな人」で新たな試み、三浦直之「劇場でも、劇場以外でも楽しめる作品に」
「ボクらの時代」大倉孝二、山西惇、ケラリーノ・サンドロヴィッチが苦労話や趣味を語る