三宅唱のトップへ戻る
柄本佑×石橋静河×染谷将太の共演作「きみの鳥はうたえる」公開、監督は三宅唱
柄本佑、石橋静河、染谷将太が共演する「きみの鳥はうたえる」が、9月1日に公開される。
「POPEYE」音楽特集に細野晴臣、長濱ねる、コムアイ、cero、Bose、U-zhaanら
明日5月9日発売の雑誌「POPEYE」6月号にSpotifyと連動した音楽特集「ぼくの好きな音楽。」が掲載される。
HKT48、1stアルバム「092」詳細発表
HKT48が12月27日にリリースする1stアルバム「092」の収録内容が発表された。
“海に浮かぶ映画館”で「亀虫」「無言日記」「ミサイル」上映、冨永昌敬のトークも
海の上で映画を鑑賞できる「第5回 海に浮かぶ映画館」が、12月8日から10日まで神奈川の元町・中華街駅付近で開催される。
PFF大忘年会で矢口史靖や李相日らがトーク、森田芳光「ライブイン茅ヶ崎」上映
「PFF大忘年会 in テアトル新宿」が、12月16日から22日にかけて東京・テアトル新宿で開催される。
福田雄一、根本宗子、加藤拓也ら48人がHKT48の短編映画を監督
福田雄一、根本宗子、加藤拓也ら48人の監督が、HKT48のメンバー1人ひとりのために短編映画を撮り下ろす。
福田雄一や清水崇ら監督48名、HKT48各メンバーへ短編映画を撮り下ろし
福田雄一や清水崇ら48人の監督が、HKT48のメンバー1人ひとりのために短編映画を撮り下ろすことが決定。「東映 presents HKT48×48人の映画監督たち」として、東映が制作を担当するとわかった。
京都ヒストリカ国際映画祭が明日開幕、「近松物語」4K版や加藤泰の監督作上映
「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」が明日10月28日から11月5日にかけて、京都・京都文化博物館で開催される。
柄本佑の監督作「ムーンライト下落合」公開、加瀬亮と宇野祥平による会話劇
柄本佑が監督を務め、脚色・編集・製作を手がけた短編「ムーンライト下落合」が、11月11日より東京・ユーロスペースにて1週間限定でレイトショー公開される。
深田晃司、三宅唱らが同一条件で短編制作「ワンピース・チャレンジ!」PFFで実施
9月24日に第39回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)の一環として実施される企画「ワンピース・チャレンジ!」の上映作品が発表された。
エドワード・ヤンの才能を再考する書籍発売、蓮實重彦やアサイヤスが魅力つづる
書籍「エドワード・ヤン 再考/再見」が8月25日に発売される。
「キングコング」監督が贈る青春映画「キングス・オブ・サマー」、冒頭3分が解禁
「キングコング:髑髏島の巨神」で知られるジョーダン・ヴォート=ロバーツの長編デビュー作「キングス・オブ・サマー」が、8月19日より東京・UPLINKで上映。このたび、本編映像がYouTubeで公開された。
第39回PFF全ラインナップ発表、山戸結希「PFFは“光”が乱反射する場所」
第39回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)のラインナップ発表記者会見が本日8月10日に東京・東京国立近代美術館フィルムセンターにて行われた。
三宅唱が「密使と番人」舞台挨拶で述懐「まさか時代劇を作るとは」
「密使と番人」の初日舞台挨拶が本日7月22日、東京・ユーロスペースにて行われ、キャストの森岡龍、渋川清彦、石橋静河、井之脇海、足立智充、柴田貴哉、嶋田久作、監督の三宅唱、プロデューサーの松井宏が登壇した。
三宅唱がメガホン取った時代劇「密使と番人」公開日決定、放送日も発表
「Playback」の三宅唱が監督を務めた時代劇「密使と番人」の公開日が7月22日に決定した。
三宅唱による時代劇「密使と番人」今夏に放送&上映、森岡龍や渋川清彦ら出演
三宅唱が監督を務めた時代劇「密使と番人」が、今夏に時代劇専門チャンネルと日本映画専門チャンネルで放送され、東京・ユーロスペースでも特別上映されることがわかった。
恵比寿映像祭で「バンコクナイツ」や三宅唱の監督作を上映、空族による展示も
「第9回恵比寿映像祭」が明日2月10日から26日にかけて、東京・東京都写真美術館ほか周辺会場にて開催される。
濱口竜介、深田晃司、三宅唱の監督作がテレビ初登場
濱口竜介、深田晃司、三宅唱の監督作を放送する特集「いま、映画作家たちは。」が、1月から3月にかけて日本映画専門チャンネルで展開される。
バストリオ新作は“革命”をめぐる物語、2010年以来の京都公演も
バストリオが「わたしたちのことを知っているものはいない」を、11月5・6日に京都・punto、11月9日から13日まで東京・poolにて上演する。
入江悠、三宅唱、横浜聡子、真利子哲也、空族など7名の監督作品を特集上映
特集上映「日本映画の現在」が、明日9月24日から東京のシネマヴェーラ渋谷にて開催される。
大根仁、武田梨奈、松江哲明らが愛した“80年代洋画”紹介するムック本、本日発売
「私たちが愛した80年代洋画」と題されたムック本が本日8月9日に発売された。
金允洙「或る夜の電車」が2夜限りのイベント上映、三宅唱とのトークショーも
12月17日、18日に東京・ユーロライブにて「或る夜の電車」がイベント上映される。
ニール・ヤングの原子力コメディ映画がソフト化、特典に三宅唱によるインタビュー
「ヒューマン・ハイウェイ《ディレクターズ・カット版》」のBlu-ray / DVDが、2月17日に発売される。
松田優作、小林薫、水谷豊主演作ほか全20本、ATG特集上映が川崎で開催
神奈川・川崎市市民ミュージアムにて、11月1日よりATG特集上映「役者の引力!」が開催される。
菊地健雄監督「ディアーディアー」イベントに黒沢清、横浜聡子、三宅唱ら登壇決定
10月24日より公開される「ディアーディアー」の上映にあわせたトークイベントの開催が決定した。
R・アルトマン祭りが恵比寿で開催、「ナッシュビル」上映や廣木隆一らによるトーク
全国ロードショー中の「ロバート・アルトマン/ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男」。本作の公開を記念して、特別上映およびトークイベント「アルトマン祭り」が10月9日から28日まで東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催される。
仙台で短編映画祭開催、ゲストに本広克行、林海象、永瀬正敏ら
9月20日から22日にかけて、仙台短篇映画祭2015が宮城・せんだいメディアテークにて行われる。
「地獄の黙示録」「パプリカ」など全9本、相模大野で爆音映画祭
「爆音映画祭 in 相模大野」が、10月1日から4日にかけて神奈川・相模女子大学グリーンホールにて開催される。このたび上映作品全9本が出そろった。
JB伝記映画など全7作品、ミュージシャンたちの熱を感じる特集上映
音楽映画を集めた特集上映「真夏の夜の“音楽映画祭”」が、神奈川・横浜シネマリンにて明日7月11日より開催される。
OMSB、Bimら出演者が集結、三宅唱監督作「THE COCKPIT」イベント
「Playback」の三宅唱が監督を務める「THE COCKPIT」の公開を記念した音楽イベントが、明日6月10日に東京・BATICAにて開催される。