しりあがり寿のトップへ戻る
納涼!盆踊り「フェスティバルFUKUSHIMA!」に珍しいキノコ舞踊団ら
8月15日に福島・街なか広場で開催される「フェスティバルFUKUSHIMA! 2017」に、珍しいキノコ舞踊団が出演する。
ビーム生番組に田辺剛、conixら若手作家集合!特別ゲストはしりあがり寿
月刊コミックビーム(KADOKAWA)による生番組「ビーム マンガ実況!!」の第10回が、7月22日の19時よりニコニコ生放送にて配信される。
開幕ペナントレースが「マクベス」に挑んだ「あしたの魔女ョー」6カ月で再演
開幕ペナントレース「あしたの魔女ョー[或いはRocky Macbeth]」が、8月16日から27日まで東京・小劇場楽園にて再演される。
唐橋充&藤原祐規「真夜中の弥次さん喜多さん」第3弾が2018年初夏に
「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』」のシリーズ第3弾となる「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』三重(仮)」が、2018年初夏に上演される。
舞台「真夜中の弥次さん喜多さん」続編の制作が決定、上演は2018年夏
しりあがり寿原作による舞台「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』」の続編制作が決定した。タイトルは「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』三重(仮)」で、2018年夏に上演される。
クセのあるキャラクター続々!唐橋充×藤原祐規「真夜中の弥次さん喜多さん」
しりあがり寿原作、川尻恵太作・演出、「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』双」が昨日6月21日に開幕した。
「THEドラえもん展」に11組のアーティストが追加、制作レポートも
11月1日より東京・森アーツセンターギャラリーにて開催される「THEドラえもん展TOKYO 2017」に、新たに11組のアーティストの参加が決定した。
唐橋充×藤原祐規「真夜中の弥次さん喜多さん」ビジュアルに愛原実花ら勢揃い
6月に上演される「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』双」の新ビジュアルが解禁された。
舞台「真夜中の弥次さん喜多さん」新作、キャスト勢揃いの新ビジュアル
しりあがり寿原作による舞台「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』双」の新たなチラシビジュアルが解禁された。
村上隆らが「ドラえもん」描く「THEドラえもん展」、今秋15年ぶりに開催
村上隆、蜷川実花、しりあがり寿らが「ドラえもん」をアートで表現する「THEドラえもん展TOKYO 2017」が、11月より東京の森アーツセンターギャラリーにて開催される。
「やついフェス」第3弾でPUFFY、ノーナ、麻美ゆま、ベッド・インら52組
6月17日と18日に東京・渋谷エリアで行われるやついいちろう(エレキコミック)の主催イベント「YATSUI FESTIVAL! 2017」の出演者第3弾が発表された。
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」“ギリギリ”な宮城聰とタニノクロウが構想語る
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」(→は相互矢印が正式表記)のプレス発表会が、昨日3月28日に東京のアンスティチュ・フランセ東京(旧・東京日仏学院)にて行われた。
日本酒の展覧会、明日開幕!楳図かずお、安野モヨコらマンガ家が多数コラボ
日本酒をカルチャーとして楽しむ展覧会「I▼LOVE SAKE日本酒マニアック博 in 東京」(▼はハートマーク)が、2月10日から3月5日まで東京・池袋パルコ 本館7Fにあるパルコミュージアムにて開幕。本日2月9日に内覧会が行われた。
赤塚不二夫らとコラボしたワンカップ大関、日本酒マニアック博で限定販売
日本酒をカルチャーとして楽しむ展覧会「I▼LOVE SAKE日本酒マニアック博 in 東京」(▼はハートマーク)が、2月10日から3月5日まで東京・池袋パルコ 本館7Fにあるパルコミュージアムにて開催される。
ムック「酒場人」でラズウェル細木が新連載、ルノアール兄弟の読み切りも
ムック「酒場人」Vol.3が、1月31日にオークラ出版より発売される。大衆酒場に造詣が深い著名人の寄稿やインタビューを収めており、マンガ家も多数登場している。
「真夜中の弥次さん喜多さん」第2弾、追加キャストに松本寛也&加藤良輔ら
6月に上演される「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』双」の追加キャストが発表された。
開幕ペナントレース、2月に「マクベス」の魔女めぐる物語を展開
開幕ペナントレース「あしたの魔女ョー[或いはRocky Macbeth]」が、2月8日から12日まで東京・小劇場楽園にて上演される。
「さるハゲロックフェス」に少年王者舘、流山児祥、デス電所、野口かおるら
マンガ家・しりあがり寿による新春恒例ライブイベント「さるハゲロックフェスティバル」が、2017年1月21日に東京・新宿LOFTにて開催される。
谷崎潤一郎作品の第一印象は…?近藤聡乃×山口晃、小説をマンガ化した裏話語る
「谷崎万華鏡 谷崎潤一郎マンガアンソロジー」の単行本発売を記念したトークイベントが、去る11月18日に東京・読売新聞東京本社にて開催され、近藤聡乃と画家の山口晃が登壇した。
谷崎潤一郎の魅力を11の作家が描く連載が単行本に、近藤聡乃×山口晃トークも
中央公論新社のWeb連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」をまとめた単行本が、11月9日に中央公論新社より刊行される。
赤塚不二夫特集がユリイカ増刊号で、しりあがり寿や水野英子らが登場
発売中のユリイカ11月臨時増刊号(青土社)では、赤塚不二夫の特集が組まれている。
メディア芸術祭企画展が明日から開催、20年の"変化”象徴するマンガ集結
文化庁メディア芸術祭の20周年を記念した展示会「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」が、明日10月15日から11月6日まで東京・アーツ千代田3331ほかにて開催。本日10月14日には内覧会が行われた。
しりあがり寿が、浅野忠信主演の映画「淵に立つ」に感想イラスト&コメント
10月8日より全国公開される浅野忠信主演の映画「淵に立つ」に、しりあがり寿が描き下ろしイラストとコメントを寄せた。
「サザエさん」原画100点や少女時代のスケッチ並ぶ「よりぬき長谷川町子展」
長谷川町子作品の展覧会「サザエさん生誕70年記念 よりぬき長谷川町子展」が、10月10日まで東京・板橋区立美術館にて開催されている。
唐橋充&藤原祐規「真夜中の弥次さん喜多さん」新作が来年6月に
「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』双」が、2017年6月に東京・全労済ホール / スペース・ゼロにて上演される。
舞台「真夜中の弥次さん喜多さん」新作が2017年6月に上演決定
しりあがり寿原作による舞台「おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』」の新作が2017年6月に東京・全労済ホール/スペース・ゼロにて上演される。
さくらももこや久住昌之ら、「いとうせいこうフェス」とのコラボグッズ発売
さくらももこをはじめとするマンガ家と、ライブイベント「いとうせいこうフェス~デビューアルバム『建設的』30周年祝賀会~」のコラボグッズが、本日9月13日よりヴィレッジヴァンガードの一部店舗、東京・代官山蔦屋書店とTHE THREE ROBBERSにて先行販売される。
「弥次喜多」を茶室の障子に描き下ろし!しりあがり寿「回・転・展」in 愛知
しりあがり寿の個展「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」が、9月17日から11月6日まで愛知・刈谷市美術館にて開催。会場隣の茶室・佐喜知庵では、しりあがりによる新作の展示物がお披露目される。
しりあがり寿、休館前パルコの展覧会で「ひとまずシメ」る立体作品飾る
パルコゆかりのアーティストやミュージシャン、ファッションブランドが参加する展覧会「SHIBUYA, Last Dance_」が、明日7月29日から8月7日まで開催。本日7月28日、内覧会が東京・渋谷のパルコミュージアムにて行われた。
インタビュー集「マンガ熱」に大友克洋、諸星大二郎、荒川弘、田中相ら11人
編集者・マンガ研究家の斎藤宣彦によるインタビュー集「マンガ熱――マンガ家の現場ではなにが起こっているのか」が、筑摩書房より発売された。表紙イラストは西村ツチカが描き下ろしている。