松田正隆のトップへ戻る
福岡の芸術祭「キビるフェス2021」今年はひなた旅行舎・世界劇団などが参加
「キビるフェス2021~福岡きびる舞台芸術祭~」が1月29日から3月7日まで、福岡で開催される。
「劇V.I.P.2021pass」ままごと、ロロら7作品がラインナップ
「劇V.I.P.2021pass」に7作品がラインナップされた。
ロームシアター京都開館5周年記念事業に雅楽×Noismから松田正隆作品まで
京都・ロームシアター京都による開館5周年記念事業の取材会が、本日12月15日にロームシアター京都およびオンラインにて行われた。
愛知県芸術劇場2021年度のラインナップ発表、勅使川原三郎「風の又三郎」ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2021年度ラインナップが発表された。
ロームシアター京都「レパートリーの創造」第4弾に松田正隆「シーサイドタウン」
「シーサイドタウン」が1月27日から31日まで京都・ロームシアター京都 ノースホールにて上演される。
こまばアゴラ劇場、2021年度ラインナップを発表
東京・こまばアゴラ劇場の、2021年度のラインナップが発表された。
三重県文化会館が2020年度ラインナップを発表
三重・三重県文化会館の2020年度ラインナップが発表された。
青年座「東京ストーリー」開幕、金澤菜乃英「芝居をすることの原点に帰る機会」
劇団青年座「東京ストーリー」が昨日10月23日に東京・駅前劇場で開幕した。
松田正隆が19年ぶりに青年座に書き下ろす「東京ストーリー」演出は金澤菜乃英
劇団青年座「東京ストーリー」が10月23日から29日まで東京・駅前劇場で上演される。
こまばアゴラ劇場、2020年度春夏ラインナップを発表
平田オリザが芸術総監督を務める東京・こまばアゴラ劇場の、2020年度春夏のラインナップが発表された。
ロームシアター京都の「劇場の学校プロジェクト」講師に岡田利規、松田正隆ら
京都・ロームシアター京都が「劇場の学校プロジェクト」を始動する。
シアターグリーン学生芸術祭出身者と稲葉賀恵が紡ぐ、松田正隆「坂の上の家」
SAF+PRODUCE「坂の上の家」が、4月5日から7日まで東京・シアターグリーン BASE THEATERで上演される。
創立65周年迎える劇団青年座が2019年公演ラインナップを発表
劇団青年座の2019年公演ラインナップが発表された。
マレビトの会「福島を上演する」3年目は芸劇で
松田正隆が代表を務めるマレビトの会「福島を上演する」が、10月25日から28日まで東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演される。
松田正隆「蝶のやうな私の郷愁」を2バージョンで、荒井遼「生と死の物語に」
「蝶のやうな私の郷愁」が、8月17日から22日まで東京・APOCシアターで上演される。
「脱ぎすて跨ぎ越せ、新しい人へ」テーマに掲げ、「F/T18」全演目発表
10月から11月にかけて開催される「フェスティバル/トーキョー18」の全プログラム発表記者会見が本日7月11日に東京都・としまセンタースクエアにて行われた。
「フェスティバル/トーキョー18」参加アーティスト10組を発表
10月13日から11月18日まで東京・東京芸術劇場ほかで開催される「フェスティバル/トーキョー18」の参加アーティストが明らかになった。
犬飼勝哉、8本の短編からなる木星シリーズ完全版「木星のおおよその大きさ」
犬飼勝哉作・演出による「木星のおおよその大きさ」が、6月20日から25日まで東京・こまばアゴラ劇場で上演される。
インタビュー映像の上映と演劇を2部構成で、文字の劇場「ドキュメンタリー」
文字の劇場「ドキュメンタリー」が、4月28・29日に東京・SCOOLで上演される。
シラカン「坦々とおこり」が横浜へ、西岳「おぼろげな感覚を舞台に」
シラカン「坦々とおこり」が東京、愛知公演を経て、本日4月6日から15日まで神奈川・STスポットで上演される。
「こまばアゴラ演出家コンクール」書類通過の演出家7名と出演者を発表
「こまばアゴラ演出家コンクール2018」の一次審査に参加する演出家7名が発表された。
三鷹SCOOL1周年!記念イベントに山縣太一、ワワフラミンゴ、マレビト・コントら
「Mitaka! SCOOL!! 1st Anniversary!!!」が、4月14・15日に東京・SCOOLで開催される。
「鳥公園のアタマの中」展が開幕、演出と劇作の“癒着”を西尾佳織がコメント
eyes plus「鳥公園のアタマの中」展が、昨日2月27日から東京・東京芸術劇場 アトリエイーストで始まった。
「鳥公園のアタマの中」展、公募演出家に三浦雨林&全出演者を発表
「鳥公園のアタマの中」展に公募枠で参加する演出家と全出演者が発表された。
こまばアゴラが新たな演出家コンクール開催、審査員に平田オリザ・岩井秀人ら
東京・こまばアゴラ劇場が、新たに「こまばアゴラ演出家コンクール」を開催する。
長島確、松田正隆、手塚夏子、鳥山フキが鳥公園を掘り下げる「アタマの中」展
eyes plus「鳥公園のアタマの中」展が、2月27日から3月4日まで東京・東京芸術劇場 アトリエイーストで行われる。
ala Collection「坂の上の家」が可児で開幕、ツアーへ
「ala Collectionシリーズvol.10『坂の上の家』」が、昨日10月6日に岐阜・可児市文化創造センターにて開幕した。
複数の作家による断片から“いま”を探る、マレビトの会「福島を上演する」
マレビトの会「福島を上演する」が、10月7日から15日にかけて東京・シアターグリーン BASE THEATERで上演される。
“新しい人 広い場所”目指し「フェスティバル/トーキョー17」全演目発表
「フェスティバル/トーキョー17」の全プログラム発表記者会見が本日7月18日に行われた。
「フェスティバル/トーキョー17」マームとジプシーが参加見送りに
藤田貴大率いるマームとジプシーが、第1弾アーティストとして参加を発表していた「フェスティバル/トーキョー17」の参加を見送る。