ACIDMAN、13thアルバム「光学」&トリビュートアルバム同時リリース決定

9

267

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 71 191
  • 5 シェア

ACIDMANの通算13枚目となるオリジナルアルバム「光学」と、自身初のトリビュートアルバム「ACIDMAN Tribute Works」が、10月29日に2作同時リリースされることが決定した。

ACIDMANとは?

1997年に結成された、大木伸夫(Vo, G)、佐藤雅俊(B)、浦山一悟(Dr)の3人からなるロックバンド。2002年に限定シングル3作(「造花が笑う」「アレグロ」「赤橙」)を連続リリースし、2002年10月にアルバム「創」でメジャーデビュー。2007年7月に初の日本武道館公演を開催し、2009年のアルバム「A beautiful greed」発表後には、2度目の日本武道館単独公演を実施する。生命や宇宙をテーマにした独特の詞世界、静と動の両面を表現する幅広いサウンド、映像とリンクした演出を盛り込んだライブなどが高い評価を得ている。2013年6月、自らのマネジメントオフィス「FREESTAR」を設立。2016年10月には結成20周年を記念したベストアルバム「ACIDMAN 20th Anniversary Fan's Best Selection Album "Your Song"」を発売、同年11月より初のツーマンツアーを行った。2017年11月には地元・埼玉県のさいたまスーパーアリーナにて、初の主催フェス「SAITAMA ROCK FESTIVAL "SAI"」を開催。2021年10月に最新アルバム「INNOCENCE」を発表し、同年10月には結成25年とメジャーデビュー20年を記念したアニバーサリーライブ「This is ACIDMAN」を行った。翌11月には結成25周年イヤーの締めくくりとして、埼玉・さいたまスーパーアリーナにて主催フェス「SAITAMA ROCK FESTIVAL "SAI" 2022」を5年ぶりに開催した。

ACIDMAN

ACIDMAN

大きなサイズで見る(全2件)

「光学」は、2021年10月発表の前作「INNOCENCE」 から4年ぶりとなるニューアルバム。映画「ゴールデンカムイ」の主題歌として話題になった「輝けるもの」、ドラマ「ダブルチート 偽りの警官」の主題歌「白と黒」、ドラマ版「ゴールデンカムイ」最終話のエンディングテーマ「sonet」、そして大木伸夫(Vo, G)監修のプラネタリウム番組「星はここにある」のためにレコーディングしたyamaへの提供曲「光の夜」のセルフカバーを含む全13曲が収録される。フロントマン・大木が伝え続けている生命と宇宙、その根源という“光”をテーマにした渾身作となる。初回限定盤の付属Blu-rayには「輝けるもの」「白と黒」「sonet」のミュージックビデオ、アルバムのレコーディングやMV撮影の舞台裏を収めたドキュメンタリー「scene of 光学」が収められる。

一方、トリビュートアルバム「ACIDMAN Tribute Works」には、ロックシーンをともに歩んできた盟友をはじめ、さまざまなシーンを彩るアーティストが参加。これまでACIDMANが楽曲を通じて表現してきた世界観とメッセージが、参加アーティストが再解釈、表現することで新たな楽曲として生まれ変わる。トリビュート盤は全13曲入りになる予定で、参加アーティストは追って発表される。

なお12月には「光学」の発売を記念したライブイベント「ACIDMAN 13th ALBUM『光学』全曲初披露ライブ&第2回壇上交流会」が大阪、東京で開催される。CDアルバムの購入者は、ライブ終了後に機材を残したステージに上がることができ、ACIDMANのメンバー3人が壇上で握手して見送ってくれる。

ACIDMANは10月26日に東京・日本武道館で全国ツアー「This is ACIDMAN 2025」のファイナルを開催。イープラスでは本日8月3日18:00にチケットの最終先着先行受付がスタートした。

大木伸夫(Vo, G / ACIDMAN)コメント

僕達の新しいアルバム「光学」が完成しました。
相変わらず、人間、生命、宇宙に向き合った作品になっております。
音楽がエンターテインメントなのは重々承知していますが、そのエンターテインメントを超えた作品をつくりたい、そんなライブをしたいと常に思ってきました。
ただ楽しんでもらうだけでは物足りない、もっと心の奥の奥まで感動してもらいたい、生きる意味や生きる喜びの本質みたいなものを表現したい。
きっと僕の究極のエゴなのでしょう。
一本の映画を観るように、一冊の小説を読むように、この作品を聴いて頂けたら幸いです。
そして、またライブでお会いしましょう。

ACIDMAN 13th ALBUM「光学」全曲初披露ライブ&第2回壇上交流会

2025年12月7日(日)大阪府 Zepp Osaka Bayside
2025年12月20日(土)東京都 Zepp Haneda(TOKYO)

この記事の画像・動画(全2件)

読者の反応

  • 9

stranger @stranger16g

ACIDMAN、13thアルバム「光学」&トリビュートアルバム同時リリース決定(大木伸夫コメントあり) https://t.co/Xu48iFwVGi

コメントを読む(9件)

リンク

関連商品

    ACIDMAN「光学(初回限定盤)」

    ACIDMAN「光学(初回限定盤)」

    [CD+Blu-ray Disc] 2025年10月29日発売 / Virgin Music / TYCT-69356

    ACIDMAN「光学(通常盤)」

    ACIDMAN「光学(通常盤)」

    [CD] 2025年10月29日発売 / Virgin Music / TYCT-60252

    ACIDMAN「ACIDMAN Tribute Works」

    ACIDMAN「ACIDMAN Tribute Works」

    [CD] 2025年10月29日発売 / Virgin Music / TYCT-60253

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 ACIDMAN / yama / 坂本龍一 / ゴールデンカムイ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。