高橋幸宏特集「EIGHT-JAM」このあとすぐ、細野晴臣からのメッセージにスタジオが涙

5

248

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 51 139
  • 58 シェア

本日7月6日23:30からテレビ朝日系で放送される「EIGHT-JAM」で、2023年1月に亡くなった高橋幸宏を特集する。

高橋幸宏とは?

1952年生まれ、東京都出身。高校時代からスタジオミュージシャンとして活躍し、武蔵野美術大学在学中の1972年にサディスティック・ミカ・バンドへドラマーとして加入。その後1978年に細野晴臣、坂本龍一とともにYELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)を結成し国内外に大きな影響を残こし、1983年に「散開」。その後ソロ活動と併行し鈴木慶一とのユニットTHE BEATNIKSや、原田知世、高野寛らと結成したpupaなどで活躍する。また細野とのユニットSKETCH SHOWや、SKETCH SHOWに坂本が加わったHASYMOやYMOなど、名義を使い分け不定期に活動。ソロとしては、1978年の「Saravah!」以降コンスタントにアルバムを発表し続けた。2013年7月には、ジェームス・イハなどを迎えた新バンド「In Phase」とともに、バンドサウンドを展開したオリジナルアルバム「LIFE ANEW」を発表した。2014年1月に小山田圭吾(Cornelius)、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井の5人をメンバーに迎えたバンド「高橋幸宏 & METAFIVE」として一夜限りのスペシャルライブを実施する。このステージが好評を集め、その後も複数のライブイベントに出演。同年9月公開の映画「攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone」ではエンディングテーマ「Split Spirit」を書き下ろし、翌2015年にはグループ名を「METAFIVE」へと改めた。 2022年に音楽活動50周年を迎え、同年9月には親交のあるアーティストたちが出演するアニバーサリーライブが行われた。2023年1月11日、脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎で70歳で亡くなった。

左から本間昭光、木村カエラ、川上つよし、ゴンドウトモヒコ。©テレビ朝日

左から本間昭光、木村カエラ、川上つよし、ゴンドウトモヒコ。©テレビ朝日

大きなサイズで見る

テクノポップの大ブームを巻き起こしたYellow Magic Orchestraや、世界進出をきっかけに逆輸入の形で日本で人気となったサディスティック・ミカ・バンドをはじめ、さまざまなユニットやアーティストとのコラボでも話題を呼んでいた高橋幸宏。彼がどんな人物だったのか深掘りするため、番組では実際に彼とともにバンドやコラボをした経験のある木村カエラ川上つよし東京スカパラダイスオーケストラ)、ゴンドウトモヒコや、当時の音楽事情に詳しい本間昭光が、高橋の音楽に対するこだわりなど貴重な話を披露する。

このほか、高橋がキュレーターを務めた音楽フェス「WORLD HAPPINESS」について彼自身が語ったフェスへの思いも紹介。さらに番組の最後にはYMOやSKETCH SHOWなどで活動をともにした盟友・細野晴臣からのメッセージもオンエアされ、これを聞いたスタジオゲストたちは涙する。

テレビ朝日系「EIGHT-JAM」

2025年7月6日(日)23:30~24:25
<出演者>
MC:SUPER EIGHT
支配人:古田新太
アーティストゲスト:本間昭光、木村カエラ、ゴンドウトモヒコ、川上つよし(東京スカパラダイスオーケストラ)
トークゲスト:市川紗椰、高橋茂雄(サバンナ)

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 5

ryo 📐tokyo dome era @sneeek

eight jam’s doing a yukihiro takahashi special today maybe i have to watch https://t.co/hNnQsOGAF9

コメントを読む(5件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 高橋幸宏 / 細野晴臣 / 木村カエラ / 川上つよし / 川上つよしと彼のムードメイカーズ / 東京スカパラダイスオーケストラ / 本間昭光 / 坂本龍一 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。