CDが最も売れた平成時代のJ-POPを200曲掲載、8cmシングルCDディスクガイド刊行

44

439

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 131 286
  • 22 シェア

音楽書籍「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 『小室』系『ビーイング系』『渋谷』系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」が3月14日に刊行される。

「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

大きなサイズで見る

8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系、「ビーイング」系、「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200

「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 『小室』系、『ビーイング』系、『渋谷』系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」
Amazon.co.jp

本書は、CDが最も売れた平成時代に8cmシングルCDでリリースされた作品を取り上げたディスクガイド。安室奈美恵CHAGE and ASKAWANDS小沢健二、ポケットビスケッツ、ブラックビスケッツ、SPEEDthe brilliant greenglobeGLAYMr.Childrenゆずなど、さまざまなアーティストが発表した200作に及ぶJ-POP楽曲が掲載されている。

監修は8cmシングルCDのコレクターとして知られる長井英治が担当。長井に加え、栗本斉、鈴木啓之、濱口英樹、まつもとたくおといった執筆陣が参加している。

「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 『小室』系『ビーイング系』『渋谷』系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」収録内容

目次

1章 1989年~2000年各年のヒット曲と音楽シーン
2章 「小室系」楽曲
3章 「ビーイング系」楽曲
4章 「渋谷系」楽曲
5章 女性アーティスト楽曲
6章 男性アーティスト楽曲
7章 バンド楽曲
8章 平成を彩った楽曲

コラム

1. CDシングルは企画盤の宝庫だった(鈴木啓之)
2. 8cmCDと同年にデビュー。最先端で加速し続けたモンスターユニットの12 年間(濱口英樹)
3. 90年代の女性アーティスト事情(長井英治)
4. 渋谷系と呼ばれた90年代の最先端ポップス(栗本斉)

インタビュー

・孤高の「イントロマエストロ」! 藤田太郎
・8cmCDコレクターの第一人者 クスオクサトシ

この記事の画像(全1件)

読者の反応

ファンキー加藤 @funky_kato1978

うわー!これは買っちゃう!(Mr.90年代) https://t.co/3j0gjXb0OE

コメントを読む(44件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 安室奈美恵 / CHAGE and ASKA / WANDS / 小沢健二 / SPEED / the brilliant green / globe / GLAY / Mr.Children / ゆず の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。