音楽書籍「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 『小室』系『ビーイング系』『渋谷』系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」が3月14日に刊行される。
本書は、CDが最も売れた平成時代に8cmシングルCDでリリースされた作品を取り上げたディスクガイド。
監修は8cmシングルCDのコレクターとして知られる長井英治が担当。長井に加え、栗本斉、鈴木啓之、濱口英樹、まつもとたくおといった執筆陣が参加している。
「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 『小室』系『ビーイング系』『渋谷』系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」収録内容
目次
1章 1989年~2000年各年のヒット曲と音楽シーン
2章 「小室系」楽曲
3章 「ビーイング系」楽曲
4章 「渋谷系」楽曲
5章 女性アーティスト楽曲
6章 男性アーティスト楽曲
7章 バンド楽曲
8章 平成を彩った楽曲
コラム
1. CDシングルは企画盤の宝庫だった(鈴木啓之)
2. 8cmCDと同年にデビュー。最先端で加速し続けたモンスターユニットの12 年間(濱口英樹)
3. 90年代の女性アーティスト事情(長井英治)
4. 渋谷系と呼ばれた90年代の最先端ポップス(栗本斉)
インタビュー
・孤高の「イントロマエストロ」! 藤田太郎
・8cmCDコレクターの第一人者 クスオクサトシ
ファンキー加藤 @funky_kato1978
うわー!これは買っちゃう!(Mr.90年代) https://t.co/3j0gjXb0OE