BiS、お台場で現体制最後のフリーライブ「BiSの曲は呪いではなく、魔法でした」

7

1043

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 217 807
  • 19 シェア

BiSが本日3月3日に東京・臨海副都心・青海南臨時駐車場 J区画でフリーライブ「BiS FREE WiNTERLAND」を開催した。

BiSとは?

トギー、ナノ3、ヒューガー、イコ・ムゲンノカナタ、クレナイ・ワールズエンドからなるアイドルグループ。2010年にソロアーティストとして活動していたプー・ルイを中心に結成された初代BiSはさまざまな伝説を残して2014年7月に解散。2016年にメンバーを一新して誕生した第2期BiSは2019年5月まで活動し、同年6月に現在の第3期BiSが始動した。オリジナルメンバーの脱退が相次ぐ中、2021年12月にナノ3、2022年11月にヒューガー、2023年3月にシオンエピック、イコ・ムゲンノカナタ、クレナイ・ワールズエンドが加入し、5月に新体制での活動を開始。7月に中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES、THE SPELLBOUND)プロデュースによるシングル「イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム」をリリースし、夏から秋にかけてのツアーを経て11月にフルカワユタカプロデュースによるシングル「LAZY DANCE」を発表した。2024年1月に24時間イベントを行い、2月にニューアルバム「NEVER MiND」をリリースした。4月にマネジメント体制を変更して“自給自足アイドル”として再スタートを切り、5月から全国ツアー「We Gotta Go BiS TOUR」を開催した。自給自足ライブを行っていたが8月に「これ以上の活動継続が難しい」という理由で解散を発表。10月から12月にかけて5都市でワンマンライブ「ALL FOR BiS, ALL FOR YOU LiVE」を行い、2025年1月12日の東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)でのラストライブ「Finale of the third BiS」をもって解散した。

「BiS FREE WiNTERLAND」の様子。(Photo by Kenta Sotobayashi)

「BiS FREE WiNTERLAND」の様子。(Photo by Kenta Sotobayashi)

大きなサイズで見る(全5件)

「BiS FREE WiNTERLAND」の様子。(Photo by Kenta Sotobayashi)

「BiS FREE WiNTERLAND」の様子。(Photo by Kenta Sotobayashi)[拡大]

晴天に恵まれたお台場で行われた本公演は、明日3月4日に東京・両国国技館で行われるワンマンライブ「BiS 2nd BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL??」をもってBiSを卒業するプー・ルイ、GANG PARADEのアヤ・エイトプリンスとのレンタルトレードが終了するカミヤサキを含む現体制で最後の野外フリーライブ。開演時間になると、車に乗って大きく身を乗り出したメンバーが、観客エリアの後方から登場。予期せぬ形での入場にファンが沸く中、ステージに立った7人は「BiSBiS」でライブをスタートさせ、「primal.」では大合唱を巻き起こし、「Give me your love全部」などを続けて披露した。

カミヤサキ(中央 / Photo by Kenta Sotobayashi)

カミヤサキ(中央 / Photo by Kenta Sotobayashi)[拡大]

終盤のMCではカミヤが「BiSに来てからいろいろなことがありました」と語り始め、「トレードのこととか、BiSのこととか自分なりに考え続けているうちに悩みすぎてしまうことがありました。でもBiSのことを考えたぶんだけ、BiSは私の背中を推してくれました。今日をこんな晴れやかな気持ちで迎えられるとは思っていなかったのでびっくりしています。とっても幸せな気持ちでいっぱいです。悩んでいたことも間違えっていなかったと思える今があって、とてもうれしいです」と自身の素直な思いを吐露していった。続けてカミヤは、2014年に解散した旧BiSのメンバーでもあった彼女自身がその当時のBiSを引きずっていたことを明かし、「こうやってトレード期間があったからこそ、自分の中のBiSを終えることができます。明日からは“元BiS”という枕詞にとらわれないカミヤサキとして歩いて行くことができそうです。このあとBiSがどんな形になっても、私は一生、BiSのことが大好きです。これからもBiSとカミヤサキをよろしくお願いします」とアピールした。

そしてカミヤが「BiSの曲は呪いではなく、魔法でした。愛しています!」と叫んだあと、ライブのラストにパフォーマンスされたのはキラーチューン「nerve」。カミヤの言葉に目をうるませていたパン・ルナリーフィが「みんな一緒に踊りましょう!」と弾ける笑顔を見せるシーンもありつつ、彼女たちは観客を大いに楽しませ、フリーライブを終えた。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全5件)

「BiS FREE WiNTERLAND」2018年3月3日 臨海副都心・青海南臨時駐車場 J区画 セットリスト

01. BiSBiS
02. primal.
03. Give me your love全部
04. SOCiALiSM
05. I can't say NO!!!!!!!
06. ロミオの心臓
07. nerve

BiS 2nd BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL??

2018年3月4日(日)東京都 両国国技館

全文を表示

読者の反応

  • 7

田中田田田(たなかたでんた) @Tumapai

"BiSの曲は呪いではなく、魔法でした"って台詞はカッコいいしズルいやつ。 https://t.co/bIe1tGgsjD

コメントを読む(7件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 BiS の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。