30名限定、DJ BAKUがMASCHINE使用法伝授

7

51

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 12
  • 3 シェア

DJ BAKUが音楽制作機材「MASCHINE 2」の使用方法をレクチャーするワークショップが、東京・中目黒solfaで7月13日と21日の2日間にわたり実施される。

DJ BAKUとは?

1978年生まれのDJ / トラックメーカー / ターンテーブリスト。16歳でDJを始め、1990年代後半にYOSHI(現・般若)やRUMIとともにヒップホップグループ・般若として活動する。1999年から自身のレーベル・DIS-DEFENSE DISCよりミックステープを販売し、2000年には3組のアーティストとのコラボ音源を収録した「DJ BAKU 対 GOTH-TRAD,SAIDRUM,Bleeder」をリリースした。2003年にMSCのTAVを迎えた「VANDALISM」、2004年にMSCの漢とPRIMAL、RUMIを迎えた12inchアナログ「KANNIBALISM / 畜殺」を発表してそれぞれ話題に。2006年には初のオリジナルアルバム「SPINHEDDZ」をリリースした。また2005年にドキュメンタリーDVD「KAIKOO / 邂逅」を監修し、当時のストリートカルチャーを映像化。同年より自身が発起人となった音楽イベント「KAIKOO POPWAVE FESTIVAL」がスタートし、2010年に晴海埠頭で行われた「KAIKOO POPWAVE FESTIVAL '10」は1万人以上の集客を記録する大イベントとなった。2008年にアルバム「DHARMA DANCE」を発表して以降、ロック的なサウンドへのアプローチが顕著になり、自身も6人組バンド・DJ BAKU HYBRID DHARMA BANDや、KYONO(WAGDUG FUTURISTIC UNITY、ex. THE MAD CAPSULE MARKETS)とのユニット・!!!KYONO+DJBAKU!!!を結成。ヒップホップを基盤にしてさまざまなジャンルとの融合を試み、新しいダンスミュージックを提案し続けている。2015年11月には自主レーベル・KAIKOOを設立し、ニューアルバム「NΣO TOKYO RΛVΣ STYLΣ」をリリースする。

DJ BAKU

DJ BAKU

大きなサイズで見る(全4件)

MASCHINEは、NATIVE INSTRUMENTSがリリースしている音楽制作用のソフトウェアとコントローラのパッケージで、ダンスミュージッククリエイターを中心に多数のユーザーを獲得している大人気機種。この2日間では、かねてからMASCHINEシリーズを愛用しているDJ BAKUが、実際にオリジナルトラックで使用したサウンドを素材にMASCHINEを使ったベースミュージックの制作方法をレクチャーする。2日目の最後にはDJ BAKUが自身のアーティスト感をテーマにしたトークや質疑応答も行う。定員は30名。

なお当日はパソコンやMASCHINE、モニター機器は受講者が持参することとなるので、希望者はご注意を。

この記事の画像(全4件)

MASCHINE 2の悩みを解消してBASS MUSICの制作を極める!

[1日目]2014年7月13日(日)東京都 中目黒solfa
[2日目]2014年7月21日(月・祝)東京都 中目黒solfa
<出演者>
DJ BAKU / 橋本洋
受講定員:30名

<内容>
1日目
・MASCHINEの構成を理解する
・ブラウザを理解する
・ドラムパターンの制作方法
・ドラムのエディット
・ベースパターンの作成~MASSIVEを使用したベースの作成方法
・SOLID BUS COMPを使用したドラムとベースの調整
・SIDE CHAINEの使用方法

2日目
・ドラムとベース以外のトラックのパターンの作成
・エフェクトの使用方法
・オートライト機能の使用方法
・サンプリングの方法
・サンプルの編集方法
・アレンジャーを使用したソングの作成方法
・MASCHINEを使用したライブパフォーマンス
・DJ BAKU トーク&質疑応答

読者の反応

  • 7

baby-lon/DJ Spine Boy@コミケ1日目 @mottainai_movie

30名限定、DJ BAKUがMASCHINE使用法伝授 - 音楽ナタリー http://t.co/A41mK5T42d

コメントを読む(7件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 DJ BAKU の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。