連載一覧はこちら
小林明子「恋におちて -Fall in love-」
時代を越えて愛される、叶わぬ恋の歌
「千本桜」投稿から10年、黒うさPは異例すぎるヒットの中で何を感じていたのか
ここ数年のボカロカルチャーや、自身の近況についてもインタビュー
ネガティブなSAMが大事にしていることは?
信用はせず信頼して生きていく
埼玉生まれ同い年のラッパーSAMと初対面
嘘はつけない正直者のやんちゃな過去
大貫亜美(PUFFY)&韓流好き女子りょう子ちゃんと語り尽くす、新大久保の楽しみ方(後編)
なかなか買えないあの調味料って? 土岐麻子の現地レポートも
五感で味わう米津玄師の音楽
「Pale Blue Melt」の旅が幻のツアーファイナルの地・北海道で完結
森田美勇人がファッション業界を深掘り、敬愛する自身の“師匠”も登場
感じ取ったそれぞれの美学
細野晴臣とエレクトロニカ
細野ミュージックの根底にある音響へのこだわりとは?
大貫亜美(PUFFY)&韓流好き女子りょう子ちゃんと語り尽くす、新大久保の楽しみ方(前編)
韓国料理店、コスメ、カフェ……2時間で回るおすすめコース
エレクトロニカ誕生とSKETCH SHOW始動の背景を安部勇磨&ハマ・オカモトと探る
作家・朝井リョウとアイドルシーンの多様性を考える
みんなが思う“普通”は、誰かにとっての“普通”じゃない
恋愛禁止もアイドルを続けるのも、自分で選んだことだから
2014年の渡辺淳之介(後編)
つばさレコーズからの独立、そしてBiSH結成へ
声のスペシャリスト荒牧陽子が分析するスリボの魅力
三者三様な歌声、RIKUが目指すTHE RAMPAGEでの立ち位置
大好きだけど、こんな気持ちで応援してもいいの?
2014年の渡辺淳之介(前編)
第1期BiSはなぜあのタイミングで解散したのか
ROTH BART BARONは、いかにしてファンとの信頼関係を築き上げてきたのか
お爺さんになってもステージに立つための逆算の思考法
SMAP「Dear WOMAN」
国民的アイドルが日本にもたらした幸福の総量
millennium paradeでも活躍、肩書きのない佐々木集が描くものとは?
自分の興味を掘り下げ続けるクリエイターが目指すPERIMETRONの形
ストリートアートを街ごと再現!新たなスタイルの展覧会「バンクシーって誰?展」へ
“その場所”の空気を感じて
ものまねシンガー荒牧陽子が誕生するまで
YouTuberやTikTokerの先駆け?意外なきっかけで始まったキャリア
ついにヨコオタロウさんと対面!「ニーア」シリーズ開発の裏側をたっぷり聞いてきました
キャラクターを3D化する難しさから、ゲームにおける音楽演出、周回プレイにこだわる理由まで
武知海青と語り合う夏の思い出
いつか叶えたい2人の夢
細野晴臣とニューウェイブ
ニューウェイブたらしめるものとは何か、アーティストの音楽性やスタンスから考証する
「SUMMER様様」提供したORANGE RANGEの2人と初対面!地元を愛するLITTLEとyonawoも登場
大好きなアーティストたちから学んだこと
武知海青と海を満喫!
スイカ割りやビーチフラッグで大はしゃぎ
野球レコードコレクターの終わりなき旅、選手本人にとどまらず家族や元妻の音源も収集
「音の球宴」FPM中嶋が野球レコードに心血を注いだ約30年間
20年後の8月 また出会えるのを信じて――ZONEのヒットの裏側と、短くも濃密な活動の記録
あれから20年、楽器を手にした少女たちの願いは今も人々の心の中に
80'sミュージックの特徴とニューウェイブの始まりを探求する
清水理子のソロライブを取材してみた
大塚望由がペン、大和明桜がカメラを担当!虹コンの歌姫“しみこ”のライブレポート