「トワイライト・ウォリアーズ」ナタリーストアで新作グッズ販売、九龍城砦や店がモチーフに
香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のオリジナルグッズの予約販売がナタリーストアでスタート。劇中の舞台となる九龍城砦や、城砦内の店をモチーフにしたアイテムなど計7種がラインナップされた。
ペ・イニョクらはなぜ仲良くなった?韓国ドラマ「チェックイン漢陽」ファンミで舞台裏明かす
韓国ドラマ「チェックイン漢陽(ハニャン)」のファンミーティングが4月26日に東京・豊洲PITで行われ、来日したキャストのペ・イニョク、キム・ジウン、チョン・ゴンジュ、パク・ジェチャン(DKZ)が登壇した。
親友の自殺の真相に迫る心理戦、浅川梨奈の主演映画「49日の真実」7月公開 予告解禁
浅川梨奈が主演し、田辺桃子が共演する映画「49日の真実」が7月18日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開。予告編、メインビジュアル、場面写真、出演者コメントが解禁された。
矢口史靖と人形アヤがイタリアへ、長澤まさみ主演「ドールハウス」に観客が絶叫
長澤まさみの主演映画「ドールハウス」がイタリアで開催中の第27回ウディネ・ファーイースト映画祭で4月27日に上映され、舞台挨拶に監督の矢口史靖と人形・アヤが登壇した。
ルイス・クーが「スタントマン 武替道」にエール、香港映画の未来も呼びかける
数々の香港アクション映画でスタントを担当したトン・ワイの主演作「スタントマン 武替道(ぶたいどう)」。同作に「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のテレンス・ラウとフィリップ・ンも出演している縁から、俳優のルイス・クーが応援コメントを寄せた。
JR東日本が特別協力「新幹線大爆破」撮影の舞台裏、新カットやメイキング写真到着
JR東日本が特別協力したNetflix映画「新幹線大爆破」より、「鉄道」にフォーカスした場面写真と、撮影の裏側を捉えたメイキング写真が解禁された。
「花まんま」鈴木亮平ご満悦、“妹”有村架純の全力大声ツッコミが客席に響き渡る
映画「花まんま」の初日舞台挨拶イベントが本日4月25日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストの鈴木亮平、有村架純、鈴鹿央士、ファーストサマーウイカ、監督の前田哲が登壇した。
「#真相をお話しします」菊池風磨、大森元貴のデモ音源を聴いて「好きになっちゃうよね」
映画「#真相をお話しします」の初日舞台挨拶が本日4月25日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)、菊池風磨(timelesz)、中条あやみ、岡山天音、監督の豊島圭介が登壇した。
ヴィジャイが強盗団を返り討ち、主演映画「レオ:ブラッディ・スウィート」公開
「マスター 先生が来る!」に続きローケーシュ・カナガラージが監督、ヴィジャイが主演を務めた「LEO」が、「レオ:ブラッディ・スウィート」の邦題で6月20日より東京・新宿ピカデリーほか全国で公開される。
宮田俊哉・高野洸・杢代和人が「映画 おでかけ子ザメ」に参加、予告解禁
「映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち」に宮田俊哉(Kis-My-Ft2)、高野洸、杢代和人(原因は自分にある。)が参加していることが明らかに。あわせて本予告がYouTubeで公開された。
映画「マイクラ」に山寺宏一が声優生命を懸ける?HIKAKIN「ガチ勢が観ても素晴らしい」
山寺宏一が本日4月24日に東京・新宿ピカデリーで行われた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の公開前日3D吹替プレミアに出席。「声優生命を懸けてもいいです。もしこれが面白くなかったら、僕が入場料を全部お返ししたい“ぐらい”の作品……しませんよ! 」と熱量たっぷりに映画の魅力を伝えた。
ミゲル・ゴメス監督作「自分に見合った顔」「私たちの好きな八月」8月に特別上映
ミゲル・ゴメスの監督作「自分に見合った顔」「私たちの好きな八月」が、特集「ミゲル・ゴメス アーリーワークス」として8月に東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で上映されるとわかった。
香港の民主化デモを命懸けで追ったドキュメンタリー「灰となっても」6月公開
香港出身のアラン・ラウが2019年に起きた香港の民主化を要求する大規模な抗議活動を命懸けで撮影したドキュメンタリー映画「灰となっても」が、6月28日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。メインビジュアルが到着した。
吉沢亮にとって「国宝」は役者人生の集大成、横浜流星は自身と正反対な役を理解し愛す
映画「国宝」の完成報告会が本日4月23日に東京・帝国ホテルで行われ、キャストの吉沢亮、横浜流星、高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、見上愛、田中泯、渡辺謙、監督の李相日が出席した。
宇和川輝の長編デビュー作、追憶と放浪の映画「ユリシーズ」7月公開
宇和川輝の長編デビュー作となる日本・スペイン合作映画「ユリシーズ」が7月19日より東京・ポレポレ東中野、8月に大阪のシネ・ヌーヴォで公開決定。ポスタービジュアルと推薦コメントが到着した。
満洲で起きた性暴力の実態に迫る「黒川の女たち」7月公開、語りは大竹しのぶ
「ハマのドン」の松原文枝が監督を務めたドキュメンタリー映画「黒川の女たち」が、7月12日より東京・ユーロスペース、新宿ピカデリーほか全国で順次公開される。
台湾映画の連続上映企画が5月から10月に開催、日本初公開の8本上映
5月から10月にかけて、全8回の連続上映企画「台湾文化センター 台湾映画上映会2025」が東京・台北駐日経済文化代表処 台湾文化センターなど7会場で開催される。
スタダの若手育成プロジェクト始動、ONE N' ONLY高尾颯斗ら出演の短編4本が劇場公開
スターダストプロモーション所属の若手俳優、STARDUST CREATORSに所属する監督・脚本家が集結し、商業映画の世界を目指す短編映画プロジェクト「STARDUST ZERO」が始動した。初回となる「STARDUST ZERO vol.1」にて、4名の若手監督・脚本家が企画コンペで選ばれた4本の短編映画を制作。オムニバス形式にて5月30日より1週間限定で劇場公開される。
怖いのが苦手な原菜乃華と京本大我、怖くない斬新ホラー「見える子ちゃん」をアピール
原菜乃華が本日4月22日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた主演映画「見える子ちゃん」の完成披露試写会に出席。共演の京本大我(SixTONES)らとともに、霊を全力でスルーしていく怖くないホラーコメディの見どころを語った。
中山美穂のお別れの会 小泉今日子が“かわいい妹”を追悼、岩井俊二もエピソード語る
2024年12月6日に54歳で死去した俳優・歌手の中山美穂のお別れの会が、本日2025年4月22日に東京・国際フォーラム ホールB7で行われた。
ボディビルとスタントに通じるものあり?「M:I」新作イベントになかやまきんに君ら登場
「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」のスペシャルカウントダウンイベントが4月21日に東京・東京タワーの駐車場特設ステージで行われ、ブレイキンダンサーの半井重幸(Shigekix)、お笑い芸人のなかやまきんに君、トラウデン直美が参加した。
「チェリほろ」森香澄は表情がコロコロ変化、柏木悠は鈴木康介のあざといセリフに悶絶
ドラマ「年下童貞(チェリーボーイ)くんに翻弄されてます」の第1話先行上映会&トークイベントが4月19日に東京・Theater Mixaで行われ、キャストの森香澄、柏木悠(超特急)、鈴木康介が登壇した。
綾野剛が学校・保護者・マスコミに追い込まれる「でっちあげ」予告、柴咲コウらの姿も
綾野剛が主演を務める映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」の予告映像と場面写真が解禁。Pontaパス会員がお得に鑑賞できるサービス「au推しトク映画」の対象作品であることもわかった。
内田裕也&樹木希林ファミリーの素顔とは?「プラチナファミリー」で娘・孫が語る
小泉孝太郎と高嶋ちさ子がMCを務め、黒柳徹子が特別顧問を担う番組「プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見&家事ヤロウ!!! 合体SP」が本日4月22日19時よりオンエア。内田裕也・樹木希林の家族の知られざる素顔に迫る。
「私の卒業」第6期「80年後のあなたへ」の予告公開、乃紫が“平和への祈り”を歌う
終戦80年特別企画として制作された映画「80年後のあなたへ」の主題歌が、シンガーソングライター・乃紫による新曲「透明の楽譜」に決定。このたび予告編とポスタービジュアルが到着した。
シャルロット・ゲンズブール×ルーク・カービー共演ドラマ「エトワール」ビジュアル解禁
シャルロット・ゲンズブール、ルーク・カービーが共演したドラマシリーズ「エトワール」が、Prime Video(プライムビデオ)で4月24日より独占配信。このたびキービジュアル、場面写真が解禁された。
劇場版「名探偵コナン」山田孝之は相撲に挑戦したい、山下美月が激ヤバ席で試写鑑賞
劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」の公開記念舞台挨拶が本日4月19日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、声のキャストである高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、高田裕司、小清水亜美、山田孝之、山下美月が登壇した。
ロックドキュメンタリー特集「UNDERDOCS」5年ぶり開催、日本のバンドの作品も上映
アンダーグラウンドなロックを題材とする音楽ドキュメンタリー映画の特集上映「UNDERDOCS」が、5年ぶりに開催。「UNDERDOCS2025」として、5月9日から22日まで東京・シネマート新宿で行われる。
ペ・イニョク、キム・ジウンらがアクスタに!韓国ドラマ「チェックイン漢陽」グッズ公開
韓国ドラマ「チェックイン漢陽(ハニャン)」のファンミーティングで販売される全5種類のオフィシャルグッズが公開された。
インドの監督サタジット・レイの特集上映、「チャルラータ」や日本劇場初公開作など7本
インドの映画監督サタジット・レイの監督デビュー70周年を記念し、特集上映「サタジット・レイ レトロスペクティブ 2025」が7月に東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で行われる。