ギャレス・エドワーズ、“ゴジラ発祥の地”での「ジュラシック・ワールド」公開にわくわく

9

136

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 32 75
  • 29 シェア

映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」の日本最速上映ファンイベントが、本日7月23日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、監督のギャレス・エドワーズ、脚本家のデヴィッド・コープ、そして日本語吹替版キャストの松本若菜吉川愛楠大典が登壇した。

「ジュラシック・ワールド/復活の大地」日本最速上映ファンイベントにて、左から楠大典、吉川愛、松本若菜、ギャレス・エドワーズ、デヴィッド・コープ

「ジュラシック・ワールド/復活の大地」日本最速上映ファンイベントにて、左から楠大典、吉川愛、松本若菜、ギャレス・エドワーズ、デヴィッド・コープ

大きなサイズで見る(全17件)

「ジュラシック・ワールド/復活の大地」本ビジュアル

「ジュラシック・ワールド/復活の大地」本ビジュアル[拡大]

スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を担った「ジュラシック・ワールド/復活の大地」は、かつてジュラシック・パークの研究施設が存在した島を舞台としたシリーズ最新作。スカーレット・ヨハンソン演じる特殊工作員ゾーラ・ベネットが、薬品開発に必要な“3大恐竜のDNA”を確保する極秘任務に挑む。

ギャレス・エドワーズ

ギャレス・エドワーズ[拡大]

デヴィッド・コープ

デヴィッド・コープ[拡大]

8回目の来日となるエドワーズは「こんにちは」と挨拶し、「日本が昔から大好き。『GODZILLA ゴジラ』も監督しました。大きな怪獣が人を食べる……そんな“発祥の地で”でこの映画を上映できるのは夢が叶った気持ち」と笑顔。一方、初来日を果たしたコープも「小さい頃、東宝のロゴを見るとワクワクしました。この作品とともに東京に来られて本当にうれしいです」と感慨深げに語った。

映画のグッズTシャツをアピールする楠大典(左)、吉川愛(中央)、松本若菜(右)

映画のグッズTシャツをアピールする楠大典(左)、吉川愛(中央)、松本若菜(右)[拡大]

途中からはゾーラ役の松本、テレサ・デルガド役の吉川、ダンカン・キンケイド役の楠も登場。日本語吹替版を一部鑑賞したというエドワーズは「続編では、スカーレット・ヨハンソンらキャストを一新するかも(笑)。あとで楽屋で名刺交換して、エージェンシーを紹介してください」とジョークを飛ばす。コープは「吹替は技術ではなく芸術。見事な表現力でした」とリスペクトを込めて感想を述べた。

松本若菜

松本若菜[拡大]

吉川愛

吉川愛[拡大]

吹替キャストによる質問コーナーでは、最初に松本が「ハリウッドを代表するキャストたちとの共同作業はどうでしたか?」と尋ねる。エドワーズは「とても親密なチームでした」と切り出し、「本物のジャングルや滝、沼でのロケも多く、水に浸かりっぱなしの撮影もありました。トイレに行くだけで往復30分。沼で撮影したときは、誰もトイレに行かなかった(笑)。僕がカメラを持って入ると、なんだか水が温かくて……とても親密になりました(笑)」とユーモラスに振り返る。また吉川からは、新作の恐竜選びに関する質問が。コープは「観客の期待はときに矛盾します。新しさを求めつつ、『あの恐竜もまた見たい』と。人間の配役と同じように、どれがクールでかっこよく、そしてまだ誰も見たことのないかを基準に考えています」と苦労を明かした。

楠大典

楠大典[拡大]

続いて楠の「影響を受けた日本作品はありますか?」との問いに、コープは即座に「黒澤明」と回答。「映画界のシェイクスピア。彼から影響を受けていない映画作家はいないと思う」と述べ、さらに「家族の描き方では小津安二郎、最近では『ゴジラ-1.0』にも大きな刺激を受けた」と熱く語る。エドワーズは「日本に来るたびに、SF映画の世界に来たような気分になります。アメリカと日本はお互いに影響し合っている。とても強い文化的な絆があると思います」と続けた。

法被を着て「日本人になったみたい」と喜ぶギャレス・エドワーズ(中央)

法被を着て「日本人になったみたい」と喜ぶギャレス・エドワーズ(中央)[拡大]

終盤には、吹替キャストから来日ゲストに“名前入り法被”のプレゼントが。松本と吉川が法被を着せると、エドワーズは「日本人になったみたい」と満面の笑み。楠が「日本語で法被というんです。ハッピー!」と投げかけると、エドワーズは「ベリーハッピー!」と返し、会場は和やかな雰囲気に包まれる。

左からギャレス・エドワーズ、デヴィッド・コープ

左からギャレス・エドワーズ、デヴィッド・コープ[拡大]

さらにヒットを祈願し、巨大絵馬に願い事を書く演出も。コープは映画のセリフから「LIFE FINDS A WAY(生命は道を見つける)」を引用。一方のエドワーズは「65MILLION YEARS」に線を引いて「YEN」と書き変え、「恐竜が生きていたのは6500年前だったんですけど、わざと6500万円にしました。でも、それってそんなに大きい数字じゃないので……」と言って再びペンを手にする。そして「OPENING DAY」と付け加え、「初日で6500万円(の興行収入)を目指します!」とちゃめっ気たっぷりに締めくくった。

「ジュラシック・ワールド/復活の大地」は8月8日より全国でロードショー。

映画作品情報

この記事の画像・動画(全17件)

©2025 Universal Studios. All Rights Reserved.

映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」本予告

読者の反応

  • 9

トシ(トシスピアー) @yg_toshi

@eiga_natalie 若菜さん
ハリウッド映画に誘われないかな?

コメントを読む(9件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ジュラシック・ワールド/復活の大地 / ギャレス・エドワーズ / デヴィッド・コープ / 松本若菜 / 吉川愛 / 楠大典 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。