松本花奈、ゆうばり映画祭でリチャード・リンクレイターの魅力語る
「リチャード・リンクレイター 職業:映画監督」が、本日3月16日にゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018にて上映。「脱脱脱脱17」「過ぎて行け、延滞10代」で知られる映画監督・松本花奈がトークイベントに出席した。
カフカ原作「審判」フランスの映画祭に出品、監督J・ウィリアムズが喜び語る
フランツ・カフカの小説をもとにした「審判」が、第13回ヨーロピアン・インディペンデント映画祭に正式出品されると決定。監督を務めるジョン・ウィリアムズのコメントが到着した。
葉山奨之と川栄李奈が初受賞に感慨、岡田麿里「作品は人との出会いで生まれる」
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018が本日3月15日に開幕。葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里らが出席するオープニングセレモニーが北海道・合宿の宿ひまわりで開催された。
ゆうばり映画祭開幕!川栄李奈、葉山奨之、瀬々敬久、入江悠を市民が歓迎
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018が本日3月15日に開幕。北海道・夕張市にて川栄李奈、葉山奨之らゲスト陣の歓迎セレモニーが行われた。
TAAF2018、長編アニメ部門グランプリは台湾発「オン ハピネス ロード」
3月9日から12日にかけて東京・池袋で行われた東京アニメアワードフェスティバル2018のコンペティション部門の結果が発表され、長編アニメーションのグランプリを台湾のサン・シンインによる「オン ハピネス ロード」が獲得した。
イタリア映画祭2018の開催決定、カンヌ受賞作など含む19本上映
「イタリア映画祭2018」が、4月28日から5月5日にかけて東京・有楽町朝日ホールにて開催される。
「夜空と交差する森の映画祭2018」10月に栃木で開催、スピンオフ企画も発表
野外上映企画「夜空と交差する森の映画祭2018」が、10月6日に栃木のツインリンクもてぎにて開催される。あわせて、スピンオフ企画「夜空と交差する空の上映会」の開催も発表された。
葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里がゆうばり映画祭のニューウェーブアワード受賞
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018のニューウェーブアワードを葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里が受賞した。
MOOSIC LABラインナップ発表、渡辺紘文×トリプルファイヤーなど10組参戦
音楽と映画の祭典・MOOSIC LAB 2018が、11月に東京・K's cinemaで開催されることが明らかに。長編部門のラインナップ10本が発表された。
とよはし映画祭が3月2日開幕、夏帆、松下由樹、佐藤二朗らゲストに
3月2日から4日にかけて愛知・豊橋で開催される「ええじゃないか とよはし映画祭 2018」のゲストとして、夏帆、松下由樹、佐藤二朗らの参加が発表された。
保紫萌香×モトーラ世理奈「少女邂逅」が香港映画祭に出品、全国公開も決定
保紫萌香とモトーラ世理奈がダブル主演を務めた「少女邂逅」が、第42回香港国際映画祭のI See It My Way部門に正式招待されることが決定。あわせて、6月30日より東京・新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開されることがわかった。
第68回ベルリン映画祭、金熊賞はルーマニアの監督による「Touch Me Not」
第68回ベルリン国際映画祭の授賞式が、ドイツ現地時間2月24日に行われた。
「犬ヶ島」ウェス・アンダーソン、ベルリン映画祭で監督賞受賞
「犬ヶ島」のメガホンを取ったウェス・アンダーソンが、第68回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門で監督賞にあたる銀熊賞を受賞した。
二階堂ふみ×吉沢亮×行定勲「リバーズ・エッジ」がベルリンで国際批評家連盟賞を受賞
行定勲の監督作「リバーズ・エッジ」が第68回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。ドイツ現地時間2月23日18時より授賞式が行われた。
黒沢清「予兆 散歩する侵略者」がベルリン映画祭で上映、「ベルリンも懐が深い」
黒沢清が監督を務めた「予兆 散歩する侵略者 劇場版」が、第68回ベルリン国際映画祭パノラマ部門に出品され、ドイツ現地時間2月21日夜に公式上映が行われた。
「東京暮色」4K版がベルリンで上映、ヴェンダースと坂本龍一が小津安二郎を語る
現在ドイツにて開催中の第68回ベルリン国際映画祭クラシック部門で、現地時間2月17日、小津安二郎による「東京暮色」の4Kデジタル修復版がワールドプレミア上映された。
福島拓哉の新作「モダン・ラブ」ハンブルク日本映画祭に出品、国内では初夏公開
「アワ・ブリーフ・エタニティ」の福島拓哉監督作「モダン・ラブ」が、第19回ハンブルク日本映画祭の正式招待作品に選ばれた。
「リバーズ・エッジ」小沢健二が「本当に良かったです」、二階堂ふみと吉沢亮も感無量
「リバーズ・エッジ」の公開記念舞台挨拶が、本日2月18日に東京・TOHOシネマズ 新宿にて開催され、二階堂ふみ、吉沢亮、森川葵、上杉柊平、SUMIRE、土居志央梨、監督の行定勲が登壇した。
「犬ヶ島」野田洋次郎と夏木マリがウェス・アンダーソンらとベルリン映画祭に登場
「犬ヶ島」がドイツ現地時間2月15日に第68回ベルリン国際映画祭で上映され、監督のウェス・アンダーソンのほか、キャストの野田洋次郎(RADWIMPS)、夏木マリらがレッドカーペットイベントに出席した。
「リバーズ・エッジ」二階堂ふみと吉沢亮がベルリン映画祭を堪能、Q&Aで90年代語る
「リバーズ・エッジ」がドイツ現地時間2月15日に第68回ベルリン国際映画祭で上映され、キャストの二階堂ふみ、吉沢亮、監督の行定勲がレッドカーペットイベントに出席した。
ギレルモ・デル・トロ、ヴェネツィア映画祭の審査員長に決定「大きな名誉」
ギレルモ・デル・トロが第75回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門の審査員長を務めることがわかった。
第40回PFFが“国立映画アーカイブ”にて9月開催、コンペ作品も募集中
第40回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)が、9月8日から22日にかけて東京・国立映画アーカイブにて開催される。
野田洋次郎&夏木マリ、ウェス・アンダーソンの「犬ヶ島」でベルリン映画祭に参加
ウェス・アンダーソンの監督最新作「犬ヶ島」で声優を務めた野田洋次郎(RADWIMPS)と夏木マリが、第68回ベルリン国際映画祭のレッドカーペットに参加するとわかった。
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが明日開幕、新旧織り交ぜた24本上映
第9回 座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバルが、明日2月8日から12日にかけて東京の座・高円寺にて開催される。
ゆうばり映画祭でエマ・ストーン主演作を最速上映、コンペ審査委員長は瀬々敬久
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018のラインナップが発表された。
おおさかシネマフェスティバルで「かの鳥」が3冠、菅田将暉と桐谷健太はW受賞
3月4日に開催される、おおさかシネマフェスティバル2018。このたび、2017年度の個人賞およびベストテンが発表された。
矢崎仁司の最新作が大阪アジアン映画祭で上映、主演は安藤政信
「三月のライオン」「無伴奏」の矢崎仁司が監督を務めた「スティルライフオブメモリーズ」が、第13回大阪アジアン映画祭にて上映される。
二階堂ふみ×吉沢亮「リバーズ・エッジ」岡崎京子から言葉届く「みんな観てね!!」
「リバーズ・エッジ」の完成披露舞台挨拶が、本日1月31日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催され、二階堂ふみ、吉沢亮、森川葵、上杉柊平、SUMIRE、土居志央梨、監督の行定勲が登壇した。
ダンボールアーティスト・島津冬樹を追った記録映画がSXSWに出品、コメント到着
ダンボールアーティスト・島津冬樹を追った記録映画「FROM ALL CORNERS」が、現地時間3月9日からアメリカ・テキサス州オースティンで行われるSXSW 2018のドキュメンタリースポットライト部門に出品されることがわかった。
性犯罪被害者の姿描く「私は絶対許さない」インドの映画祭で受賞、場面写真も公開
精神科医でもある和田秀樹がメガホンを取った「私は絶対許さない」が、現地時間1月28日にインドで開催された第5回ノイダ国際映画祭で審査員特別賞を獲得した。