カンヌ映画祭ラインナップ発表、コンペ部門に是枝裕和、濱口竜介、ゴダールら
フランス現地時間5月8日から19日にかけて開催される第71回カンヌ国際映画祭のセレクション作品が発表された。
是枝裕和「万引き家族」がカンヌ映画祭コンペ部門に!リリー、安藤サクラが祝福
是枝裕和の監督作「万引き家族」が、第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品されることがわかった。
東出昌大「寝ても覚めても」カンヌ映画祭コンペ部門に出品、濱口竜介が喜びのコメント
東出昌大が主演を務めた濱口竜介の監督作「寝ても覚めても」が、第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されることがわかった。
ガレッジセール・ゴリの監督作「洗骨」がモスクワ映画祭に公式招待
ガレッジセールのゴリこと照屋年之が監督を務めた長編映画「洗骨」が、第40回モスクワ国際映画祭のアウト・オブ・コンペティション部門に公式招待されることがわかった。
カンヌ国際映画祭の短編部門に佐藤雅彦、川村元気らの共同監督作が出品
第71回カンヌ国際映画祭の短編部門のラインナップが発表された。
「君の名は。」で合唱、「キンプラ」で応援!秋葉原映画祭2018の全上映作が発表
5月3日から5日にかけて東京・秋葉原UDXシアター、富士ソフトアキバプラザのアキバシアターで行われる「第3回 秋葉原映画祭2018」。同映画祭の上映作品が発表された。
松居大悟「アイスと雨音」くまもと復興映画祭や北京国際映画祭に出品
松居大悟の監督作「アイスと雨音」が、くまもと復興映画祭2018 Powered by 菊池映画祭、中国の第8回北京国際映画祭パノラマ部門、韓国の第19回全州国際映画祭WORLD CINEMA SCAPE部門に出品されることが決定した。
「サクらんぼの恋」宮川大輔が桜井ユキとラブシーン、草川拓弥や前田公輝も出演
宮川大輔が主演を務める「サクらんぼの恋」の新たなキャストが発表された。
「2001年宇宙の旅」50周年記念しカンヌで70mm版上映、C・ノーランが案内役
スタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」の公開50周年を記念した70mmフィルム版が、第71回カンヌ国際映画祭にてフランス現地時間5月12日に上映されることがわかった。
田中麗奈やワン・ポーチエが「おもてなし」で香港国際映画祭に参加、追加上映も決定
田中麗奈とワン・ポーチエがダブル主演を務める日本・台湾合作映画「おもてなし」のキャスト・スタッフが、3月19日に第42回香港国際映画祭のグランドオープニングセレモニーに参加した。
沖縄国際映画祭ラインナップ発表、「妻ふり」「ドルメンX」のワールドプレミア開催
第10回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」が4月19日から22日にかけて、沖縄・波の上うみそら公園ほかで開催。本日3月20日に概要発表会見が行われ、上映ラインナップが明らかになった。
“世界で一番楽しい”ゆうばり映画祭が閉幕、映画人たちがひと時の交流に花咲かす
“世界で一番楽しい映画祭”を謳うゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018が本日3月19日に閉幕した。
ゆうばりで三船敏郎のドキュメンタリー上映、監督が「用心棒」の影響力語る
三船敏郎のドキュメンタリー「MIFUNE: THE LAST SAMURAI」がゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018にて本日3月18日に上映。監督を務めたスティーヴン・オカザキと、三船敏郎の孫であり本作のコンサルティングプロデューサーである三船力也が登壇した。
ゆうばり映画祭グランプリは勃起不全の少年描く“性春”映画
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018のクロージングセレモニーが本日3月18日に北海道・合宿の宿ひまわりにて開催。オフシアター・コンペティション部門のグランプリに、西口洸の初監督作「ED あるいは(君がもたらす予期せぬ勃起)」が輝いた。
矢崎仁司のスキャンダラスな新作がゆうばりで上映「やりたいことを思い切りやった」
「三月のライオン」「無伴奏」の矢崎仁司が監督を務めた「スティルライフオブメモリーズ」が、3月17日深夜にゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018にて上映。矢崎と企画・製作の伊藤彰彦が舞台挨拶に登壇した。
大阪アジアン映画祭でデレク・チウ監督作がグランプリ、最優秀女優賞は飯島珠奈
第13回大阪アジアン映画祭の受賞結果が発表された。
浅川梨奈が4年ぶりにゆうばり映画祭参加、「おかえりなさい」の声に笑顔
「トウキョウ・リビング・デッド・アイドル」が、3月17日にゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018で上映。キャストの浅川梨奈と尚玄、監督の熊谷祐紀が登壇した。
黒沢あすかが“巨大人体耳かき”手にゆうばり凱旋、主演作「積むさおり」上映
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018で「積むさおり」のワールドプレミアが3月17日に行われ、キャストの黒沢あすか、木村圭作、木村保、黒沢の夫で本作の監督を務めた梅沢壮一が登壇した。
岡田麿里が初監督作「さよ朝」やアニメの共同作業語る「描いてみたいと思わせる脚本」
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018でニューウェーブアワードを獲得した岡田麿里が、3月15日に行われた授賞式のあと合同取材に応えた。
川栄李奈が役作りや初主演作を語る「振り付け覚える感覚でアクション」
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018でニューウェーブアワードを獲得した川栄李奈が、3月15日に行われた授賞式のあと合同取材に応えた。
葉山奨之がゆうばり映画祭で今後の展望語る、“お父さん” 大泉洋との思い出も
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018でニューウェーブアワードを獲得した葉山奨之が、3月15日に行われた授賞式のあと合同取材に応えた。
松本花奈、ゆうばり映画祭でリチャード・リンクレイターの魅力語る
「リチャード・リンクレイター 職業:映画監督」が、本日3月16日にゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018にて上映。「脱脱脱脱17」「過ぎて行け、延滞10代」で知られる映画監督・松本花奈がトークイベントに出席した。
カフカ原作「審判」フランスの映画祭に出品、監督J・ウィリアムズが喜び語る
フランツ・カフカの小説をもとにした「審判」が、第13回ヨーロピアン・インディペンデント映画祭に正式出品されると決定。監督を務めるジョン・ウィリアムズのコメントが到着した。
葉山奨之と川栄李奈が初受賞に感慨、岡田麿里「作品は人との出会いで生まれる」
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018が本日3月15日に開幕。葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里らが出席するオープニングセレモニーが北海道・合宿の宿ひまわりで開催された。
ゆうばり映画祭開幕!川栄李奈、葉山奨之、瀬々敬久、入江悠を市民が歓迎
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018が本日3月15日に開幕。北海道・夕張市にて川栄李奈、葉山奨之らゲスト陣の歓迎セレモニーが行われた。
TAAF2018、長編アニメ部門グランプリは台湾発「オン ハピネス ロード」
3月9日から12日にかけて東京・池袋で行われた東京アニメアワードフェスティバル2018のコンペティション部門の結果が発表され、長編アニメーションのグランプリを台湾のサン・シンインによる「オン ハピネス ロード」が獲得した。
イタリア映画祭2018の開催決定、カンヌ受賞作など含む19本上映
「イタリア映画祭2018」が、4月28日から5月5日にかけて東京・有楽町朝日ホールにて開催される。
「夜空と交差する森の映画祭2018」10月に栃木で開催、スピンオフ企画も発表
野外上映企画「夜空と交差する森の映画祭2018」が、10月6日に栃木のツインリンクもてぎにて開催される。あわせて、スピンオフ企画「夜空と交差する空の上映会」の開催も発表された。
葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里がゆうばり映画祭のニューウェーブアワード受賞
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018のニューウェーブアワードを葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里が受賞した。
MOOSIC LABラインナップ発表、渡辺紘文×トリプルファイヤーなど10組参戦
音楽と映画の祭典・MOOSIC LAB 2018が、11月に東京・K's cinemaで開催されることが明らかに。長編部門のラインナップ10本が発表された。