ナタリードラマ倶楽部 Vol. 1 [バックナンバー]
「時をかけるな、恋人たち」からフランス映画を感じ、“マルチバース大奥”に興奮!新連載「ナタリードラマ倶楽部」始動
「時をかけるな、恋人たち」「大奥 Season2」「いちばんすきな花」…ドラマウォッチャー明日菜子×綿貫大介が語りまくる!
2023年11月10日 22:30 12
「いちばんすきな花」にはMEGUMIかジェーン・スーが必要(綿貫)
綿貫 「いちばんすきな花」(フジテレビ系 毎週木曜22時放送)についても話したい!
明日菜子 (春木椿役の)
綿貫 ドラマの宣伝では「男女の間に、友情は成立しますか?」というコピーを出していて。でも2023年にその問いは愚問すぎるというか、それってもう異性愛ラブストーリー前提でやります!って言ってるようなもんじゃないですか。ただ実際本編を観ていると、脚本として見せたいのは恋愛や友情というか、もっと名もなき繊細な個々の人間関係なんですよね。
明日菜子 私の最初の感想は主人公たちの「自意識が強すぎる」でした。“世界はつらいけれど、この4人なら大丈夫だよね”みたいな結束の仕方ですよね。
綿貫 生きづらさはわかるんですけど、ドラマの中の世界が悪意に満ちすぎているのは気になりました。けっこう近い距離で悪口を吐かれていて、ちょっと待て!と。
明日菜子 そう! 4人を正当化するためにそうしてるのかな。でもそれを(Xに)ポストしたら、引用とかで「あれはドラマだからって思う人もいるんだ。私はあれに近いことを思うことあるよ」っていう意見もありました。
綿貫 “2人組になれなかった4人”っていうのがこれからどう生かされていくのかも気になります。出会い方はいいし、仲間ができたこともよかったんだけど、4人って結局2・2でペア同士になれちゃう人数だけど大丈夫かな? 3人のほうがわかりやすそうだけど、あえて4人にした意味がこれからどう出てくるのか。
明日菜子 結局、4人とも生きづらさを抱えてるけど、その生きづらさって自分たちの意識を変えるんじゃなくて世界にどうにかなってもらうしかない。彼らに「そんなこと考えすぎだよ」というのは残酷だから……。4人が納得するよりも、開けた世界になっていくエンディングを期待したいです。
綿貫 確かに、誰かを成敗したり断罪したりする話ではないですよね。
──今後どうなっていくとより楽しめそうですか?
綿貫 めちゃめちゃズバっと意見を言ってくれるMEGUMIさんみたいな先輩キャラが現れて、アドバイスしてくれるとか!?
明日菜子 「恋せぬふたり」(※注)とかでも“この人だけは理解してくれるから大丈夫”みたいな主人公2人の結束が危うかったんですが、濱正悟さんがデリカシーのない元彼役でいい風穴を開けたので、私も(「いちばんすきな花」も)4人の中に1人入るしかないと思う。でも、婚姻やパートナーシップといった公的な制度は2人組だから、そこに疑問を投げかけるのはわかる。
※編集部注:岸井ゆきの・高橋一生がダブル主演した2022年1月期のNHKよるドラ。アロマンティック・アセクシュアルの2人による同居生活が描かれた。
綿貫 みんなが(
明日菜子 我々の中では、5人目が入ってくることを期待しましょう。気になってるキャラクターが、
綿貫 あの子は(5人目に)入れそう。あとは、ちゃんと言ってくれそうなジェーン・スーさんとか?
明日菜子 ジェーン・スー!(笑)
綿貫 みんながメールでお悩み相談するとか……?(笑) ドラマとしてただ「今まで私たちつらかったね」で終わるのは生産性がないから、ある程度答えまで示してくれるといいな。
朝ドラでこんな萌えが待っていたのか(明日菜子)
──まだ今期も半ばですが、「ここが好きだった!」という印象的なシーンがあれば教えてください。
明日菜子 朝ドラ「ブギウギ」ですかね。朝ドラでこんな萌えが待ってたのかっていう……大和・橘萌え!
綿貫 もっと観たかった! 「花とアリス」でバレエを踊った
明日菜子 まだ第3週だったのにクライマックスの気持ちでした。ストライキを決行しようとする大和さんが、手を広げて阻む橘さんに首を預けて抱きしめるシーンが好き。美しい。
綿貫 あのシーンは録画消せない! 3週がすごかったのって、子役から大人への流れのスムーズさもあると思う。今までの朝ドラって、子役からヒロインに変わったときはまだ何者にもなってないけど、(主人公の福来)スズ子はすでにレヴューガールとしてデビューするという1つの夢を叶えてる。舞台上で子役(
明日菜子 最終回かと思いました(笑)。
綿貫 ストライキをしっかり描いたところもよかった。そごう・西武のストライキのとき、ニュースで「迷惑」「困惑」という街の声ばかり拾われていたんだけど、ストって本来、労働者の権利なので応援してあげてほしい。ドラマを観ていると、自然とスズ子たちを応援したいって思えましたよね。その気持ちが現実世界にも波及するといいなって思いました。
「パリピ孔明」は作り手が好きなものを作ってる感じがすごい(明日菜子)
──そのほかに、語っておきたい作品はありますか?
綿貫 けっこう「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」好きです。秋ドラマって最終回がクリスマス付近じゃないですか。だから最終回でクリスマスツリーが出る!みたいな演出のある作品が好きなんです。クリスマスを目指して進める作品をこのシーズンに作ってくれたことにありがたさを感じる。
明日菜子 連続ドラマって“時間”の積み重ねが肝だと思うんですけど、「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」はクリスマスイブの1日を1クールで描くからこそ、作品の立て付けとしては“内容”の積み重ねなんですよね。そこを味方につけて視聴者にカタルシスを与えるっていう、すごく難しいことをやってる。期待したいです。
綿貫 3つの物語が同時進行で起こっているんですけど、特に
明日菜子 あと、今期は家政婦ドラマが多いですね。「家政夫のミタゾノ」シーズン6(テレビ朝日系 毎週火曜21時放送)、「ブラックファミリア~新堂家の復讐~」(日本テレビ系 毎週木曜23時59分放送)」、「ミワさんなりすます」(NHK総合 毎週月曜~木曜22時45分放送)、どれもジャンルが違って面白い。
綿貫 「ミタゾノ」は時事問題をうまく入れるから、時代を見るにはめちゃくちゃ勉強になる。2話でセカンドパートナーの話をしてるし、かなり先進的。
明日菜子 4話では悪役令嬢の話してましたからね。
綿貫
明日菜子 「パリピ孔明」(フジテレビ系 毎週水曜22時放送)も面白いですよね!
綿貫 面白いです。(日本テレビ系で同枠放送の)「コタツがない家」と同時に観られないからFODの先行で観てる。
明日菜子 私もです。最近のフジテレビのドラマはみんなが好きそうな作品を無難にやってる印象だったけど、これは作り手が好きなものを作ってる感じがすごくて。(
綿貫 衣装も技術もすごい!
明日菜子 ストーリーはそんなに展開があるわけではないけど、音楽の本来の力をドラマを通して味わってますね。
綿貫 演出もめちゃくちゃうまいし、いろんな俳優さんが歌を歌うので、この人がこんな歌を歌うんだという驚きも楽しい。唯一こうすればもっとよかったと思うのは、孔明は英子の歌声を聴いて天性の才能があると感じることでストーリーが進むけど、視聴者もその経験を一緒にできたらよかったなと。(2001年放送のドラマ)「傷だらけのラブソング」で中島美嘉さんが彗星のごとく主演デビューして、デビュー曲である主題歌「STARS」をヒットさせたみたいに、ドラマで新たなスターを生むことをしてほしかった。英子役の
明日菜子 私は、早く
綿貫 そういう楽しみがあるよね。あとは
【後編は11月中に公開!】
明日菜子(アスナコ)
2017年に日本のドラマの楽しさに目覚め、毎クール20本以上のドラマを鑑賞しているドラマウォッチャー。「文春オンライン」などに寄稿している。2023年のベストドラマは「ブラッシュアップライフ」、連続テレビ小説「らんまん」。
綿貫大介(ワタヌキダイスケ)
エンタメを中心としたカルチャー分野で活動する編集者・ライター・テレビっ子。インディペンデントマガジン「EMOTIONAL LOVE」、ドラマエッセイ「ボクたちのドラマシリーズ」などを手がける。2023年のベストドラマは「ブラッシュアップライフ」。
バックナンバー
- Vol. 15 「東京サラダボウル」がスポット当てる“多文化共生”に興味津々、バカリズム新作は「ブラッシュアップライフ」に気後れした人を救う…かも
- Vol. 14 柚木麻子と令和ドラマのヒロイン・ヒーロー像を考える、かつて愛されたドジっ子ヒロインの行く末とは
- Vol. 13 柚木麻子と令和ドラマ座談会!グッズを集めた「ルパンの娘」や、女性版「孤独のグルメ」枠争奪戦の“勝者”を語る
- Vol. 12 「無能の鷹」菜々緒のコメディ回帰に歓喜!神木隆之介主演の日曜劇場は“目線の演出”に脱帽
- Vol. 11 朝ドラ「おむすび」は“平熱”の平成をどう描くか?めくるめく少女マンガの世界「嘘解きレトリック」で萌えを給水
- Vol. 10 「西園寺さんは家事をしない」「かぞかぞ」「南くんが恋人!?」で“家族とは?”を考える夏、裏の主役は杉野遥亮
- もっと見る
関連記事
吉岡里帆のほかの記事
リンク
上田誠(ヨーロッパ企画/脚本家) @uedamakoto_ek
第一席に選んでいただいた! くー。
https://t.co/nbf9PxhMgD
夢中で見てもらえるドラマを作りたくて、キャストスタッフで枠の限界に挑んでる感じあります。どこまでも信頼してもらっていいですからねこのドラマ。
#時をかけるな恋人たち