安村栄美×神谷圭介がタッグ、菊池明明ら出演映画「イマーシブ・イマーシブ」CFスタート
佐々木幸子、山崎ルキノ、羽鳥名美子、菊池明明、川﨑麻里子らが出演する映画「イマーシブ・イマーシブ」の撮影に向けたクラウドファンディングが、本日10月6日にMotionGalleryで開始された。
上映40周年「ビー・バップ・ハイスクール」静岡イベントのクラウドファンディング実施
映画「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズ第1作の公開40周年を記念したイベント「清水 ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎祭」の実現に向け、クラウドファンディングが本日9月26日から10月31日までCAMPFIRE(キャンプファイヤー)で行われる。目標金額は300万円。支援者にはイベント限定のロゴ入りグッズや清水の土産物、体験型コンテンツなどの返礼品が用意される。
大和田伸也・冨家ノリマサら出演、少年が夏休みに恐竜と出会う「フクイラプトル」製作
「ネズラ1964」の横川寛人が監督を務める映画「フクイラプトル」が製作。9月28日まで、うぶごえにてクラウドファンディングが実施されている。
「シティーハンター」大原画展、400点を超える直筆原画を展示 クラファンも始動
北条司「シティーハンター」史上最大規模となる原画展のタイトルが、「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER~」に決定。併せて原画展のキービジュアルや内容、チケット情報が公開された。
「野球どアホウ未亡人」小野峻志と志田こはくがタッグ、ドタバタホームドラマ製作決定
映画「野球どアホウ未亡人」の小野峻志が監督・脚本を担い、志田こはくが主演を務める短編映画「ロングホットサマーバケーション」の製作が決定。9月21日24時より本作の支援を募るクラウドファンディングがMotion Gallery(モーションギャラリー)でスタートする。
なぜ彼は死を選んだのか?福地桃子×寛一郎の共演作「そこにきみはいて」予告公開
福地桃子と寛一郎が共演する映画「そこにきみはいて」の本予告とメインビジュアルが到着。本作の支援を募るクラウドファンディングがMotionGallery(モーションギャラリー)でスタートした。
高瀬隼子の小説「うるさいこの音の全部」映画化、主演は川床明日香
高瀬隼子が2023年に発表した小説「うるさいこの音の全部」の映画化が決定。主演には連続テレビ小説「虎に翼」や「長崎―閃光の影で―」で知られる川床明日香が選ばれた。
地元から出たいのに出れない!タイムループを描く「ジモトループ」クラファン実施
タイムループによって地元から出ようとしても出られない主人公を描くSFコメディ「ジモトループ」のクラウドファンディングが、本日8月25日にMotion Gallery(モーションギャラリー)で始まった。
櫛田祥光の「奈落」がロンドンで上演、出演に中川賢・本島美和ら
Dance Company Lasta「Naraku 奈落(Abyss)」が9月18日から20日までイギリス・ロンドンのThe Coronet Theatreで上演される。
パキスタン初の2D長編アニメ「The Glassworker」クラウドファンディング実施
パキスタン初の2D長編アニメーション映画「The Glassworker(英題)」の日本語吹替版の制作と全国規模での公開を目指すクラウドファンディングが、本日8月7日にMotionGalleryでスタートした。配給はElles Films(エルフィルムズ)が担う。
村田唯が自身の妊娠・出産・子育てから着想、監督作「わたしには叶わない」支援者募集中
「退屈な日々にさようならを」「おろかもの」で知られる俳優・村田唯の長編2作目の監督作「わたしには叶わない」。Motion Galleryで制作への支援を募るクラウドファンディングが行われている。
諫山創がそよぎ&エレンを描き下ろす、梶裕貴「そよぎEXPO」クラファンのリターンにも
梶裕貴による音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の3Dライブ「梵そよぎ 1st EXPO『0rigin(オリジン)』」。その開催に向け、「進撃の巨人」の諫山創による描き下ろし応援イラストが公開された。
高田聖子が呪いの日本人形に、藤崎翔「お梅は呪いたい」松村武の上演台本・演出で舞台化
高田聖子が主演を務める舞台「お梅は呪いたい」が、来年2月6日から15日まで東京・飛行船シアター、18・19日に愛知・西文化小劇場で上演される。
新たなクラウドファンディング・シネファが誕生、DOKUSO映画館の創業者・玉井雄大が参加
エンタテインメント領域に特化した新たなクラウドファンディングプラットフォーム・シネファが8月7日にリリース。プロジェクトにDOKUSO映画館の創業者・玉井雄大が参加している。
浪漫革命がニューシングル発表、MV制作クラファン目標金額達成
浪漫革命のニューシングル「会いたい」が8月27日に配信リリースされる。
アニメーター育成アニメ「ほくとと影マル」クラファン始動、キャラデザは馬越嘉彦
日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)がアニメーター育成を目的に制作しているアニメ「ほくとと影マル」のクラウドファンディングが、7月25日18時にスタート。「ほくとと影マル」のキャラクターデザインは「おジャ魔女どれみ」シリーズ、「ハートキャッチプリキュア!」「蟲師」「僕のヒーローアカデミア」などに参加した馬越嘉彦が務めている。
監督の実体験をもとにした中編「隣のサンズイ」池袋シネマ・ロサで公開、男女3人の物語
監督・主演を務める道川内蒼の実体験をもとにした中編映画「隣のサンズイ」が、9月13日から26日にかけて東京の池袋シネマ・ロサで公開される。
望月三起也による未発表作品の単行本化を目指す、支援者と正式タイトルを募集
望月三起也の未発表作品を単行本化するためのクラウドファンディングプロジェクト「“幻の未発表原稿”が甦る! あの『ワイルド7』の望月三起也が遺した作品を単行本化へ!」が、復刊ドットコムにより企画されている。
ハロウィンイマーシブシアター「魔女たちの奇妙な晩餐会」でファントム座が旗揚げ
「ハロウィンイマーシブシアター 魔女たちの奇妙な晩餐会」が10月17日から19日まで東京・Gallery-O5で上演される。
同性カップルの子育てや妊活…現状を捉えたドキュメンタリー映画「ふたりのまま」公開
日本で子育てをしている、あるいは子供を望む4組の同性カップルを追ったドキュメンタリー映画「ふたりのまま」が、9月20日に東京・K's cinemaで公開される。
三鈴晃幹・冨手麻妙・前田航基が共演「台風なんだって、明日」クラファン実施中
新人監督の入江祐斗による初長編自主映画「台風なんだって、明日」の完成に向けたクラウドファンディングが、8月29日までMotionGallery(モーションギャラリー)で実施中。本作が初主演となる三鈴晃幹のほか、冨手麻妙、前田航基らが出演している。
ハワイのOhana Artsが福岡・広島で実話に基づく「PEACE ON YOUR WINGS」上演
広島・長崎被爆80年 広島・福岡平和ミュージカル2025「PEACE ON YOUR WINGS」が、8月4日に福岡・福岡市民ホール 中ホール、8日から10日まで広島・JMSアステールプラザ 大ホールで上演される。
斬られ役・福本清三のドキュメンタリー製作、主演作の再上映を目指しクラファン実施
俳優・福本清三のドキュメンタリー映画の製作、および福本の主演作「太秦ライムライト」を再上映するための支援を募るクラウドファンディング「時代劇のレジェンド『5万回斬られた男』福本清三ドキュメンタリー映画製作プロジェクト」が、現在CAMPFIRE(キャンプファイヤー)で行われている。
99歳の看板俳優おかじいのドキュメンタリー映画制作に向け、CFスタート
菅原直樹が主宰する「老いと演劇」OiBokkeShiの俳優、“おかじい”こと岡田忠雄のドキュメンタリー映画制作に向けたクラウドファンディングがMotion Galleryでスタートした。
梶裕貴の音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」3Dライブ開催、人間とAIの未来描く
声優・梶裕貴による音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の3Dライブ開催が決定。「梵そよぎ 1st EXPO『0rigin (オリジン)』」と題し、2026年に3月8日に東京・東京ガーデンシアターで昼夜2公演行われる。
平和への祈りの映画「神の島」クラウドファンディング実施中、全国公開に向けて支援募る
谷口広樹が監督・脚本を担った映画「神の島」が、8月より東京・K's cinemaほかにて順次公開される。現在、同作の全国公開に向けて支援を募るクラウドファンディングが、CAMPFIRE(キャンプファイヤー)で行われている。
「ゆるキャン△」巨大ジオラマを制作するためのクラファン、返礼品にリン仕様のVino
あfろ「ゆるキャン△」の大規模展覧会「『ゆるキャン△』10周年記念展」のクラウドファンディングプロジェクト、「『ゆるキャン△』10周年記念展 みんなで作ろう!巨大ジオラマ制作プロジェクト」が始動。6月25日18時から7月31日23時59分まで、クラウドファンディングサービス・ソレオスで実施される。
書籍「認知症世界の歩き方」を原案とした映画の製作目指しクラファン実施
映画「認知症世界の歩き方」の製作に向けたクラウドファンディングが、READYFORで実施されている。
LAの山火事被害にあったアニメ制作者を支援するクラファン実施中、齋藤優一郎らが思い語る
米ロサンゼルスで発生した山火事の被害にあったアニメーション制作従事者を支援するためのクラウドファンディングが、6月29日までMakuakeで実施中。このたび発起人であるスタジオ地図代表取締役プロデューサー・齋藤優一郎と賛同者である大西美枝のコメントが到着した。
こうの史代のマンガ原作、広島で立ち上げる舞台「夕凪の街 桜の国」
ONE VOW 3rd Produce 舞台「夕凪の街 桜の国」が8月3日に広島・広島県民文化センター ホールで上演される。