日本で子育てをしている、あるいは子供を望む4組の同性カップルを追ったドキュメンタリー映画「ふたりのまま」が、9月20日に東京・K's cinemaで公開される。
本作の監督を務めたのは、子育て中あるいは子どもを望むLGBTQ当事者を10年以上にわたってサポートしてきた一般社団法人・こどまっぷの共同代表で、自身も同性のパートナーと子供を育てている長村さと子。映画では、長村と友人関係にある4組の同性カップルの日常を通して、子供への愛情や子育ての悩み、多様な家族の形を認めない法制度への不安などを映し出していく。
日本で同性パートナーシップ制度が始まって10年が経とうとしている中、いまだ法的に同性婚は認められておらず、子供を育てている同性カップルの家族の大多数が、差別や偏見を懸念し関係性を隠して暮らしているという。本作に登場するのは、精子提供をしてもらった友人と本人たちの両親とともに子供を育てるカップル、ステップファミリーになるため同棲を始めたシングルマザーと同性カップル、長年続けてきた不妊治療のさまざまな“期限”にプレッシャーを感じているカップル、精子バンクを通じた精子提供で生まれた娘がまもなく成人を迎えるカップルの4組。出演者たちは公にカミングアウトをしていないが、長村の「子供たちの未来に希望の光が灯るように」という思いに賛同したことで劇場公開につながった。
東京での上映ならびに他地域での劇場公開のため、7月31日までMotion Galleryにてクラウドファンディングも実施中だ。
タグ
あー🏳️🌈 @floria_mint
同性カップルの子育てや妊活…現状を捉えたドキュメンタリー映画「ふたりのまま」公開|映画ナタリー https://t.co/cRccL7xKJq ←「日本で子育てをしている、あるいは子供を望む4組の同性カップルを追ったドキュメンタリー映画「ふたりのまま」が、9月20日に東京・K's cinemaで公開される」