タイトルロールは中村京蔵「フェードル」を和様式で上演、演出は大河内直子
「中村京蔵 爽涼の會『フェードル』二幕」が、8月19・20日に東京・国立劇場 小劇場で上演される。
78年前の久留米空襲を今に伝える「青色と灰色の境界線」、折り鶴飾るクラウドファンディングも
「青色と灰色の境界線-Inherit the heart-」が8月18日から20日まで、福岡・久留米シティプラザ 久留米座で上演される。
堤幸彦の新作映画「SINGULA」15役の演じ分けにspi「台本見て家で泣き崩れた」
堤幸彦が監督する新作映画「SINGULA」に、spiが出演する。
舞台は貴船、ヨーロッパ企画の長編映画第2弾「リバー、流れないでよ」鳥越裕貴らも出演
ヨーロッパ企画によるオリジナル長編映画の第2弾の続報が明らかに。「リバー、流れないでよ」のタイトルで、今年夏に劇場公開されることがわかった。
演劇ユニットあやとりが、宇宙に向かうことになった6人描く「そこに、いる」
演劇ユニットあやとり「そこに、いる」が4月13日から16日まで東京・小劇場楽園にて上演される。
藤田貴大と「Light house」「cocoon」関係者がオンライントーク
マームとジプシーの藤田貴大と関係者によるトークが、2月8日から12日にかけて5回にわたり公開される。
長唄を中心に、伝統芸能演者の意向を生かした新劇場・鶴めいホールが2023年4月開場
長唄を中心とする伝統芸能に特化した劇場・鶴めいホールが、4月に東京都千代田区にオープンする。
マームとジプシーが「Light house」「cocoon」BD/DVD化に向け、クラファンをスタート
マームとジプシーが、今年上演した「Light house」「cocoon」2作品のBlu-ray / DVDを発売。その製作費を集めるため、12月17日よりCAMPFIREにてクラウドファンディングをスタートする。
中村壱太郎・尾上右近が「恋するシロクマ」とコラボするチャリティ企画が始動
ネイチャーチャリティプロジェクト「歌舞伎舞踊『恋するシロクマ』」が始動した。
市川青虎が猿翁十種「蚤取男」に挑む、本編&ドキュメンタリーを上映
「不易流行 早速ですが、市川青虎の会~猿翁十種『蚤取男』への挑戦~」が、10月29日に東京・東劇で上映される。
Hanbun.coの10周年公演は多彩な要素を盛り込んだ新作「彼は誰れ時」
Hanbun.co(ハンブンコ)10周年記念公演 新作「彼は誰れ時(かはたれどき)」が9月17日から19日まで、愛媛・IYO 夢みらい館にて上演される。
「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭」全ラインナップ発表
「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2022」の記者会見が本日7月19日に行われ、全プログラムが発表された。
劇団東京ヴォードヴィルショー、50周年記念公演に向けてクラウドファンディング実施
劇団東京ヴォードヴィルショー「その場しのぎの男たち」が、来年7月21日から30日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
meme nippon project第1弾は薬師寺で開催、中村獅童ら出演
meme nippon project 第一章「『薬師寺ひかり響夜 - inori -』~歌舞伎と灯りと響きの夕べ~」が7月16・17 日に奈良・法相宗大本山 薬師寺にて開催される。
“おとな食堂”を巡る劇団フジ大阪「おとな食堂」、クラウドファンディングも
劇団フジ大阪 第29回「おとな食堂」が6月11・12日に大阪・布施PEベースにて上演される。
井上道義の自伝的ミュージカルオペラ「A Way from Surrender ~降福からの道~」世界初演
指揮者の井上道義が総監督を務める「ミュージカルオペラ『A Way from Surrender ~降福からの道~』」が、来年1月21日に東京・すみだトリフォニーホール、23日に東京・サントリーホールで上演される。
神戸の北野にアーティストインレジデンス・AiRKが開設
アーティスト・イン・レジデンス神戸(AiRK)が本日4月13日に運営を開始した。
地動説に命を懸ける人々描く、サルメカンパニー「人間の感動について」
サルメカンパニー「人間の感動について」が5月5日から8日まで、東京・駅前劇場にて上演される。
ひのき香る枡とお酒で癒やしの能楽、宝生和英監修「お家能」クラウドファンディング開始
宝生流第20代宗家・宝生和英の監修による「お家能」クラウドファンディングがMakuakeでスタートした。
劇団かかし座が元日から3日連続でYouTube生配信、影絵のインプロバトルも
劇団かかし座「かかし座オールスターズ☆クラファンお願いLIVE」が、明日1月1日から3日まで劇団の公式YouTubeチャンネルで生配信される。
北川尚弥・定本楓馬ら出演の映画「君たちはまだ長いトンネルの中」クラウドファンディング開始
映画「君たちはまだ長いトンネルの中」のクラウドファンディグがスタートした。
高泉淳子「僕のフレンチ」2021年もオンラインで開催
「僕のフレンチ」が12月23日から26日に配信される。
原発事故が日常にもたらした“恐怖”を女性の視点から描く「恐怖が始まる」
ワンツーワークス「恐怖が始まる」が、12月9日から19日まで東京・テアトルBONBONで上演される。
「関西演劇祭2021」に向けたCF開始、板尾創路が“あなたの思い出”を映像化
「関西演劇祭2021」の開催に向けたクラドファンディングが、クラウドファンディングプラットフォーム・FANY Crowdfundingで行われている。
範宙遊泳の代表作のサイドストーリーを十代と創作、GAKU×山本卓卓の演劇プログラム
十代のためのクリエーションの学び舎・GAKUにて、範宙遊泳の山本卓卓による演劇プログラム「新しい演劇のつくり方」が11月下旬にスタートする。
ロームシアター京都が「ショールームダミーズ #4」パリ公演に向けた支援募集
京都・ロームシアター京都のレパートリー作品「ショールームダミーズ #4」パリ公演の公演費調達のためのクラウドファンディングが、READYFORで実施されている。
山本伊等のDr. Holiday Laboratory、「うららかとルポルタージュ」で旗揚げ
Dr.Holiday Laboratory「うららかとルポルタージュ」が、11月24日から28日まで東京・BUoYにて上演される。
劇団俳優座、アルベール・カミュ「戒厳令」を眞鍋卓嗣の演出で
劇団俳優座 No.347「戒厳令」が9月3日から19日まで、東京・俳優座 5F稽古場で上演される。
第7世代実験室のリモートドラマ「ヘンリー六世」タイトルロールは宮崎秋人
第7世代実験室「ヘンリー六世」が、9月15日からYouTubeの「ダイナナチャンネル」で無料配信される。
後藤剛範が映画初主演!「大事なことほど小声でささやく」でゴンママ役
後藤剛範が映画初主演を飾る「大事なことほど小声でささやく」が、来年秋に全国公開される。