中国ドラマ「四方館」が11月24日より、CS衛星劇場で日本初放送。
中国ドラマ「四方館」あらすじ
大雍の首都・長楽にある「四方館」に自由に出入りする酒好きな特別顧問・元莫(げんばく)は、異国人相手に滞在証を売って小銭を稼ぐ、気ままな毎日を送っていた。そんなある日、異国から流れ着いた阿術(あじゅつ)と出会う。元莫は不正入国者の彼女をだましてひともうけしようとたくらむが、軍から新たに赴任してきた舎人・王昆吾(おうこんご)に見つかり計画は台なしに。そして王昆吾は外務の東院と内務の西院に分かれた四方館で、無能扱いされている西院の立て直しに乗り出す。一方、ひょんなことから阿術と再会した元莫は、彼女のために長楽の戸籍を手に入れる羽目に。やがて2人は、王昆吾らとともにさまざまな事件の捜査をする中で、国家間に渦巻く巨大な陰謀に巻き込まれていく。
中国ドラマ「四方館」のヒロインで、異国の謎の少女・阿術(あじゅつ)。演じたのは「新生~5つの顔を持つ男~」「私の阿勒泰<アルタイ>-To the Wonder-」のジョウ・イーラン(周依然) [拡大]
中国ドラマ「四方館」キャスト・スタッフ情報
「長相思」のタン・ジェンツー(檀健次)が、一見頼りなさそうだが鋭い観察眼と外交の才覚で事件を解決へと導いていく元莫(げんばく)、「新生~5つの顔を持つ男~」のジョウ・イーラン(周依然)が異国の謎の少女・阿術(あじゅつ)役で出演。2人はひょんなことから主人と使用人の関係になり、ひとつ屋根の下で暮らすことになる。また王昆吾(おうこんご)を「君、花海棠の紅にあらず」の
本作の原作は作家・陳漸による「西域列王紀」。中国では配信告知と同時に予約数が300万件を超え、配信がスタートすると熱度指数は8000を記録した。主人公の両親の死の真相に迫るミステリー、ラブロマンス、理想を胸に成長していく若き志士たちの姿が作品の軸となっており、ジャンルを超えて広がるストーリーが視聴者の心をつかんだ。現在YouTubeでは予告編が公開中だ。
中国ドラマ「四方館」は毎週月曜21時より2話連続で放送。なおタン・ジェンツーが出演したバラエティ「旅する中華レストラン 新人シェフのおもてなし~長沙・桂林・海口編~」が12月14日、ドラマ「猟罪図鑑~見えない肖像画~」が12月24日よりCS衛星劇場でオンエアされる。
中国ドラマ「四方館」予告編
中国ドラマ「四方館」(英題「Go East」)放送情報
放送局・放送日時
CS衛星劇場 2025年11月24日(月・振休)スタート 毎週月曜 21:00~ほか
※全37話
※2話連続放送
キャラクター・キャスト情報
元莫(げんばく)役:タン・ジェンツー(檀健次)
阿術(あじゅつ)役:ジョウ・イーラン(周依然)
王昆吾(おうこんご)役:ドゥ・チュン(杜淳)
尉遅華(うっちか)役:カン・チンズー(闞清子)
スタッフ情報
総監督:チャオ・チーチェン(趙啓辰)
監督:リー・イエマオ(李業茂)、チウ・ティン(邱婷)
原作:陳漸「西域列王紀(原題)」
関連記事

弓子 @watanukg
中国ドラマ「四方館」日本初放送、タン・ジェンツーが難事件に挑むミステリーラブ時代劇(予告あり / 写真7枚) https://t.co/TR3tdq6gNP