「あいまいばかりの世界」開幕、宇野結也「演劇が息を吹き返す日がきました」
Flying Trip「あいまいばかりの世界」が、昨日6月24日に東京・こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロで開幕した。
“ウィズコロナ”のコミュニケーションを楽器を使って表現、SPAC「音芝居」が小学校で
SPAC 学校訪問プロジェクト「ひらけ!パフォーミングアーツのとびら『音芝居』」が昨日6月23日に上演された。
オーバード・ホールに青白く光る地球、タニノクロウが描く“Meditation”の時間
「タニノクロウ×オール富山 2nd Stage」の関連企画、「Meditation -The day before daylight-」が昨日6月20日に富山のオーバード・ホールにて上演された。ステージナタリーではその模様をレポートする。
山本タカ作・演出の一人芝居をトラックで“配達”、コロ演じる口達者な高校生のラブストーリー
配達演劇「THEATRE A/way」の検証プレ公演が昨日6月20日に行われた。ステージナタリーでは、6月19日に東京都内で実施された、山本タカ作・演出の一人芝居「口火きる、パトス」のリハーサルの様子をレポートする。
5日連続企画「緋色の研究」スタート、松村龍之介×鈴木勝吾が掛け合い披露
「リーディングシアター『緋色の研究』」の無観客上演および配信が、昨日6月17日にスタートした。
生配信の朗読「ピアニシモ」間もなく開演、村井良大「この緊張感を待っていた」
PUBLIC∴GARDEN!のオンラインリーディング公演「ピアニシモ」が、本日6月13日23:00からオンラインサービス・Match-ing!で生配信される。上演に先駆け昨日12日、オンラインでゲネプロと取材会が行われた。
三国志1年プロジェクト、舞台「Three Kingdoms 2020」“蜀国編”が上演中
舞台「Three Kingdoms 2020」の「蜀国編」が、去る6月10日に東京・シアターグリーン BIG TREE THEATERで開幕した。
串田和美が松本で、「月夜のファウスト」一人芝居バージョンを上演
串田和美が6月3日から5日に、松本・あがたの森公園内の四阿(あずまや)にて、一人芝居を行った。
柄本明「劇場の空気を届けられれば」、一人芝居「煙草の害について」明日から配信
明日6月5日からVimeoにて有料生配信される柄本明の一人芝居「煙草の害について」のゲネプロと取材会が、本日4日に東京・浅草九劇で行われた。
“ただいま、おかえり”本多劇場の無観客上演企画「DISTANCE」幕開け
本多劇場グループ PRESENTS「DISTANCE」が、昨日6月1日に東京・本多劇場で開幕した。
新田真剣佑が倭人の青年演じる「星の大地に降る涙」千葉公演のゲネプロ写真公開
新型コロナウイルスの影響で一部公演中止となった、地球ゴージャスの25周年祝祭公演「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」のゲネプロ写真が、千葉公演の千秋楽を迎える予定だった本日4月13日に公開された。
たかね吹々己の引退作「美しい人」開幕、「この公演を最後にして良かった」
劇団とっても便利のミュージカル「美しい人」が、昨日4月10日に京都・京都府立文化芸術会館で開幕した。
例え絵空箱でも“明日”を描く、踊る「熊谷拓明」カンパニー「明日の裏の底の方」
踊る「熊谷拓明」カンパニー「明日の裏の底の方」が、昨日4月3日に東京・Half Moon Hallで開幕した。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」に、演出の磯村純「奇蹟を起こす瞬間に全てをかけて」
イッツフォーリーズのミュージカル「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が、去る3月26日に東京・俳優座劇場で開幕した。
亜人間都市の“大冒険”、詩を演劇化した「鳥類学フィールド・ノート」開幕
亜人間都市「鳥類学フィールド・ノート」が、昨日3月27日に東京・SCOOLで開幕した。
“わけがわからない恐怖、からの脱出”描く、財団、江本純子の新作が開幕
財団、江本純子「わたしを信じて」が去る3月26日に東京・104GALERIE-Rにて開幕した。
我々はどのように誰かの死を乗り越えるか、劇団なかゆび「さよなら、を~」開幕
劇団なかゆび「さよなら、を言い忘れた」が、昨日3月27日に京都・gallery Mainで開幕した。
“新宿”を舞台に現実と虚構が入り交じる、IE-イエ-「アブダクション」開幕
演劇ユニット IE-イエ-「アブダクション」が、昨日3月27日に東京・新宿眼科画廊 スペース地下で開幕した。
行為は空洞で劇場は空き地、山下残が劇場に人々招く「Invitation」本日開幕
振付家・ダンサーの山下残による新作公演「Invitation」が、本日3月27日に京都・THEATRE E9 KYOTOでスタートする。
“異常なる性愛秘話”ではなく“純粋なる悲恋劇”として、ヅカ★ガール「卍珠沙華」
ヅカ★ガール「卍珠沙華」が、昨日3月26日に東京・兎亭で開幕した。
「DUOの會」幕開けに笠井叡「未知のリアリティの創造を」
KAAT DANCE SERIES 笠井叡「DUOの會」が、昨日3月26日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
人形たちと夢を見る…劇団怪獣無法地帯「散ル 咲ク わらう花」本日から
劇団怪獣無法地帯「散ル 咲ク わらう花」が、本日3月27日に北海道・生活支援型文化施設 コンカリーニョで初日を迎える。
非常にバカバカしいなかなかの純度、ミズタニー「米つぶサイズの地球」開幕
テアトロコントspecial ミズタニーのベストセレクション「米つぶサイズの地球」が、昨日3月25日に東京・ユーロライブで開幕した。
皆の強い思いで作り上げた舞台、Dotoo!「紙とダイヤモンド」再演スタート
Dotoo!「紙とダイヤモンド」が、昨日3月25日に東京・駅前劇場で開幕した。
“死”に対峙しながら人生の喜び語る、大竹野正典の遺作「山の声」本日開幕
「山の声-ある登山者の追想-」が、本日3月25日に東京・Space早稲田で開幕する。
安蘭けい、濱田めぐみらが演じる“愛の悲劇”「サンセット大通り」
ミュージカル「サンセット大通り」が、去る3月20日に東京・東京国際フォーラム ホールCで開幕した。
女性のみで送る“スーパーロック・エンターテインメント”「新雪之丞変化」上演中
Project Nyx「女歌舞伎『新雪之丞変化』」が、去る3月19日に東京 ザ・スズナリで開幕した。
須賀貴匡・宮崎秋人・壮一帆らが奮闘、“表現者”の生き様描く「冬の時代」
unrato「冬の時代」が、去る3月20日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕した。
吾輩に食い物をよこせ!「リトル・ショップ~」幕開け、3Dメガネ使う演出も
ミュージカル「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」が、3月20日に東京・シアタークリエで開幕した。ステージナタリーでは、初日に先駆けて行われたゲネプロの様子をレポートする。
劇場での出会いを“幸”に、姜暢雄ら出演の演劇企画集団Jr.5「灰になる」
演劇企画集団Jr.5「灰になる」が、去る3月18日に東京・小劇場B1で初日を迎えた。