太平洋戦争末期を生きる画家と画学生描く、タカハ劇団「帰還の虹」開幕 2025年8月8日 10:20 81 3 ステージナタリー編集部 × 81 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 29 51 1 シェア 記事へのコメント(3件) ポスト シェア ブックマーク タカハ劇団「帰還の虹」が昨日8月7日に東京の座・高円寺1にて開幕した。 タカハ劇団「帰還の虹」より。(撮影:塚田史香) 大きなサイズで見る(全12件) タカハ劇団「帰還の虹」より。(撮影:塚田史香)[拡大] 「帰還の虹」は、2014年に主宰の高羽彩による脚本・演出で初演された作品。劇中では1944年、太平洋戦争末期の日本を舞台にした物語が描かれる。戦意高揚画で名声を博し、画壇の寵児となっていた画家のもとに、1人の画学生が現れた。多くの学生が戦地へ赴く中、その青年は「画家の書生になりたい」と申し出るが……。 タカハ劇団「帰還の虹」より。(撮影:塚田史香)[拡大] 開幕に際し高羽は「タカハ劇団第21回公演『帰還の虹』が開幕しました! 終戦80年の今年、タカハ劇団では『他者の国』と『帰還の虹』という戦争の時代を舞台にした二作品を上演することにしました。こういう作品を上演するときは『戦争を知らない世代が戦争を語り継ぐ』みたいな文脈からは逃れられぬもので、もちろんそういう意義もおおいに感じてはいるのですが、最近は『語り継ぐ』という言葉に若干の違和感を覚えています。私たちはもうすでに戦争を知らない世代ではなく、新しい戦争の当事者になっているんじゃないかという思いが日に日に増しているからです。『他者の国』も『帰還の虹』も、過去ではなく『今』との繋がりを強く意識して作りました。過去によって照射される『今』を見にいらしてください。劇場でお待ちしております!!」とコメントした。 タカハ劇団「帰還の虹」より。(撮影:塚田史香)[拡大] 上演時間は約2時間15分。公演は8月13日まで。 この記事の画像(全12件) タカハ劇団「帰還の虹」2025年8月7日(木)〜13日(水)東京都 座・高円寺1スタッフ脚本・演出:高羽彩出演古河耕史 / 田中亨 / 護あさな / 吉田亮 / 津村知与支 / 久下恵 / 池岡亮介 / 神保良介 公演・舞台情報 タカハ劇団「帰還の虹」 2025年8月7日(木)~13日(水) 出演:古河耕史、田中亨、護あさな、吉田亮、津村知与支、久下恵、池岡亮介、神保良介 読者の反応 81 3 田中 亨 @P_toru_t215 #帰還の虹 昨日無事に開幕しました! 今日は19時公演です🙆♂️ 来週13日まで座・高円寺1にて。 よろしくお願いします😊 https://t.co/7wDdZXlxT3 コメントを読む(3件) ポスト シェア ブックマーク 関連記事 コメントあり / 出演者募集 タカハ劇団が「帰還の虹」を約11年ぶりに上演、オーディションも開催 24 2024年7月1日 コメントあり 終戦80年、解剖医描くタカハ劇団新作「他者の国」に平埜生成ら 221 2024年8月1日 キャスト解禁 戦時中の画家たちを描いたタカハ劇団「帰還の虹」出演者が決定 85 2月15日 タカハ劇団のほかの記事 タカハ劇団「帰還の虹」古河耕史ら出演者が白い衣裳身に着けたビジュアル解禁 解剖医たちの姿を描く会話劇、タカハ劇団「他者の国」開幕 タカハ劇団が「ヒトラーを画家にする話」「おわたり」「美談殺人」をオンライン配信 一年分の思いを客席で受け取って、タカハ劇団「ヒトラーを画家にする話」開幕 タカハ劇団のプロフィール リンク タカハ劇団 | タカハ劇団 (@takaha_gekidan) | X タグ 舞台写真あり コメントあり タカハ劇団「帰還の虹」 タカハ劇団 古河耕史 田中亨 護あさな 吉田亮 津村知与支 池岡亮介 続きを表示 神保良介 高羽彩
田中 亨 @P_toru_t215
#帰還の虹
昨日無事に開幕しました!
今日は19時公演です🙆♂️
来週13日まで座・高円寺1にて。
よろしくお願いします😊 https://t.co/7wDdZXlxT3