400年前、2000年前、3000年後に思いを馳せて…串田和美演出「あの夏至の晩~」幕開け

4

65

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 18 45
  • 2 シェア

フライングシアター自由劇場 第2回公演『あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た』」が昨日6月6日に東京・新宿村LIVEにて開幕した。

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)

大きなサイズで見る(全29件)

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)[拡大]

フライングシアター自由劇場は、1996年のオンシアター自由劇場の解散から約27年が経った昨年10月、串田和美が“自身が探し求める演劇活動”を再開するために始めた劇団。その第2作目となる本作では、ウィリアム・シェイクスピア「夏の夜の夢」をもとに、脚色・演出・美術を串田和美が手がける。出演者には大空、川上友里皆本麻帆小日向星一串田十二夜谷山知宏島地保武、串田和美が名を連ねた。

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)[拡大]

開幕に際し串田和美は「400何年か前、ウィリアム・シェイクスピアは眠っている間に、あるいは書斎の窓から空を眺めながら、ごった返すロンドン橋を歩きながら、どんな夢を見たのだろう? さらに2000年ほど昔のアテネの森の妖精と呼ばれる、生き残りのような人々の姿や、彼らの夢についてどんな思いを巡らせたのだろう? そして今ここに佇んでいるボクらの夢のような想いは、2000年後、3000年後の生き残りのホモサピエンスや、新たな生物たちにどんな姿となって届くのだろう?」とコメントした。

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)

フライングシアター自由劇場「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」より。(撮影:細野晋司)[拡大]

東京公演は6月12日まで行われ、その後「シビウ国際演劇祭2024」正式招聘作品として21・22日にルーマニア公演、7月5日から7日まで長野・信毎メディアガーデンでも公演が行われる。さらに一部公演ではアフタートークも実施。東京公演中の6月8日17:00開演回は翻訳家の松岡和子、画家の平松麻、ライターで翻訳者の草生亜紀子と串田和美、9日17:00開演回は大空、島地、串田和美、森山未來、11日18:30開演回は川上、皆本、小日向、串田十二夜、谷山と演劇ジャーナリストの内田洋一、松本公演中の7月6日17:00開演回はキャスト全員が登壇する。

この記事の画像(全29件)

フライングシアター自由劇場 第2回公演「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」

2024年6月6日(木)~2024年6月12日(水) ※公演終了
東京都 新宿村LIVE

スタッフ

原作:ウィリアム・シェイクスピア「夏の夜の夢」
翻訳:松岡和子
脚色・演出・美術:串田和美

出演

大空ゆうひ / 川上友里 / 皆本麻帆 / 小日向星一 / 串田十二夜 / 谷山知宏 / 島地保武 / 串田和美

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 4

島地保武 @yasutakesan

明日は13時と17時!!新宿村LIVEにて。 https://t.co/TfwnKNuj6l

コメントを読む(4件)

関連記事

フライングシアター自由劇場のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 フライングシアター自由劇場 第2回公演「あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た」 / フライングシアター自由劇場 / 串田和美 / 大空ゆうひ / 川上友里 / 皆本麻帆 / 小日向星一 / 串田十二夜 / 谷山知宏 / 島地保武 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします