片岡仁左衛門、坂東玉三郎に「呼吸が自然に合います」と信頼「四月大歌舞伎」開幕

20

444

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 94 252
  • 98 シェア

「四月大歌舞伎」が、昨日4月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。

「四月大歌舞伎」夜の部「神田祭」より。

「四月大歌舞伎」夜の部「神田祭」より。

大きなサイズで見る(全22件)

「四月大歌舞伎」昼の部「『双蝶々曲輪日記』引窓」より。

「四月大歌舞伎」昼の部「『双蝶々曲輪日記』引窓」より。[拡大]

昼の部では、相撲取り・濡髪長五郎の悲劇とその家族の情愛を描いた「『双蝶々曲輪日記』引窓」、舞踊「七福神」、そして大坂の暑い夏を舞台に、忠義を貫く人々を描く「夏祭浪花鑑」より序幕「住吉鳥居前の場」二幕目「難波三婦内の場」大詰「長町裏の場」が展開。「引窓」では、濡髪を逃がそうとする南与兵衛後に南方十次兵衛を中村梅玉、濡髪を尾上松緑が演じる。梅玉は「(南与兵衛後に南方十次兵衛を演じるのは)今回は12年ぶりですし、親しいあらし君(松緑)が濡髪役。活きの良い後輩に負けないよう勤めたい」と出演に向けた思いを語る。

「四月大歌舞伎」昼の部「七福神」より。

「四月大歌舞伎」昼の部「七福神」より。[拡大]

「四月大歌舞伎」昼の部「夏祭浪花鑑」より。

「四月大歌舞伎」昼の部「夏祭浪花鑑」より。[拡大]

「四月大歌舞伎」昼の部「夏祭浪花鑑」より。

「四月大歌舞伎」昼の部「夏祭浪花鑑」より。[拡大]

「四月大歌舞伎」昼の部「夏祭浪花鑑」より。

「四月大歌舞伎」昼の部「夏祭浪花鑑」より。[拡大]

「七福神」では、中村歌昇が恵比寿、坂東新悟が弁財天、中村隼人が毘沙門、中村鷹之資が布袋、中村虎之介が福禄寿、尾上右近が大黒天、中村萬太郎が寿老人を、いずれも初役で勤める。「夏祭浪花鑑」は、片岡愛之助が団七九郎兵衛と徳兵衛女房お辰の2役、尾上菊之助が一寸徳兵衛を演じる。「住吉鳥居前の場」は、罪人となっていた団七の出牢の日、団七の女房のお梶(中村米吉)と伜の市松(中村秀乃介)、そして釣船三婦(中村歌六)が、住吉社にやってきたことからスタート。お梶と市松がお参りに行っている間に、団七は解放される。髪や髭が伸び放題の団七に、三婦は身なりを整えるよう勧めると……。愛之助と菊之助による立札を用いた立廻りや、「難波三婦内の場」で愛之助演じるお辰の、夫のために顔を焼く威勢の良さ、「長町裏の場」での、愛之助演じる団七が、嵐橘三郎演じる舅義平次を泥場で殺す場面など、ダイナミックな劇展開で観客を魅了した。

「四月大歌舞伎」夜の部「於染久松色読販」より。

「四月大歌舞伎」夜の部「於染久松色読販」より。[拡大]

「四月大歌舞伎」夜の部「神田祭」より。

「四月大歌舞伎」夜の部「神田祭」より。[拡大]

夜の部では、片岡仁左衛門坂東玉三郎が共演する「於染久松色読販」と「神田祭」のあと、日本の四季折々の風情を描く舞踊「四季」が上演される。四世鶴屋南北作の「於染久松色読販」では、玉三郎が、惚れた男のために悪事を働く“悪婆”と呼ばれる役柄の土手のお六、仁左衛門が色気のある悪人・鬼門の喜兵衛を演じる。2人は、1971年以来、同作での共演を重ねてきた。仁左衛門は「玉三郎さんとのコンビがこのときからスタートしたようなもので、思い出深いお芝居です」と語りつつ「玉三郎さんのお六との呼吸は、自然に合います。強請りの場では、ちょっと間の抜けているところも見せます。そこが南北さんの芝居作りの巧さでしょう」と述べる。「神田祭」では、「於染久松色読販」の悪の魅力から一転、仁左衛門は粋でいなせな鳶頭、玉三郎が艶やかな芸者に。華やかな美しさで、客席の拍手を誘った。

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈春 紙雛〉より。

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈春 紙雛〉より。[拡大]

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈夏 魂まつり〉より。

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈夏 魂まつり〉より。[拡大]

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈秋 砧〉より。

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈秋 砧〉より。[拡大]

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈冬 木枯〉より。

「四月大歌舞伎」夜の部「四季」〈冬 木枯〉より。[拡大]

「四季」では、季節によってシーンが変わり、「春 紙雛」では女雛を菊之助、男雛を愛之助、「夏 魂まつり」では亭主を中村芝翫、若衆を中村橋之助、舞妓を中村児太郎、「秋 砧」では若き妻を片岡孝太郎、「冬 木枯」ではみみずくを松緑、坂東亀蔵が勤めた。「四月大歌舞伎」は、4月2日から26日まで東京・歌舞伎座にて。

ステージナタリーでは、「夏祭浪花鑑」の特集を展開中。愛之助が、演目や役に込めた思いを語っている。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全22件)

「四月大歌舞伎」昼の部

2024年4月2日(火)~2024年4月26日(金) ※公演終了
東京都 歌舞伎座

スタッフ

二、「七福神」

改訂:今井豊茂

三、「夏祭浪花鑑」

作:並木千柳 / 三好松洛

出演

一、「『双蝶々曲輪日記』引窓」

南与兵衛後に南方十次兵衛:中村梅玉
女房お早:中村扇雀
平岡丹平:中村松江
三原伝造:坂東亀蔵
濡髪長五郎:尾上松緑
母お幸:中村東蔵

二、「七福神」

恵比寿:中村歌昇
弁財天:坂東新悟
毘沙門:中村隼人
布袋:中村鷹之資
福禄寿:中村虎之介
大黒天:尾上右近
寿老人:中村萬太郎

三、「夏祭浪花鑑」

団七九郎兵衛 / 徳兵衛女房お辰:片岡愛之助
一寸徳兵衛:尾上菊之助
団七女房お梶:中村米吉
下剃三吉:坂東巳之助
傾城琴浦:中村莟玉
伜市松:中村秀乃介
おつぎ:中村歌女之丞
大鳥佐賀右衛門:片岡松之助
三河屋義平次:嵐橘三郎
堤藤内:大谷桂三
玉島磯之丞:中村種之助
釣船三婦:中村歌六

「四月大歌舞伎」夜の部

2024年4月2日(火)~2024年4月26日(金) ※公演終了
東京都 歌舞伎座

スタッフ

一、「於染久松色読販」土手のお六 鬼門の喜兵衛

作:四世鶴屋南北
改訂:渥美清太郎

三、「四季」

作:九條武子

出演

一、「於染久松色読販」土手のお六 鬼門の喜兵衛

土手のお六:坂東玉三郎
山家屋清兵衛:中村錦之助
髪結亀吉:中村福之助
庵崎久作:市村橘太郎
油屋太郎七:坂東彦三郎
鬼門の喜兵衛:片岡仁左衛門

二、「神田祭」

鳶頭:片岡仁左衛門
芸者:坂東玉三郎

三、「四季」〈春 紙雛〉

女雛:尾上菊之助
男雛:片岡愛之助
五人囃子:中村萬太郎 / 中村種之助 / 尾上菊市郎 / 尾上菊史郎 / 上村吉太朗

三、「四季」〈夏 魂まつり〉

亭主:中村芝翫
若衆:中村橋之助
太鼓持:中村歌之助
仲居:中村梅花
舞妓:中村児太郎

三、「四季」〈秋 砧〉

若き妻:片岡孝太郎

三、「四季」〈冬 木枯〉

みみずく:尾上松緑 / 坂東亀蔵
木の葉 男:大谷廣松 / 中村福之助 / 中村鷹之資 / 坂東亀三郎 / 尾上眞秀
木の葉 女:市川男寅 / 中村莟玉 / 中村玉太郎 / 尾上左近

全文を表示
無断転載禁止

読者の反応

松竹演劇部 @shochiku_stage

【#歌舞伎座】「#四月大歌舞伎」
[WEB掲載情報📱]

#片岡仁左衛門、#坂東玉三郎 に「呼吸が自然に合います」と信頼「四月大歌舞伎」開幕(舞台写真 / コメントあり) https://t.co/59aiAUJ5a1
#ステージナタリー

4/26(金)まで上演中✨
#歌舞伎 #kabuki
#双蝶々曲輪日記 #七福神
#夏祭浪花鑑… https://t.co/8esaflrMNM

コメントを読む(20件)

関連記事

片岡仁左衛門のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 「四月大歌舞伎」昼の部 / 「四月大歌舞伎」夜の部 / 片岡仁左衛門 / 坂東玉三郎 / 中村梅玉 / 中村扇雀 / 中村松江 / 坂東亀蔵 / 尾上松緑 / 中村東蔵 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします