ゴノヘマリエ
リンク
イッツフォーリーズ公演 ミュージカル「十二人の怒れる男」
脚本・演出
文学座「もうひとりのわたしへ」
演出
劇団銅鑼公演 No.61「わたしの紅皿」
作・演出
文学座附属演劇研究所 62期研修科卒業発表会「桜の園」
文学座9月アトリエの会「石を洗う」
文学座公演「アラビアンナイト」
いずみたくが遺したミュージカル「十二人の怒れる男」がよみがえる、脚本・演出に五戸真理枝
ラップも登場!文学座「もうひとりのわたしへ」開幕、五戸真理枝「極上のエンターテイメントを」
40歳の誕生日、別の“世界線”へ!田村孝裕×五戸真理枝が描く 文学座「もうひとりのわたしへ」
西日本新聞の女性投稿欄「紅皿」もとに五戸真理枝が作・演出、劇団銅鑼「わたしの紅皿」
文学座の2025年公演ラインナップに田村孝裕書き下ろしほか
五戸真理枝が演出、文学座附属演劇研究所研修科の卒業発表会に「桜の園」
文学座「石を洗う」スタート、五戸真理枝「悠久の時を感じる旅へお連れいたします」
文学座と永山智行が初タッグ「石を洗う」演出・五戸真理枝「新しい文学座もどうぞお楽しみに」
無限に広がる空想の世界を旅する、五戸真理枝演出の文学座「アラビアンナイト」開幕
鵜山仁演出の文学座「オセロー」に横田栄司 浅野雅博がイアーゴー、saraがデズデモーナに
文学座「アラビアンナイト」五戸真理枝の演出で“復活”、未就学児入場可の公演も
第31回読売演劇大賞の藤田俊太郎「“今”に向き合い、死に物狂いで作品を作りたいと思った」
演劇の力を信じて…平埜生成ら出演「兵卒タナカ」本日開幕
演劇的な喜びの詰まった作品、五戸真理枝演出「兵卒タナカ」稽古場写真が到着
綾凰華・宇佐卓真ら出演、五戸真理枝演出の「メモランダム No.136」幕開け
文学座2024年公演ラインナップに鵜山仁演出「オセロー」や永山智行書き下ろし
文学座「もうひとりのわたしへ」開幕
文学座「石を洗う」スタート
文学座の“復活”版「アラビアンナイト」開幕
演劇の力を信じて…「兵卒タナカ」本日開幕
五戸真理枝「メモランダム No.136」幕開け
シアタートラムが届ける2本の二人芝居!五戸真理枝×高岡早紀×溝端淳平が語る「毛皮のヴィーナス」、生田みゆき・岡本健一・成河が挑む「建築家とアッシリア皇帝」
新国立劇場シリーズ「声 議論, 正論, 極論, 批判, 対話…の物語」 小川絵梨子×桑原裕子×五戸真理枝 座談会|言葉の、裏も奥も先も見つめて描くこと
森寧々がEva Ramiの「VOLE!」を一人芝居に、演出は水野玲子
アトリエ・センターフォワード「笑わせません、勝つまでは」で“笑うこと、笑われること”問う
マジで声出してください!“武道の夢の中”でライブ繰り広げる「リベミュ祭」幕開け
篠田千明らがインドネシアの人形遣いとコラボ、影絵人形劇「まよかげ/Mayokage」
全国巡る「松竹大歌舞伎」幕開けに中村又五郎「一日一日の舞台を、真摯につとめたい」
最後まで熱く、真っ直ぐに生き抜きます!舞台「かげきしょうじょ!!」最終章がスタート
ほろびての新作「光るまで」が浅草九劇で上演中、細川洋平「遅い思考の末に生まれた作品」
“返礼祭”でのストーリー描く、あんステ「Blessing Moment」幕開け
宝塚歌劇宙組「PRINCE OF LEGEND」東京宝塚劇場千秋楽、中継・配信の詳細決定
「魔道祖師」第2弾、遡洄編の上演決定 金子隼也と廣瀬智紀が続投