撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
HiHi Jets&東京B少年が「サマステ」盛り上げる灼熱ライブパフォーマンス
7月14日より六本木ヒルズ全域で行われるイベント「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」の開幕直前イベントが、本日7月12日に東京・六本木ヒルズアリーナにて開催。“テレビ朝日夏祭り応援サポーター”を務めるHiHi Jetsと東京B少年らが出演した。
センブリ茶飲み干した乃木坂・西野七瀬を千鳥が警戒「お笑い界に来ないでください」
乃木坂46が「第38回 全国高等学校クイズ選手権」のメインサポーターを務めることが発表された。
TOKIO「心の故郷」福島で新CM撮影、城島茂は農家トーク&島茂子効果で打ち解ける
福島県産の農林水産物の魅力と安全、安心を伝えるキャンペーンの新CMシリーズ「ふくしまプライド。」が完成。本日7月11日に東京都内で行われたCM発表会見に、このCMのキャラクターを務めるTOKIOから城島茂と国分太一が登壇した。
[ALEXANDROS]川上洋平、福士蒼汰の言葉に照れ笑い「いいやつだなー」
本日7月10日に東京・歌舞伎町シネシティ広場で行われた映画「BLEACH」の公開記念イベント「公開直前! BLEACHフェス」に、主題歌および挿入歌を手がけた[ALEXANDROS]とキャストの福士蒼汰、早乙女太一、小柳友が登壇した。
ジャン&BATTLE BOYSも駆け付けた「超ボーカリストオーディション」最終結果は
SDRが主催するオーディション「超ボーカリストオーディション」の最終審査が本日7月9日に東京・LIVE HALL aube shibuyaにて行われた。
超特急が「未来のミライ展」サポーターに!“夢の場所”東京ドームバックに点灯式
超特急が、7月25日より東京・東京ドームシティ Gallery AaMoにて開催される展示イベント「未来のミライ展~時を越える細田守の世界」のオフィシャルサポーターに就任。本日7月6日に東京・東京ドームシティ ミーツポートガーデンで行われた「未来のミライ展プレゼンツ 細田守監督作品ストリート・イルミネーション」点灯式にリョウガ、ユーキ、ユースケの3名が出席した。
「婚外恋愛」アイドル・スノーホワイツ、ホワラーを前に劇中歌や七夕の願いごと披露
dTVで配信中のドラマ「婚外恋愛に似たもの」の試写会およびライブイベントが昨日7月4日に東京・オルタナティブシアターで行われ、岩岡徹(Da-iCE)、和田颯(Da-iCE)、 太田将熙(DearDream)、増子敦貴、聖貴らキャスト10名が登壇した。
徳井青空×久保ユリカ「アルマギア」イベントで輪唱&デュエット披露
歌姫音楽プロジェクト「アルマギア-Project-」の4thシングル「スカイメイカー -diva. Miucat-(cv.徳井青空)」の発売記念ミニライブ&トークイベントが、6月27日に東京・文化放送メディアプラスホールで開催された。
超特急が“チュー特急”に!?「ハン・ソロ」応援上映でチューバッカに大変身
超特急のカイ、リョウガ、ユーキ、ユースケが本日7月4日に東京・TOHOシネマズ日本橋にて行われた映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の舞台挨拶付き上映イベントに登壇した。
miwa、ファイターズ始球式でノーバウンド投球「とにかく緊張しました」
昨日7月1日に北海道・札幌ドームで行われた、プロ野球北海道日本ハムファイターズの女性向けイベント「ヒロイン▽デイズ」にmiwaが出演した。
ロッカジャポニカ「最the高」リリイベツアー開幕、“記憶”テーマの表題曲を初披露
ロッカジャポニカが8月1日にニューシングル「最the高」をリリース。本日7月1日に千葉・アリオ蘇我 屋外イベント広場にて、本作のリリース記念イベントツアー「ロッカジャポニカ “最the高”インストアツアー」がスタートした。
GENERATIONSメンバー登壇「アエイオウ」舞台挨拶で小森隼「何もかもがせつない」と嘆く
白濱亜嵐(GENERATIONS from EXILE TRIBE、EXILE)が主演する短編映画「アエイオウ」の舞台挨拶が本日7月1日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われた。
豪華ゲスト続々!清水翔太、「WHITE」リリパでSALU&テルマと熱唱
清水翔太がニューアルバム「WHITE」の発売を記念して、6月27日に東京都内にてイベント「Premium Release Party」を開催した。
乃木坂46がCA衣装でダンス、セブンマイルの魅力アピール
セブン&アイ・ホールディングスの新サービス「セブンマイルプログラム」の開始を記念して、本日6月28日に東京・東京ミッドタウン ガレリア B1Fアトリウムで行われたイベントに、乃木坂46の伊藤理々杏、中村麗乃、山下美月、与田祐希、大園桃子、阪口珠美、岩本蓮加が登壇した。
関ジャニ∞7人で最後の「プレ金」イベント、渋谷すばるはスキンケアに意欲
経済産業省ほかが推進する「プレミアムフライデー」による新プロジェクト「おつかれリセットフライデー」が、6月29日よりスタートする。このPR発表会が本日6月27日に東京都内で行われ、プレミアムフライデー ナビゲーターを務める関ジャニ∞の7人が登壇した。
EXILE USA & TETSUYA、東京2020をダンスで応援「世界一大きなダンスの輪を作りたい」
本日6月26日に東京・新宿パークタワーホールで開催された「TOKYO 2020と祭りでつながろう」発表会にEXILE USAとEXILE TETSUYAが登壇した。
超特急ユースケ、秋田県一日観光大使に就任!知事に“秋田愛”伝え「いつかライブを」
超特急の6号車・ユースケが本日6月26日に秋田・秋田県庁を訪問。佐竹敬久秋田県知事より「秋田県一日観光大使」に任命された。
Negiccoデザイン“ネギバス”が新潟交通路線バスで運行開始
Negiccoがデザインしたラッピングバス“ネギバス”が、昨日6月25日から新潟交通路線バス「みなと循環線」で運行を開始した。
WACK「先に謝罪キャンペーン」初日でGANG PARADE、渋谷で謝りながら謝罪本を配る
BiS、BiSH、GANG PARADE、EMPiREを手がける株式会社WACKによる「先に謝罪キャンペーン」の一環として、昨日6月24日にGANG PARADEが渋谷周辺で“謝罪本”を無料配布して回った。
EXILE TAKAHIRO、松永大司監督に褒められ「一応歌手なんで(笑)」
映画「カナリア」の舞台挨拶が本日6月24日に東京・TOHOシネマズ 日比谷にて行われ、キャストのEXILE TAKAHIRO、夏帆、塚本晋也、監督の松永大司が登壇した。
三代目JSB山下健二郎の水中撮影を加藤雅也がねぎらう「さすが三代目だな」
昨日6月22日に東京・TOHOシネマズ 日比谷にて映画「ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-」の公開記念舞台挨拶が開催され、山下健二郎(三代目 J Soul Brothers from EXILE)、加藤雅也、岸本司監督、DEEPが登壇した。
峯田和伸&コムアイ「猫は抱くもの」撮影を振り返る「こんなに幸福な現場はない」
本日6月23日に東京・新宿ピカデリーにて映画「猫は抱くもの」の初日舞台挨拶が開催され、キャストの沢尻エリカ、吉沢亮、峯田和伸(銀杏BOYZ)、コムアイ(水曜日のカンパネラ)、監督の犬童一心が登壇した。
RGがパンダ片手に熱唱、“ワールドカップあるある”も飛び出したミニライブ
レイザーラモンRGが6月20日に東京・タワーレコード渋谷店にて、1stシングル「いただきます」のリリース記念イベントを開催した。
金子ノブアキが音楽監督、斎藤工主演の長編映画「万力」制作発表
金子ノブアキが音楽監督を務める長編映画「万力」の制作が発表された。
KIRINJI、トークショーで「愛をあるだけ、すべて」を語る
KIRINJIが6月17日に東京・タワーレコード新宿店にてトーク&サイン会を開催した。
けやき坂46、1stアルバム発売記念しCDショップ46店舗へ!挨拶回りに走り出す
けやき坂46が明日6月20日に1stアルバム「走り出す瞬間」をリリースすることを記念し、本日19日に関東近郊のCDショップ46店舗への挨拶回りを実施。加藤史帆、小坂菜緒、齊藤京子、佐々木久美、佐々木美玲、渡邉美穂がソニー・ミュージックの本社にて出発式を行った。
さくら学院が卓球やボール投げに挑戦、腕相撲チャンピオンの座は誰の手に
さくら学院が6月17日に神奈川・はまぎんホール ヴィアマーレにて、イベント「さくら学院☆2018 ~転入生オリエンテーション~」を開催した。
欅坂46が10円玉でピンポンする新CM、発表会で近畿地方地震被災者を見舞う
欅坂46の小林由依、菅井友香、長濱ねる、渡辺梨加が本日6月18日に東京・ALTA THEATERで行われた「LINE Pay大型キャンペーン『10円ピンポン』及び新CM発表会」に出席した。
ライブ翌日のPrizmaX森崎ウィン、俺はガンダムで行けず
PrizmaXの森崎ウィンが本日6月17日に東京・SHIBUYA TSUTAYAにて自身の書籍「森崎ウィン 1st visual&interview book『Win-Win』」の先行発売記念イベントを開催。イベント前に報道陣に向けた囲み取材に応じた。
欅坂46織田奈那、初主演映画の舞台挨拶で女優としての夢語る
欅坂46の織田奈那が初主演した短編映画「未来のあたし」が、本日6月15日に東京・シダックスカルチャーホールで行われた「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」の部門別上映プログラム「アジアインターナショナル&ジャパンプログラム 9」の中で初上映。上映後に行われたQ&Aに織田と豊島圭介監督が参加した。