松任谷由実「VOGUE」アワードに登場、輝く女性の秘訣は「できることを粛々と続ける」

2

227

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 23 165
  • 39 シェア

松任谷由実が本日11月20日に東京・グランドハイアット東京で行われた「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2019」の授賞式に出席した。

松任谷由実とは?

1954年生まれ、東京出身の女性シンガーソングライター。1971年に作曲家としてプロデビューを果たし、翌1972年に荒井由実として歌手デビューシングル「返事はいらない」をリリースする。1973年に1stアルバム「ひこうき雲」を発表し、翌年から本格的なステージ活動を開始。「あの日にかえりたい」をはじめとする、数々のヒット曲を連発する。1976年にアレンジャーの松任谷正隆と結婚してからは、松任谷由実として活躍。1970年代から2010年代にかけての史上初となる5つの年代でのアルバム売上首位を達成するなど、数多くの記録を樹立する。2016年には38枚目のオリジナルアルバム「宇宙図書館」をリリースし、翌2017年9月まで42都市80公演の全国ツアーを行った。デビュー45周年を迎えた2018年4月にベストアルバム「ユーミンからの、恋のうた。」をリリース。同年9月より2019年5月にかけて全国アリーナツアー「Ghana presents 松任谷由実TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years」を開催した。9月にテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のエンディングテーマ「深海の街」を配信リリース。2020年2月に40回目の新潟・苗場プリンスホテルでのコンサート「松任谷由実 SURF&SNOW in Naeba Vol.40」を行った。秋に39作目のアルバムのリリースを予定している。

松任谷由実

松任谷由実

大きなサイズで見る(全18件)

「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2019」授賞式の様子。

「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2019」授賞式の様子。[拡大]

「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR」はスタイル、生き方、美において雑誌「VOGUE JAPAN」の読者に影響を与えた女性たちを選出するアワード。本日の授賞式には松任谷のほか、リナサワヤマ、指原莉乃綾瀬はるか杉咲花、近藤麻理恵、黒柳徹子冨永愛、美佳も登壇し、MCを城田優渡辺直美が務めた。

松任谷由実

松任谷由実[拡大]

キャリアを通して輝いた人物に贈られる「VOGUE JAPAN WOMEN OF OUR TIME」に選ばれた松任谷。彼女は「VOGUE JAPAN」の創刊20周年を祝福しつつ、「ファッションが大好きなので、それが音楽を続ける原動力になっているのかなと思います。この賞、とってもうれしいです!」と受賞の喜びを語った。輝く女性になるための秘訣を問われると、「輝いてるかどうかは他人が決めることだと思うんですね。自分ができることを粛々と続けることが輝いていると思わせる秘訣だと思います」と答えた。

創刊20周年にちなみ、20歳の自分へのメッセージを求められた松任谷は「昔すぎて忘れちゃった……」とはにかむ。そして「20歳のときは旧姓で活動し始めて、自分で言うのもなんなんですけどブレイクしたときだったんです。この先どうなっていくんだろうかと不安でした」と明かし、「少女の頃からの夢は好きなファッションをしてレコードを聴いて暮らすことで、そんなふうにふと気が付いたらなっていました。『夢は叶ってから長いのもしんどいぞ』と伝えたいです」と語り、ステージをあとにした。

この記事の画像(全18件)

読者の反応

  • 2

ハルウマ(うまこ) @haruuma

おめでとう!!(ってもまたまぁすごい衣装← https://t.co/aaAnxBEGFJ

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 松任谷由実 / 指原莉乃 / 綾瀬はるか / 杉咲花 / 黒柳徹子 / 渡辺直美 / 城田優 / 冨永愛 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。