アジカン後藤&テナーホリエ、競演ライブに向け意気込み

8

136

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 83 115
  • 8 シェア

昨日2月27日に放送されたTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」に、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Vo, G)とストレイテナーのホリエアツシ(Vo, G, Key)がゲスト出演。4月21日に東京・東京国際フォーラム ホールAで行われるライブイベント「TOKYO FM & JFN present EARTH×HEART LIVE 2014」に向けての意気込みなどを語った。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONとは?

1996年に同じ大学に在籍していたメンバーで結成。渋谷、下北沢を中心にライブ活動を行い、エモーショナルでポップな旋律と重厚なギターサウンドで知名度を獲得する。2003年にはインディーズで発表したミニアルバム「崩壊アンプリファー」を再リリースし、メジャーデビュー。2004年には2ndアルバム「ソルファ」でオリコン週間ランキング初登場1位を獲得し、初の東京·日本武道館ワンマンライブを行った。2010年には映画「ソラニン」の主題歌として書き下ろし曲「ソラニン」を提供し、大きな話題を呼ぶ。2003年から自主企画によるイベント「NANO-MUGEN FES.」を開催。海外アーティストや若手の注目アーティストを招いたり、コンピレーションアルバムを企画したりと、幅広いジャンルの音楽をファンに紹介する試みも積極的に行っている。2015年にヨーロッパツアー、南米ツアーを実施した。2018年3月にベストアルバムを3作同時リリース。2021年に結成25周年を迎え、2022年3月に10thアルバム「プラネットフォークス」を発表した。2023年7月に江ノ電の15駅をモチーフにしたアルバム「サーフ ブンガク カマクラ(完全版)」をリリース。2024年7月にデビュー20周年を記念してシングルコレクションをリリースし、8月に神奈川・横浜BUNTAIでアニバーサリーライブ「ファン感謝祭2024」を行う。

「SCHOOL OF LOCK!」出演中のホリエアツシと後藤正文。

「SCHOOL OF LOCK!」出演中のホリエアツシと後藤正文。

大きなサイズで見る(全6件)

左からホリエアツシ、後藤正文。

左からホリエアツシ、後藤正文。

大きなサイズで見る(全6件)

昨年末にイベントの前哨戦としてアジアツアー「ASIAN KUNG-FU GENERATION × STRAIGHTENER~10th Anniversary~ Asia Circuit」を回ったアジカンとストレイテナー。番組の前半で後藤は「シンガポールだとイスラム教の方も多くて、ベールを被ってる女の子が最前列にいて『キャー! ゴッチ!』とか盛り上がってて。台湾のライブではストレイテナーのライブで女の子が最前列で泣いてた。でもASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブでは誰も泣いてなかった(笑)」と語り、ホリエは「クるものはありましたね」とアジアツアーでの手応えを明かした。また2人は韓国のバンドNellとは楽器の話や女の子の話で盛り上がったこと、海外バンドとのコミュニケーションの取り方などについても語った。

番組後半ではパーソナリティのとーやま校長とよしだ教頭を交えながら「環境問題って何だろう」をテーマにトークが展開。リスナーからは放射能問題、家庭環境、大人が作る社会環境などについての意見が寄せられ、後藤とホリエも真剣にコメントする。後藤は最後に、あらゆる環境問題の解決方法は「選ぶこと」と明言。「自分の身の回りにいいことを選ぶしか環境はよくならない」と力強く述べた。

アジカンとストレイテナーが出演する「TOKYO FM & JFN present EARTH×HEART LIVE 2014」のチケットは、明日3月1日より各プレイガイドにて一般発売開始。同公演には彼らがアジアツアーで競演したNellとTizzy Bacも出演する。

なおナタリーは、番組放送後に後藤とホリエに「TOKYO FM & JFN present EARTH×HEART LIVE 2014」に向けての意気込みを聞いた。

ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文コメント

音楽を通して交流できたらという意味があると思うんですよね、このイベントは。ピースフルな空気が最終的に作れたらなと思いますね。

ストレイテナー ホリエアツシコメント

アジカンとストレイテナーはこの10年は日本のロックをがんばってリードしてきたと今では言っちゃいますけど、やっぱり韓国と台湾もそれぞれシーンがあって。ただ韓国はバンドがサバイブしていくにはなかなか大変な環境って聞いてるんですよね。でも今回競演するNellはすごくオリジナリティにあるバンドだし、Tizzy Bacも実験的で。すごい曲作るなって観てびっくりしたんで、来る人にはそういう新しい出会いも楽しみにしてほしいですね。アジアのロックバンドも、欧米にも負けないものを作ってきてるんだっていうの楽しんでほしい。

TOKYO FM & JFN present EARTH×HEART LIVE 2014

2014年4月21日(月)東京都 東京国際フォーラム ホールA
<出演者>
ASIAN KUNG-FU GENERATION / ストレイテナー / Nell / Tizzy Bac

この記事の画像(全6件)

読者の反応

  • 8

らび-NO NUKES,NO WAR- @labyu7rabyu4

ゴッチアジカン&ホリエテナー(´・ω・`) RT @natalie_mu: アジカン後藤&テナーホリエ、競演ライブに向け意気込み http://t.co/HWKixg9QCj

コメントを読む(8件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 ASIAN KUNG-FU GENERATION / ストレイテナー の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。