連載一覧はこちら
曽我部恵一編
さる4月7日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が日本政府より発令された。これを受け音楽ナタリーでは、“自粛”を余儀なくされる中、家で音楽を楽しむためのプレイリスト企画をスタート。さまざまなアーティストの選曲によるプレイリストを随時掲載していく。今回は曽我部恵一が選んだ13曲をメッセージと共に紹介する。
西寺郷太(NONA REEVES)編
さる4月7日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が日本政府より発令された。これを受け音楽ナタリーでは、“自粛”を余儀なくされる中、家で音楽を楽しむためのプレイリスト企画をスタート。さまざまなアーティストの選曲によるプレイリストを随時掲載していく。今回は西寺郷太(NONA REEVES)が選んだ10曲をメッセージと共に紹介する。
DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期
「自分たちでシーンを作るしかなかった」
モーニング娘。'20との邂逅
めくるめくハロー!プロジェクトの世界
きっかけはYouTube
逆回しでたどるアイドルたちの物語
少年隊「まいったネ 今夜」
天才音楽家・宮下智が築いたジャニーズソングの雛形
ジョン・F・ドノヴァンの死と生
少年と人気俳優の人生を気高くクラシカルな音楽に乗せて
鈴木友梨耶(ROSE A REAL)×鈴木家の動物たち
犬、ヘビ、モモンガ、トカゲ、カメレオン、カエル、カメ……いつかみんなで動物番組に
鈴木愛理のルーツをたどる
松田聖子と相川七瀬に憧れたプロゴルファーの娘、アイドルからソロアーティストへ
イニシャルコストは5000万円以上
防音設備や感染症対策……膨大なお金が必要な理由
人とは違う視点と切り口を求め続けるスミス
「演奏する人と聴く人の間の翻訳」に徹する映像作家としてのスタンス
女の子が憧れる女の子を撮る曽我美芽
セーラームーンが変身する瞬間のようなアイドルの姿を切り取りたい
Moment Joon
世界を広げた3冊
少年隊「ABC」
アイドルソングの最高峰
一部住民の反対によりプロジェクトは頓挫、そして再び下北沢へ
ライブハウスの物件探しは、想像以上に厳しい
和田彩花
私を変えた美術とジェンダー
東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録
被災者を励ます楽曲の配信や、復興を支援するチャリティ企画など
いつの間にか韓国でフロアヒットしていた脇田もなり
アジアを中心に広がるシティポップの波
中尊寺まい(ベッド・イン)のルーツをたどる
禍々しいインディシーンで成長、“ロック姐ちゃん”なちゃんまいの軌跡
ゲームの記事ってどうやって書いてるの? ファミ通編集部でお話を聞いてきました
林克彦編集長が伝授する「ゲームの魅力の伝え方」
益子寺かおり(ベッド・イン)のルーツをたどる
Shakatakで踊り、バブルごっこに興じたベッド・イン結成前夜
インディー映画のパーティシーンにときめくRINA(SCANDAL)
エル・ファニングみたいに古着を着こなして
パラサイト 半地下の家族
作品中に漂う“匂い”を表現した音楽
雇われ店長からオーナーへ
理想のライブハウスを作るため、独立することを決めた
ECD、RHYMESTER、PUNPEE、長谷川白紙らを手がけるillicit tsuboiの仕事術(後編)
バランスは取らず、個性を生かす
柏木ひなた(私立恵比寿中学)×愛犬こたろう&ぽんず、愛猫やまと&そら
ツンデレな性格がたまりません
少年隊「星屑のスパンコール」
歌い継がれるジャニーズの伝統ソング
小野賢章が語るOfficial髭男dism
うれしい反面さみしい、主張したい「Pretender」以前の魅力
レザーと原宿をこよなく愛すセイジ(ギターウルフ)
フィフティーズショップで過ごしたあの頃
山中拓也(THE ORAL CIGARETTES)のルーツをたどる
L'Arc-en-Cielとエミネム、そして兄が導いたミュージシャンとしての道