今月のイラスト:i-dle「どうしよっかな」

K-POP、最近どう? 26本目 [バックナンバー]

i-dleが三重の小さな漁港へ!&TEAMは今年もリレー王者、TWICE効果でヴィクシー完売|10月のK-POP

NMIXX新曲がヒット、G-DRAGONやIVEウォニョンの共演、元Cherry Bulletメンバーが日本で再始動、ONEWEが初1位、TXT×森下suuなどなど

1

14

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 2 10
  • 2 シェア

大きな話題から気になる小ネタまで、“最近のK-POP”をまとめて振り返るマンスリー連載「K-POP、最近どう?」。韓国が秋夕(チュソク)の大型連休を迎える中、“アユクデ”(アイドルスター選手権大会)では&TEAMが見事リレーで2連覇を達成しました。&TEAMは、待望の韓国デビュー作でミリオンを記録するなど、大きな実りの秋を迎えています。また急速に冬の気配が訪れた10月の韓国ですが、NMIXXの新曲「Blue Valentine」が音楽シーンを熱く沸かせました。本稿では、そんな10月のK-POPシーンから印象的な出来事をピックアップしてお届けします。

/ 岸野恵加 イラスト / ちぎりパン

1. NMIXX「Blue Valentine」の快進撃

長い長い夏がようやく終わったかと思えば、急速に冷え込んだ10月。ソウルもすでに冬のような気候が続いているようです。10月は、K-POPアーティストが日本で発表した作品も話題作が多かったので、韓国でのリリースと、日本作品に分けて新譜を振り返りたいと思います。まずは韓国でのリリースから。BABYMONSTERは、2ndミニアルバム「WE GO UP」を10日に発表。彼女たちのカリスマ性がさらに強まったような内容で、生放送にて1位を獲得した「M COUNTDOWN」のアンコールステージで見せた、圧倒的な歌唱力も賛辞を集めました。

BABYMONSTER 'WE GO UP' | 「MCOUNTDOWN」1位獲得時のアンコールステージ(2025.10.16)

TWICEは20日にデビュー10周年を迎え、10日にスペシャルアルバム「TEN: The Story Goes On」をリリース。新曲「ME+YOU」のミュージックビデオではデビュー曲「Like OOH-AHH」をオマージュし、10年の歩みの尊さを感じさせました。さらに10月は韓国でファンミーティングが行われ、涙なしには見られないと話題のドキュメンタリー映画「ONE IN A MILL10N」が公開されるなど、アニバーサリー企画が目白押し。15日にはメンバーのナヨン、ジヒョ、モモ、ツウィが「ヴィクトリアズ・シークレット」のショーでパフォーマンスを披露し、ステージでツウィが着用していた下着が完売するなど、大きな反響を呼びました。

TWICEが出演「Victoria's Secret Fashion Show 2025」

NMIXXが13日にリリースした1stフルアルバム「Blue Valentine」のタイトル曲は、NMIXXらしいプログレッシブな展開でありながら、耳に残る美しいメロディが多くの人の心をつかんでMelOnチャートで1位に。さらに20日週の音楽番組で5冠を獲得するという快挙を成し遂げました。ドラえもんやゼニガメなど、“Blue”にちなんだキャラクターの扮装でメンバーが踊る、ダンスプラクティスビデオの思いきりのよさも話題に。同じく13日には、TWSが“青春と情熱”を注ぎ込んだ4thミニアルバム「play hard」でカムバックしています。

NMIXX “Blue Valentine” M/V

BOYNEXTDOORは20日に5thミニアルバム「The Action」を発表。メンバーのJAEHYUN、TAESAN、WOONHAKに加えてLEEHANも制作に参加したリード曲「Hollywood Action」には、まるでハリウッドスターのような彼らの自信がにじみます。Hearts2Heartsは初のミニアルバム「FOCUS」をリリース。うねるようなベースラインが心地よいハウス調の表題曲は音楽ファンからも評価が高く、彼女たちの美しさを引き立てるトム・ブラウンの衣装も注目されました。

Hearts2Hearts 'FOCUS' MV

LE SSERAFIMBTSJ-HOPEをフィーチャリングゲストに迎えた「SPAGHETTI」でカムバック。「歯の間に挟まったように気になって仕方ない」と、自分たちの姿をスパゲッティに例えて描写しました。HUH YUNJINの眉ブリーチ、SAKURAの黒髪ショートなど、大胆なビジュアルチェンジも注目の的に。そして28日には、&TEAMがついに韓国デビュー。1stミニアルバム「Back to Life」は総出荷量が発売初日に110万枚を突破し、&TEAMは日本のアーティスト史上初めて、日韓それぞれでミリオン出荷を達成しました。

&TEAM「Back to Life」ミュージックビデオ

このほか10月は、MEOVV、TEMPEST、NEXZ、WEi、82MAJORらもカムバック。BLACKPINKのジスは、ZAYNとのコラボ楽曲「EYES CLOSED」を10日に発表しています。

2. ロケ地は三重の漁師町

続いては日本での活動にまつわるトピックをまとめてご紹介。ITZYは日本2ndアルバム「Collector」を8日にリリースし、約1年半ぶりの日本単独公演となるファンミーティングを国立代々木第一体育館で開催。熱い反響に応えて追加公演も行われ、再契約の喜びを日本のファンと分かち合いました。

i-dleは日本愛が強いことで知られるソヨンのプロデュースにより、日本1st EP「i-dle」を発表。リード曲「どうしよっかな」のMVは、なんと三重県の小さな漁師町で撮影されており、“平成J-POP”への解像度が高いサウンドが耳に残ります。またi-dleは初の日本ツアーも実施。筆者も足を運びましたが、J-POP楽曲のカバーや日本のアニメのような映像など、「日本のファンのためにこんなに作り込んでくれるなんて」と思わされる内容に、驚きが止まりませんでした。

i-dle 'どうしよっかな (Where Do We Go)' M/V

日本3rdアルバム「Starkissed」を22日にリリースし、ドームツアーの追加公演を来年東京ドームと京セラドーム大阪で行うことを発表したTOMORROW X TOGETHER。アルバムの収録アイテムにマンガ家・森下suuの描き下ろしイラストが使用されたほか、収録曲「SSS (Sending Secret Signals)」はHYDEが楽曲を提供。さらに「Where Do You Go?」のMVにメンバーは登場せず、俳優の本田響矢が主演を務めるなど、日本のカルチャーとの融合が多く見られた作品に仕上がっていました。

TXT 'Where Do You Go?' Official MV

BoA東方神起は初のコラボ楽曲「あなたをかぞえて」を20日に配信。この曲は3人が温かいハーモニーで切ない感情を歌い上げるバラードで、ドラマ「すべての恋が終わるとしても」の主題歌として使用されています。カン・ダニエルは冨岡愛とコラボした日本語の楽曲「水彩」を発表。NCTのユウタは2度目の日本ソロツアーを開始し、来年1月には日本武道館での追加公演も決定しています。26日にはソロ1stアルバム「PERSONA」をリリースし、ロックスターとしての才能を存分に発揮しています。同じくNCTのヘチャンは初のファンイベントツアーを東名阪で行い、ライブハウス規模の至近距離でファンと交流しました。

YUTA(NCT)「PERSONA」

ZEROBASEONEは日本スペシャルEP「ICONIK」を29日にリリースし、ワールドツアーの日本公演をスタジアムモードのさいたまスーパーアリーナで開催。日本オリジナル曲を多数披露し、ユニットステージでも観客を盛り上げました。またジェジュンは、理想の自分を探し求める過程で揺れ動く心情を描いたアルバム「Rhapsody」を発表し、4都市を回るアリーナツアーを18日にスタートさせています。

3. G-DRAGONとIVEウォニョンが共演

10月3日から9日まで、秋夕(チュソク)の大型連休を迎えた韓国。さまざまな行事に関連するニュースも多く届きました。

慶州で行われたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のPR動画には、G-DRAGONIVEのウォニョンが出演。映画監督パク・チャヌク、サッカー選手のパク・チソン、そしてイ・ジェミョン大統領ら豪華な面々と共演を果たしています。各国首脳が参席した歓迎晩餐会での文化公演では、G-DRAGONがパフォーマンスを披露し、ASTROチャウヌが司会を務めました。またBTSのRMは、関連行事として開かれたCEOサミットで基調演説を行い、K-POPが世界で成功した理由についてスピーチしました。

Welcome to APEC 2025 KOREA

23日に開催された「大韓民国大衆文化芸術賞」授賞式には、G-DRAGON、東方神起、i-dleのソヨンらが参加。G-DRAGONは最高の栄誉とされる文化勲章を授与されました。また大統領表彰を東方神起、BLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、国務総理表彰をATEEZ、TWICE、文体部長官表彰をRIIZE、LE SSERAFIM、IVE、ZEROBASEONEが受賞。SEVENTEENを代表して、入隊中のWONWOOとJEONGHANが授賞式に参加したことも話題を集めました。

ファッション誌「W Korea」が開催した乳がん啓発チャリティーイベント「LOVE YOUR W」にはBTS、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、aespa、IVE、LE SSERAFIMなど人気グループのメンバーが多数来場して豪華さが話題になるも、趣旨と異なるイベント内容ではないかとSNSで物議を醸し、主催者が謝罪する事態に。IVEのレイは「TikTok Awards Korea 2025」でベストトレンドリーダー賞を受賞し、トレンドセッターとしての地位を正式に証明しました。

「TikTok Awards Korea 2025」でベストトレンドリーダー賞を受賞した IVEレイ「最も自分らしい姿である時、誰よりも美しいということを忘れないでください」

フランス・パリでは7日までファッションウィークが開催され、BLACKPINKのジェニー、リサ、BTSのJIMINらが華やかな装いで参加。多忙なスケジュールの合間を縫って参加したStray Kidsのフィリックスのため、ルイ・ヴィトンがプライベートジェットを用意するというVIP待遇も多くのファンの関心を集めました。

Stray Kidsフィリックスはルイ・ヴィトン手配のジェットでパリのショーへ

4. JYPアイドル総勢40人が集結

最後に今月も、そのほかのトピックをランダムにご紹介します。人気バラエティ番組「出張十五夜」では、JYPエンタテインメントの11グループから史上最多人数となる総勢40名が参加したエピソードを放送。2PMDAY6、TWICE、Stray Kids、ITZYらが集い、さまざまなゲームで対決しました。名前クイズでNiziUのニナが叫んだ「イム・ナヨン氏!」は、韓国でトレンド入りするほどの反響を得ました。

出張 十五夜 × JYP|EP 1-1 まずは基礎ダンスでウォーミングアップ!

6日から8日までは、“アユクデ”の愛称で親しまれる「アイドルスター選手権大会」が今年も放送され、アイドルたちがさまざまな競技で白熱のバトルを展開。400mリレーではHearts2Heartsが女子枠、&TEAMが男子枠で優勝。&TEAMは2年連続で頂点に立ちました。Mnetでは「Unpretty Rapstar : HIP POP Princess」と「STEAL HEART CLUB」というサバイバルオーディション番組2本の放送がスタート。「Unpretty Rapstar : HIP POP Princess」は日韓合同で行われるヒップホップガールズグループ誕生プロジェクトで、EVNNEケイタの妹であるリノや、「I-LAND 2」に出演したナム・ユジュの参加も注目を浴びています。また「STEAL HEART CLUB」は、グローバルバンドを結成するプロジェクト。ダンス&ボーカルとはひと味違う、熱いサバイバルの様子に引き込まれます。

“アユクデ” ISAC 2025 | 男子 400m リレー Final🏃‍♀️

fromis_9リーダーのセロムは俳優事務所333と専属契約を締結し、俳優として再出発。また元Cherry Bulletのレミは、アソビシステムの新アイドルグループ・log youのメンバー・福本れみとして再デビューすることに。f(x)のクリスタルは、自身の誕生日である24日にSoundCloudを通じてカバー曲「My Flame」を公開。カムバックへの期待が高まっています。

log youの福本れみとして再デビューする元Cherry Bulletのレミ

BLACKPINKのジェニーはハングルの日である10月9日に、オリジナルのハングルフォント「ZEN SERIF」を無料で配布し、韓国に抱く愛と誇りを表現しました。TikTokでは、タイラー・ザ・クリエイターの「Sugar On My Tongue」チャレンジがブームに。またTWICEの「What is Love?」に21サヴェージの声をマッシュアップした音源に乗せたダンスも、じわじわと流行の兆しを見せています。

ジェニが所属するODDATELIERが発表したハングルフォント「ZEN SERIF」

【2025年10月】音楽番組、最近どう?

10月に放送された韓国の主要音楽番組で、1位を獲得した楽曲をご紹介します。9月後半にランキングを席巻したaespaは10月前半にも複数回首位を獲得。一方、月の後半はNMIXXの5冠が印象的です。このほかにもBABYMONSTER、izna、TWS、Hearts2Hearts、BOYNEXTDOORといった“第5世代”が健闘しています。そんな中、10月15日放送の「SHOW CHAMPION」では、ONEWEが新曲「MAZE」でデビュー7年目にして初の音楽番組1位に輝きました。

ONEWE「MAZE」MV

THE SHOW

10/7 なし
10/14 なし
10/21 TWS「OVERDRIVE」
10/28 Hearts2Hearts「FOCUS」

SHOW CHAMPION

10/1 KickFlip「My First Love Song」
10/8 なし
10/15 ONEWE「MAZE」
10/22 NMIXX「Blue Valentine」
10/29 BOYNEXTDOOR「Hollywood Action」

M COUNTDOWN

10/2 aespa「Rich Man」
10/9 なし
10/16 BABYMONSTER「WE GO UP」
10/23 NMIXX「Blue Valentine」
10/30 なし

Music Bank

10/3 KickFlip「My First Love Song」
10/10 S.COUPS & MINGYU(SEVENTEEN)「5, 4, 3 (Pretty woman)」
10/17 izna「Mamma Mia」
10/24 NMIXX「Blue Valentine」
10/31 BOYNEXTDOOR「Hollywood Action」

Show! Music Core

10/4 aespa「Rich Man」
10/11 なし
10/18 IVE「XOXZ」
10/25 NMIXX「Blue Valentine」

INKIGAYO

10/5 なし
10/12 aespa「Rich Man」
10/19 IVE「XOXZ」
10/26 NMIXX「Blue Valentine」

今月のひとりごと

ライター 岸野

ALPHA DRIVE ONEがグループのMBTIを決めるコンテンツ、メンバーの誰とも被らない結果になったのが面白かった。全グループやってみてほしい。

編集 獅々堀

Red VelvetスルギさんのYouTubeチャンネルのInstagramアカウントの存在を知り秒速でフォロー。

岸野恵加

ライター・編集者。コミックナタリー副編集長、音楽ナタリー副編集長を経て2023年にフリーランスとして独立。主に音楽やマンガ、アニメなどのエンタテインメント領域で執筆。2011年生まれ男児と2016年生まれ女児の母。

バックナンバー

この記事の画像・メディア(全17件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

【連載】10月のK-POP、どうだった?

🇯🇵 i-dleが三重県の小さな漁港へ
🏃‍♂️ &TEAM、ミリオン達成&リレー2連覇の秋
👼 TWICE×ヴィクシー効果で……

ここから読む⏬️
https://t.co/noqkGxNSrX

ONEWE初の1位、TXT×森下suu、
FNC→アソビシステムで再デビューなどなど

➢最近の出来事を振り返り📝 https://t.co/6ANzIo8NtR

コメントを読む(1件)

BABYMONSTERのほかの記事

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 BABYMONSTER / TWICE / NMIXX / TWS / BOYNEXTDOOR / Hearts2Hearts / LE SSERAFIM / BTS / J-HOPE / &TEAM の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。