今月のイラスト:「BOYS II PLANET」最終1位のサンウォン。

K-POP、最近どう? 25本目 [バックナンバー]

“ボイプラ2”からALD1誕生!TWICE、レドベル、宇宙少女、i-dleメンバーのソロ活動も「9月のK-POP」

MOMOLAND復活、ITZY再契約、TREASUREのYG社屋ガイド、「Rich Man」1位連発、「MTV」アワードでKATSEYEパフォなどなど

1

19

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 7
  • 12 シェア

大きな話題から気になる小ネタまで、“最近のK-POP”をまとめて振り返るマンスリー連載「K-POP、最近どう?」。9月は、TWICEチェヨン、Red Velvetウェンディ、宇宙少女ダヨン、i-dleウギと、コロナ前からK-POP人気を牽引してきた中堅ガールズグループのメンバーのソロ活動が盛んな月でした。また月の後半には、人気振付師YUMEKIの参加も話題となったMnetの大型サバイバル番組「BOYS II PLANET」が最終回を迎え、新グループALPHA DRIVE ONEが誕生。メンバーには、BIGHIT MUSICのプレデビューチーム・Trainee A出身のサンウォンやリオ、JYPのボーイズグループ・BOY STORYメンバーのシンロン、WEiの最年少メンバーであるジュンソら8名が選ばれました。本稿では、そんな9月のK-POPシーンから印象的な出来事をピックアップしてお届けします。

/ 岸野恵加 イラスト / ちぎりパン

1. 個性際立つソロ活動

少しずつ秋の足音が聞こえてきた9月。今月は盛りだくさんのトピックを、男女それぞれに分けてご紹介します。まずは“ヨドル”こと女性アーティストのトピックから。9月は人気グループのメンバーのソロ活動が目を引きました。9日には宇宙少女のダヨンが「gonna love me, right?」でソロデビュー。リード曲「body」は韓国の主要音楽チャートをにぎわせ、1位を獲得した「THE SHOW」のアンコールステージにはサプライズで宇宙少女のメンバーが登場して、ダヨンを祝福しました。

DAYOUNG, THE SHOW CHOICE! [THE SHOW 250923]

10日には、Red Velvetのウェンディが3rdミニアルバム「Cerulean Verge」でカムバック。ウェンディはソロ初のワールドツアーもスタートさせ、10月には東京でも公演を行います。TWICEのチェヨンは12日に「LIL FANTASY vol.1」でソロデビュー。3年間にわたり準備していたこの作品で、チェヨンは全曲の制作に携わり、自分の中の“小さな世界”を彼女にしかない感性で表現しました。タイトルの「vol.1」には物語が「これからも続いていく」という抱負が込められているそうで、今後も楽しみです。

WENDY 'Sunkiss' MV

CHAEYOUNG “SHOOT (Firecracker)” M/V

i-dleのウギは、16日に1stシングル「Motivation」を発表しました。オールドスクールヒップホップなリード曲「M.O.」では彼女のハスキーな低音ボイスの魅力が際立ち、「Gone」のミュージックビデオでは俳優ワン・アンユーを恋人役に迎えて迫真の演技を披露。MVでウギが号泣する場面では、マネージャーがサプライズでウギの母からの手紙を用意したことで、名シーンが生まれたそうです。

YUQI ‘Gone’Official Music Video

再始動したMOMOLANDは、「RODEO」で約3年8カ月ぶりにカムバック。22日にはさっそく来日して「日韓国交正常化60周年記念 日韓ミュージックショー」に出演し、日本のファンと再会しました。aespaは5日に6thミニアルバム「Rich Man」をリリース。アメリカでのプロモーション活動も行い、「Good Morning America」や「The Jennifer Hudson Show」などの有名番組でパフォーマンスを披露しました。iznaは30日に2ndミニアルバム「Not Just Pretty」を発表し、ミニマルなビートが際立つ「Mamma Mia」でこれまでにない姿を見せています。

ITZYは韓国でのファンミーティングの場で全員そろって再契約したことを報告し、ファンは歓喜。ILLITは「時よ止まれ」で日本デビューし、同作のジャケットやMVでは、ケアベアとかわいらしいコラボを展開しました。またUNISは、日本での1stデジタルシングル「もしもし♡」でヒットソングメーカーのHoneyWorksとタッグを組み、セーラー服を着てキュートな世界観を見せています。そしてLE SSERAFIMはYOASOBIとコラボし、「夜に駆ける」をサンプリングした新曲「the NOISE(Contains a Samples of 夜に駆ける)」を発表しました。

MOMOLAND – RODEO [Music Video]

2. ZEROBASEONEからのALPHA DRIVE ONE

こちらでは“ナムドル”こと男性アーティストの情報をご紹介。9月1日は、人気グループのリリースラッシュでした。軍白期を終えて完全体となったMONSTA Xは、10周年記念のミニアルバム「THE X」を発表。人気コンテンツ「Killing Voice」では代表曲の数々を貫禄たっぷりに歌い上げ、躍動感たっぷりなサムネイル画像も話題を集めました。なおMONSTA Xが所属するSTARSHIPエンタテインメントからは、7人組ボーイズグループ・IDIDが15日にデビュー。わずか12日で「MUSIC BANK」の1位を獲得するなど、早くも注目度を高めています。

MONSTA X - Killing Voice

TREASUREは3rdミニアルバム「LOVE PULSE」をリリース。レトロなディスコファンク調の「PARADISE」で、幸福感に満ちた“楽園”を作り出しました。D-LITEBIGBANG)のYouTube番組「家D-LITE」ではTREASUREが、YGエンタテインメントの大先輩であるD-LITEにYGの社屋を案内。地下の卓球場でバトルを繰り広げたり、ヤン・ヒョンソク代表のモノマネをしたり、ハイテンションなやりとりで盛り上がりました。

TREASURE「PARADISE」ミュージックビデオ

NCT WISHは3rdミニアルバム「COLOR」でカムバック。デビューから1年半、さまざまな経験を積んできた6人が「自分たちだけのカラーで世界を彩り、その色を守り抜く」という矜持を堂々と表現した作品です。ちなみにTREASUREのハルトとNCT WISHのユウシは、生年月日がまったく同じ日本人メンバー。この2人によるダンスチャレンジ動画が公開されると、「運命的な2人!」と話題を集めていました。

COLOR with HARUTO

@official_nct

COLOR with #HARUTO #treasure #YUSHI #NCTWISH #COLOR @yg_treasure_official

♬ COLOR - NCT WISH

ZEROBASEONEは1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」のリード曲にて、週のすべての音楽番組で1位を獲得するグランドスラムを達成。メンバーのジャンハオはドラマ「月まで行こう」で俳優デビューを果たしました。また9月は、ZEROBASEONEを生んだオーディション番組の続編「BOYS II PLANET」がファイナルを迎え、デビューグループ・ALPHA DRIVE ONEのメンバー8人が決定。ファイナルではジェジュンがMCを務め、Wanna Oneやiznaのメンバーも客席で発表を見守りました。

関連記事

SEVENTEENからは、S.COUPSとMINGYUがCxMとしてユニットデビュー。デビュー曲「5, 4, 3 (Pretty woman) (feat. Lay Bankz)」では、ロイ・オービソンのヒット曲「Oh, Pretty Woman」を再解釈しています。またWOOZIとHOSHIが15、16日にそれぞれ入隊。その直前に行われたSEVENTEENのコンサートでは、現在入隊中のメンバーJEONGHANとWONWOOも会場を訪れてひさびさに13人全員がそろい、ファンの感動を呼びました。

S.COUPS X MINGYU '5, 4, 3 (Pretty woman) (feat. Lay Bankz)' Official MV

NCTのヘチャンは、8日にソロデビュー。アルバム「TASTE」にはR&Bをはじめ、本人が愛する多彩なジャンルの11曲が詰め込まれています。DAY6はデビュー10周年を迎えて4thアルバム「The DECADE」を5日に発表し、JYPエンタテインメントと2度目の再契約を交わしたことを発表。またCORTISは1stミニアルバム「COLOR OUTSIDE THE LINES」を8日にリリースしています。P1Harmonyは初の英語アルバム「EX」を26日にリリース。同作にはグループ初の試みとして、表題曲のスペイン語バージョンが収録されています。

P1Harmony - 'EX (Spanish Version)' LYRIC VIDEO

このほか9月は、JUN.K(2PM)、CIX、テミン(SHINee)、KickFlip、スホ(EXO)、P1Harmony、チェン(EXO)らもカムバックしています。

3. エンドレス「Zimzalabim」

華やかな授賞式をはじめ、さまざまなイベントも話題を集めました。20日にはマカオで「2025 The Fact Music Awards」が開催され、Stray Kidsが4冠に。Hearts2HeartsによるRed Velvet「Red Flavor」、CLOSE YOUR EYESによるSEVENTEEN「HOT」、AHOFによるBTS「Dynamite」と、ルーキーたちのフレッシュなカバーステージにも大きな歓声が上がりました。

7日に行われた「2025 MTV Video Music Awards」では、ロゼ(BLACKPINK)が、ブルーノ・マーズとコラボした「APT.」で年間最優秀楽曲賞を受賞。またBLACKPINKが最優秀グループ賞、リサが「Born Again feat. ドージャ・キャット & レイ」で最優秀K-POP・ビデオ賞に輝き、グローバルに高い評価を受けました。そしてKATSEYEは「Touch」で年間最優秀MTV PUSHパフォーマンス賞を受賞し、事前公演のプレショーのステージでパフォーマンスを披露しています。

KATSEYE Performs "Gnarly" | 2025 Video Music Awards Pre-Show

音楽番組「MUSIC BANK」発の恒例合同コンサート「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL」は、今年はなんと12月に東京・国立競技場で開催されることが発表され、大きな話題に。そして2026年4月にアメリカ・カリフォルニア州インディオで行われる「Coachella Valley Music and Arts Festival」に、K-POP勢からテミン(SHINee)、KATSEYE、そしてデビュー20周年を迎えるBIGBANGの出演が決定し、ファンの期待を高めています。

3月に新体制で新たなスタートを切ったfromis_9は、3年ぶりの日本単独公演を23日に開催しました。またアイリーン&スルギ(Red Velvet)は、初のアジアツアーを日本で終了。アンコールではエンドレスに「Zimzalabim」を繰り返して、観客を熱狂させました。そしてイ・ヨンジは、星野源の初のソウル公演にサプライズゲストとして出演。ふたりのコラボ曲「2(feat. Lee Youngji)」のMVも公開されました。

星野源「2(feat. Lee Youngji)」ミュージックビデオ

4. エムカや人気歌謡のMC卒業

最後に今月も、収まりきらなかったトピックをランダムにご紹介。EXOからはセフンが20日に除隊し、メンバー全員が兵役を終えました。グループのSNSでは皆既月食を連想させるビジュアルが公開され、本格的なグループ活動再開への期待が高まっています。以前からアジア圏で高い人気を誇ってきた&TEAMは、ついに10月に韓国デビューを果たすことが決定。そしてKISS OF LIFEは、11月5日に日本デビューを飾ります。

関連記事

TWICEは東京ドームで日本ツアーを終え、日本のバラエティ番組に初登場。「しゃべくり007」ではネプチューンらとダンス動画を撮影するなどして盛り上がり、「モニタリング」ではファンにドッキリを仕掛けたり、ナヨンが仕掛け人になろうとするもジヒョにバレてしまったりと、レアな姿を見せました。またIVEは「それSnow Manにやらせて下さい」の「完コピダンスバトル」に出演し、Snow Man、Travis Japanとのダンス対決でさまざまなジャンルのダンスを披露しました。

音楽番組からは、MCが立て続けに卒業。「M COUNTDOWN」では、安定感のあるMCで好評を博したソン・ハンビン(ZEROBASEONE)とJAEHYUN(BOYNEXTDOOR)が番組を去り、最後にイ・ムジンの「Coming Of Age Story」を2人で歌って、スタジオを温かいムードで包みました。「SBS人気歌謡」からはハン・ユジン(ZEROBASEONE)と俳優のムン・ソンヒョンが卒業し、IVEのイソとともに番組を盛り上げた“ハンリムトリオ”が見納めに。ユジンの卒業回ではZEROBASEONEが1位を獲得し、有終の美を飾りました。

「SPECIAL STAGE」ZEROBASEONEハンビン × BOYNEXTDOORジェヒョン「Coming Of Age Story(原曲:イ・ムジン)」|Mnet 250904放送

TikTokでは、「ハジマチャレンジ」が流行。Leellamarz & TOILの「Don′t do That」に乗せて手をバツにして踊るかわいらしいチャレンジで、aespaやENHYPEN、EXO、TREASURE、IVE、TOMORROW X TOGETHERなど人気グループが続々参加しています。またビリー・アイリッシュの「Ocean Eyes」に合わせて目元のアップを見せる「Ocean Eyesチャレンジ」も、多くのアイドルが披露しました。

【2025年9月】音楽番組、最近どう?

9月に放送された韓国の主要音楽番組で、1位を獲得した楽曲をご紹介します。本文でもご紹介した通り、ZEROBASEONEが最新アルバムのリード曲「ICONIK」で9月2週目に放送されたすべての音楽番組にて1位を獲得。グループのマンネであるユジンがINKIGAYOのMCを卒業する最終日に、初のフルアルバムの活動曲で初のグランドスラム達成、という快挙を成し遂げました。また月の後半はaespa「Rich Man」が1位を席巻。3週目、4週目オンエアの11の放送回のうちSHOW CHAMPIONでは1回、M COUNTDOWN、Show! Music Core、INKIGAYOでは2週連続で首位と、計7回トップを飾る結果となりました。

aespa「Rich Man」ミュージックビデオ

THE SHOW

9/2 なし
9/9 ZEROBASEONE「ICONIK」
9/16 なし
9/23 DAYOUNG(宇宙少女)「body」

SHOW CHAMPION

9/3 Stray Kids「CEREMONY」
9/10 ZEROBASEONE「ICONIK」
9/17 aespa「Rich Man」
9/24 YUQI(i-dle)「M.O.」

M COUNTDOWN

9/4 Stray Kids「CEREMONY」
9/11 ZEROBASEONE「ICONIK」
9/18 aespa「Rich Man」
9/25 aespa「Rich Man」

Music Bank

9/5 IVE「XOXZ」
9/12 ZEROBASEONE「ICONIK」
9/19 HAECHAN(NCT)「CRZY」
9/26 IDID「CHAN-RAN」

Show! Music Core

9/6 IVE「XOXZ」
9/13 ZEROBASEONE「ICONIK」
9/20 aespa「Rich Man」
9/27 aespa「Rich Man」

INKIGAYO

9/7 IVE「XOXZ」
9/14 ZEROBASEONE「ICONIK」
9/21 aespa「Rich Man」
9/28 aespa「Rich Man」

今月のひとりごと

ライター 岸野

TWICEチェヨンさんの「私はK-POPの中で多様性を提示する人になりたい」という言葉と、その矜持が染み渡った「LIL FANTASY vol.1」に魅了され続けた1カ月でした。

編集 獅々堀

宇宙少女ダヨンさんの「number one rockstar」がすごくいい。元TRASUREのイェダムさんMONSTA Xキヒョンさんを招いたバージョンも全部最高、ずっと聴いてます。

岸野恵加

ライター・編集者。コミックナタリー副編集長、音楽ナタリー副編集長を経て2023年にフリーランスとして独立。主に音楽やマンガ、アニメなどのエンタテインメント領域で執筆。2011年生まれ男児と2016年生まれ女児の母。

バックナンバー

この記事の画像・動画・SNS投稿(全20件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

【連載】9月のK-POP、どうだった?

🪐 ボイプラ2を経て「ALD1」誕生
😈 レドベル、宇宙少女…中堅ヨドル達の活躍
🎓️ モンケ卒業&“ハンリムトリオ”見納め

ここから読む⏬️
https://t.co/tDA2X2VW8p

MOMOLAND復活、YG社屋ガイド、
JYPと2組再契約、UNIS×ハニワ……
➢最近の出来事を振り返り📝 https://t.co/bTyAtApT6T

コメントを読む(1件)

TWICEのほかの記事

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 TWICE / Red Velvet / 宇宙少女 / i-dle / ITZY / MOMOLAND / ILLIT / LE SSERAFIM / ZEROBASEONE / ALPHA DRIVE ONE の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。