渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」
記事へのコメント(142件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 渡辺淳之介 / BiSH / BiS / ASP / GANG PARADE / ExWHYZ / KiSS KiSS / 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
こんなこと言うんだったら2023年の時にシ〇ンエピック合格させてんじゃねーよ x.com/natalie_mu/sta…
自分がBiSは好きだけどBiSHは好きになれなかった理由を明瞭に言語化してくれている。何もないからとにかくもがくしかなくて、それでも何にもならない現実をありのままに見せてくれたのがBiSだった
渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
WACK退任発表から一夜明けて - 音楽事務所WACKの代表だった渡辺淳之介が、7月末をもってWACKの取締役を退任したことを明かした。本コラムでは退任発表に併せて、渡辺による独白を全3回にわたって掲載。今回の第2話では、2014年の初期B... search.app/ekXNSF9ynu1pFe…
話題性で実力を誤魔化そうとしても
認めてもらえない時代にやっとなったよね
目先の数字に囚われてはいけない x.com/natalie_mu/sta…
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 - 音楽ナタリー コラム natalie.mu/music/column/5…
違和感の言語化
他を知らなかったらよかったかも知れないけど確かに時代が時代だけにな〜 x.com/natalie_mu/sta…
売れても結果オーライではなく客観的にとらえる事ができ、判断に迷いがない
残されたWACKはどうなってしまうのか?
奮起できればいいけど、無理かな
-
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
みんながうっすら思ってたけど大々的に言えなかったことを言ってる x.com/natalie_mu/sta…
JJの言ってる事は納得するかな
周りがYESマンだと、スタッフも演者も現状に満足して向上心が無くなる
高みを目指し努力を当たり前と思い行動するのと、自分はこんな事までして凄いでしょって思うのとでは同じ事してても差が出る
推しを高みまで押し上げたいなら、ヲタクもYESマンじゃダメだと思った x.com/natalie_mu/sta…
@natalie_mu JJが合宿とか普段から求めてたことの先が繋がった。
メンバーは頑張ってるとしても、それは自分のいるジャンルのアイドルの中でという黙示の制限があった。
JJが見てたのはそこじゃない
つまり全肯定オタクはクソってことだな
結果が出なくて甘い言葉にしがみついてそれにあぐらをかいてしまってやめてしまう人っているからな
チャレンジしていくってことは大事 x.com/natalie_mu/sta…
つまり全肯定オタクはクソってことだな結果が出なくて甘い言葉にしがみついてそれにあぐらをかいてしまってやめてしまう人っているからな
チャレンジしていくってことは大事 x.com/natalie_mu/sta…
@natalie_mu JJの言ってる事は納得するかな
周りがYESマンだと、スタッフも演者も現状に満足して向上心が無くなる
努力を当たり前の事と思い行動するのと、自分はこんな事までしてて凄いでしょって思うのとでは同じ事してても雲泥の差が
推しを高みまで押し上げたいなら、ヲタクもYESマンじゃダメなんだと思った
K-POPの質の高いパフォーマンスを観た後ではジャニーズとか坂道とかBiSHとかとてもじゃないけど見れたもんじゃない。K-POPが日本でこれだけ席巻している以上、「あっち」を標準、そして目標として動かないと。顔のいい(けど才能の無い)人が頑張った感を出すだけで売れる時代をいい加減終わりにしたい。 x.com/natalie_mu/sta…
今後国内の市場は急激に小さくなっていくことが分かってるから、国内に市場がなかったK-POPアーティストが世界を目指したモデルに学ぶところは多いし、この記事を読んで「王道じゃなくてサブカルだから良いのに」とか言ってる人は論点ずれてると思う
他業種にもこの危機感は共通するものでしょうに x.com/natalie_mu/sta…
昔ながらのファンの子たちのSNSをいろいろ見ていたんですけど、あいつらこの10年間変わらずに、形を変えながら別のアイドルを追いかけていて(笑)。何も変わらないこいつらのせいで、僕らは歩みを止めてしまったとも思ったんです(笑)。
なるほどねぇ。 x.com/natalie_mu/sta…
第二回もめちゃくちゃおもしろい。
でも渡辺さんがグローバルを目指すのは若い時に海外経験が無い反動な気もする。規模は全然違えど、僕は逆に海外にいたからその反動で日本のローカルにものすごく希望を見出してしまう。アイドルシーンも、ローカルでの掘り下げはまだまだいける。本人たちの努力が x.com/natalie_mu/sta…
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
とても冷静な元シャチョーだった
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
エイベックスのXGやK-POPに大きな影響を受けたのだとすれば、ぶっちゃけ韓国でビジネスのやり方を学んだほうがいいと思うけどね
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5… pic.twitter.com/04IXE7tccb
言ってる事はたぶん正しいとは思うけど、要は飽きただけでしょ。 x.com/natalie_mu/sta…
XGに出会ってからWACKよりもXGに夢中になっている私にはとても興味深いインタビューでした x.com/natalie_mu/sta…
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
毎回話が面白いな。
次の更新が楽しみ。
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
ファンがアイドルを甘やかしていて、アイドルもそれを受けてこれで良いんだと思って成長が止まる。ファンは付いてきてお金落とすからこれで良いんだと運営も同じ儲け方にあぐらをかく。気が付いたらファンは高齢化してどんどんこの世から居なくなっていく。この先このビジネスモデルは使えない。て事? x.com/natalie_mu/sta…
この話は音楽やアイドルに閉じた話じゃなくて日本で仕事する全てに関して同じことが言えるよなあ、縮小が決まってる国内だけ見ていても終わっていくだけだという…K-POPや韓国ドラマに学ぶことは多い。
一方でYOASOBIや鬼滅の刃など海外成功例もあり、思考停止せず海外にチャレンジすることが大事。 x.com/natalie_mu/sta…
K-POPに対抗できるものをやりたかったのかな、と意外でした。
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話 natalie.mu/music/column/5…
期待にたがわぬ面白さ。端からそのつもりでやってると思っていたから驚いた部分があったり、思いっきり甘えられて、桁違いの勘違いが出来るってのも成功の秘訣なのかなと思ったり
渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 natalie.mu/music/column/5…
なんか元ドラゴンズの落合感得の話読んでる気になった
見えているからこそ、見えていないに気付く x.com/natalie_mu/sta…