「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」第18回

しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第18回 [バックナンバー]

Chocolat & Akitoの息子・王子くん(8歳)インタビュー

「自分で作った曲は今のところ5曲だね」

5

24

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 15
  • 3 シェア

作家 / イラストレーターのしまおまほさんがミュージシャンのお子さんにインタビューする連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」。ミュージシャンが子育てについて語るインタビュー記事は世の中に数あれど、当の子供たちはミュージシャンという仕事を持つ親の存在をどのように思っているのでしょう? 自身もお子さんを持つしまおさんが、子供たちへのインタビューを通してパパママミュージシャンの日常の姿に迫ります。

第18回のゲストはChocolat & Akitoのショコラさんと片寄明人さんの息子、王子くん(8歳)。そう、Chocolat & AkitoのSNSやラジオ番組にたびたび登場している、あの“王子”です。片寄さんいわく「赤ん坊の頃、SNS用に適当に付けた“王子”という仮名が今やすっかり定着してしまって、ちょっと照れくさいですね(苦笑)」とのことですが、あえて今回の記事でもChocolat & Akitoファンの間で浸透している“王子”というニックネームを使用させていただいております。

小学2年生にして作詞作曲を趣味に持ち、ご両親のライブにも積極的に参加するなど、なんとも早熟な王子くん。夏の日の昼下がり、ご家族が住んでいる湘南にある喫茶店でのんびりお話を聞いてきました。

取材・文・イラスト / しまおまほ

そろばん教室はオンラインで

お父さんの片寄さん、お母さんのショコラさんと3人でやってきた王子。インタビューを始めようとすると、「声が小さいから……」とわたしの隣に座ってくれました。

まほ 今日は学校だったんだよね? 学童とかは行ってないの?

王子 んー行ってないけど、オンラインで、そろばんはしてるよ。

まほ オンラインで? そろばん?

王子 うん。Zoom。

まほ 何年生からやってるの?

王子 生(せい)じゃなくて幼稚園。

まほ 何年“せい”じゃなくて(笑)。先生と1対1?

王子 うん。

ショコラ オンラインだと送り迎えもないし。

まほ それは楽ですね。

ショコラ 検定もオンラインでできるし。賞状は自分でプリントアウトするんだよね(笑)。

片寄 そうそう。

まほ へ~! そんな時代かあ。じゃあ、オンラインで「ねがいましてぇ~は~何円な~りぃ~」とか、やるの?

ショコラ そういうのはやってないよね?

王子 前の先生はやってたよ。でも、まおこ先生は言わない。

まほ 今の先生はまおこ先生って言うんだ。まおこ先生には会ったことある?

王子 ない……ないね。

まほ へー、じゃあ、オンラインでしか会ったことないんだあ。

王子 そうだよ。

まほ じゃあさあ、街で会っても気付かないかもしれないね。

王子 うん、そうだね。顔はわかるけど、いても気付かないと思う。

オンラインでそろばんを学ぶ王子。

オンラインでそろばんを学ぶ王子。

王子、会話レベル高し

まほ そろばんやって、算数得意になった?

王子 う……うん(苦笑)。

ショコラ うふふ、計算は、ね。

王子 うん、計算は。

片寄 ショコラは計算苦手だからね。

ショコラ 苦手(笑)。何割引とか全然わかんないから、息子に計算してもらって。

まほ えー、それはすごい!

ショコラ 「どっちが安い?」って聞いたりしてるよね。

王子 うん。

ショコラ この間もじいじばあばが……(笑)。

王子 ああ(笑)。あのね、6枚入りのパンか8枚入りのパンを買うんだけどね、普通はね。

まほ うんうん。

王子 3枚入りのパン買ってたの。

まほ ほお。

王子 デデデデ、ナンデ??って思って。3枚入りだと2人だから1枚余るし。それに3枚入りのパン2個買うのと、6枚入りのパン1個を計算するとぉ、3枚入りのパンのほうが高いの。

ショコラ それをその場で計算してたね。

王子 うん。

まほ じゃあ、6枚入りを買ったほうがお得だよって、じいじばあばに教えてあげたんだ。

王子 そうそう。

まほ で、じいじばあばは6枚入り買ってくれた?

王子 うん!

まほ じゃあ、学校で一番好きなのは算数ってことかな。

王子 そうだね。あとは図書かな。

まほ 本好きなんだあ。どんな本読むの?

王子 んと……「お文具さん」とぉ……。

まほ オブングさん?

ショコラ お文具さん。

まほ おぶんぐ……さん?

片寄 お文具さん。

まほ 文房具のキャラ的な?

王子 文房具とは関係ないんだけど……ゆるキャラ的な。あと、なんとかの……。

片寄 グレッグの……っての、借りてたよね。

王子 ああ! 「グレッグのダメ日記」。

まほ へー(検索しながら)人気シリーズなんだ~。

「グレッグのダメ日記」熟読中。

「グレッグのダメ日記」熟読中。

王子 グレッグはけっこう字が多い。

ショコラ マンガみたいな挿絵もあるよね。

王子 うん、でも色が付いてない。

まほ あー、子供の頃、色が付いてない絵ってヤだったなあ。あと、最初の何ページかだけカラーで、あと色がない挿絵ってこともあるよね。あれもちょっとガッカリしない?

王子 えー……まあ、そうだね。

まほ あれ、ピンと来なかったかな(笑)。

マンガも大好き!

マンガも大好き!

王子 あ、あと、カービィの本は絵がない。

まほ 「星のカービィ」? 絵がないんだ!?

王子 うん。

まほ 冒険小説って感じ?

王子 そうだよ。あんま借りてないけど。2、3冊かな。

まほ それってさ、カービィが主人公なんだよね?

王子 そうだね、でも主人公変わったりもするけど、たいていカービィかな。

まほ 「大抵」って単語、小2が使うの初めて聞いた気がする。

片寄 メタナイトが好きなんだよな?

王子 うん。メタナイトが主人公のやつを1冊借りたんだよね。

まほ 片寄さん、スッと「メタナイト」って名前が出てきましたけど……。

片寄 もちろん、息子から教わって(笑)。アンパンマンも詳しくなりましたね~。

まほ ですよね(笑)。片寄さんにカービィとかアンパンマンに詳しいイメージないですもん。

王子 今借りてるのはマイクラ(「Minecraft」)の本だね。

まほ それって、1週間したら図書室に返さなきゃいけない?

王子 予約が入ってたら返さないといけない。

まほ なるほど。

王子 人気な本は予約しなきゃいけない。

まほ どんな本が人気?

王子 それこそ「お文具さん」がすごい人気。

まほ 「それこそ」も小2から初めて聞いたよ……! 王子、会話レベル高いなー。

自作のオリジナルヒーロー図鑑

王子 あれ、持ってきた?

片寄 ああ、あるよ。

片寄さんのトートバッグから出てきたのは、辞典のような分厚さのノート。3歳の頃から自作のヒーローを描き溜めているんだそうです。

イラストのそばにまだ字が書けなかった頃の王子に代わって片寄さんが名前と解説を書いています。

片寄さん親子はこのノートをひさしぶりに開いたらしく、片寄さんは懐かしさにその都度郷愁に浸っていますが、王子はイマイチ覚えていない様子で……。

王子のオリジナルヒーロー図鑑。

王子のオリジナルヒーロー図鑑。

まほ (ノートをペラペラめくってヒーローの名前を読み上げる)シカントーレ……。

片寄 シカントーレ! いたなあ。懐かしい……(遠い目)。

王子 ? 覚えてないなあ。(ノートのメモを読む)「手をエックスにすると、見えなくなる」……か。

まほ ウェイチューウォチュワー……?

片寄 ウェイチューウォチュワー!(嬉) 懐かしー! 口に出すのが懐かしー!

まほ ウェイチューウォチュワー、覚えてる?

王子 覚えてない。

片寄 覚えてないの!? ウェイチューウォチュワーを!?

まほ 「あのウェイチューウォチュワーを?」って、誰も知らない(笑)。

王子 (ノートをめくりながら)シークァートー、シカントーレ、チカレンダー……あ~、チカレンダーね~。

片寄 チカレンダーは歌もあったよ。

王子 あ、これはヒーカ・ザ・ヒーローだね。これは覚えてるな。

片寄 ヒーカ・ザ・ヒーロー! いたいた~!(テンション高まる)

まほ YOP(ワイオーピー)ってのもいるよ。

王子 ジーターピートー……あー、いたいた。あと……サンラ。

片寄 サンラはよく覚えてるな。San Raみたいで。息子は名前付けるセンスがいいんですよ(笑)。

まほ 多作ですねえ。

片寄 オレ、曲名考えるのすごい苦手だから今度考えてもらおうかなと思ってるんだよね(笑)。

王子 フィストワンチ、ジャガワ、ミーミーオットバス、ボーイぼうや……あ~、あったかも、覚えてないけど。

まほ “ボーイぼうや“っていいね(笑)。

片寄 トングフィンター、ボスキャメル……。

見応えたっぷりの王子オリジナルヒーロー図鑑を満喫している横で誰も知らないヒーローの名前に片寄さんがひとりでエモがるという、シュール過ぎる時間でした(笑)。

曲作りに夢中!

幼稚園の頃はオリジナルヒーローのアイデアが泉のように湧いていたと言う王子ですが、今の創作活動はもっぱら曲を作ること、だそうです。

まほ 王子は詞も書いてるんだよね?

王子 うん。「ニャズ」とか、ね。ニャーニャーニャーニャー……(と歌い出す)。

まほ 曲を付けて、録音してるんだもんね。インスタで見たよ。

Chocolat & Akito Instagram(2024年5月27日)

王子 (詞を書いた紙を読み始める)「てすりをつかんだ でもその瞬間に穴に落ちた でもその中は鏡だらけの世界 鏡にうつる うつる自分は過去の自分 過去の自分とはずっと友だち だから遊ぼう トンネルくぐってもう夜だ さようなら」

まほ この詞、自分で考えたの?

王子 うん。「ニャズ」の2番もあるよ。「時間はもうもどらない 歯車ぐるぐる 光りかがやく穴に落ちた 赤い足あとが見える その先には 何があるの そこにはきっと 過去があるはず だから探そう 流れ星が落ちてきた さようなら・ら・ら・ら」……ナニコレ?

まほ ナニコレって自分で書いたんでしょ?

王子 あれ~? 覚えてない。ナニコレ。

まほ 2番は覚えてないってこと? そんなに前に書いたの?

王子 え~、うーん……。

片寄 1年は経ってないよねえ。

王子 「声はぼく」……「金色の糸でむすばれた2人が 金色の雲を見る 金色の雲をにぎる 夢を見る 真っ暗な光が心に入る 遠くに声がある 声が近づいてきた ぼくも近づく 声はかがやいていた そして声は離れる ぼくも離れる」

まほ へえ~、これ、書いたときのこと覚えてる?

王子 あ、うーん……あっ! 覚えてるかも! よる……夜だね!?

ショコラ もう寝るよって時間に急に思いついたって、書きだして。

作詞に励む王子。

作詞に励む王子。

ギター練習中。

ギター練習中。

まほ ほかにも曲作ってるの?

王子 うん、5曲くらいあるよ。「シークワーサー」でしょ、あと「さくらがちる」「声はぼく」。それから「ペットキューブーズ」」「ニャズ」……今のところ、5曲だね。

まほ 「作りたい!」って思って作るの?

王子 「ニャズ」は浮かんだ。

まほ あ、いわゆる“降りてきた“的な。

王子 「声はぼく」も浮かんだ。「シークワーサー」はやりたいって思って作った。「さくらがちる」は、どうだったかな。浮かんだのかな。「ペットキューブーズ」は考えたいって思って作った。

まほ もし「こんな曲作って」って言ったらできるの?

王子 作れるけどー。

まほ あ、できるんだ。

王子 作れるは作れるけど、けっこう時間かかると思う。

まほ あー、やっぱそうかもね。

王子 頼まれると、逆に時間かかっちゃうんだよね。

まほ そうだよね。

王子 今頼まれてるんだけど、けど、なかなか思いつかない。

ショコラ (笑)。我々の友達に。

まほ あ、そうなんですね!

ショコラ お姉さんにね「わたしの曲作って」って言われたら、考え込んじゃってね。

王子 全然できない!

まほ そりゃ難しいよねー。

王子 うん。難しい……。

まほ 自分の曲は、できたときにすぐお父さんお母さんに言うの?

王子 そうだね、言うね。シークワーサーとかは「作るところ見てて」って言ったね。そういうこともあるね。

まほ へー。

王子 「ニャズ2」は自分で今作ってる。「ニャズ2」は「手すりをつかんだ」までは「ニャズ」と歌詞が一緒なんだけど「穴に落ちた その中は“宇宙”」ってなる。

まほ あ、鏡の世界じゃないんだ。

王子 「誰よりも 早く すばやく あの地球のように 春(はる)夏(なつ)秋(あき)冬(ふゆ)と時間がたってゆく ぼくらは止まらない」

まほ うーん……すごい。過去とか、夜とか、時間の流れと宇宙や鏡の世界という異次元的な世界?が織り混ざったSFのような……とにかくすごい。

ショコラ ハハハハ……!

王子 「楽しい今日は 明日になって帰ってくる だから おやすみ」ってやつとかね。

まほ ほらほら、なんか流れる時間をすごい意識して作ってない?

ショコラ ハハハハ……!

王子 (笑)。時間を気にしてるわけじゃないけどね。

まほ 意識してないんだ。

王子 うん。してないよ。

あと5年で中学生か……早いな

まほ 大人になったら何してると思う?

王子 うーん……将来の夢はまだ決まってないね。

まほ でも、あっという間だと思うよ。あと5年で中学生でしょ?

王子 あと5年か……早いな。

まほ 子供もそう思うんだ(笑)。

王子 ちょっと想像できないな。

まほ 1年後は?

王子 1年後……9歳か。好きなものとか変わってるかな。

まほ 変わってるんじゃない? アンパンマンとか、今は観なくなってるでしょ?

王子 うん、好きな色も変わったもんね。

まほ 何色から何色に変わったの?

王子 赤と金と銀と虹色だった。

まほ 前好きだったのが?

王子 そう。

まほ 派手だね。それが? 何色になったの?

王子 白と黒になった。

まほ すごい変わった!

ショコラ ハハハ……。

王子 けどなんか、白と黒と言っても真っ白と真っ黒じゃないと好きじゃないかも。クリーム色とか、グレーじゃなくて、真っ白と真っ黒が好き。

まほ 牛が好きなの?

王子 いや(笑)、そうじゃない。今日ね、水筒買ったんだけど~、それも黒にした。

最近購入したという黒い水筒。

最近購入したという黒い水筒。

まほ それまでは……。

王子 赤を使ってた。

まほ 赤が好きな時代の水筒だったんだ。

王子 えへへ、そう、クスクス……赤が好きな時代に、買った水筒。

まほ そっか、そっかー。

王子 うふふふ……赤が好きな時代の水筒。

まほ そうなんだねー。

王子 そう……ンフフフフ……赤の……えへへ!(爆笑)

まほ 何? なんかツボった?(笑)

王子の笑顔はショコラさんそっくり。笑いのツボが不思議なところも似てるような気がします。立ち姿や佇まい、口調は片寄さんって感じ。そんな王子はお二人の活動にも積極的に関わっているようです。

Chocolat & Akitoのライブにも出演

まほ お父さんとお母さんがライブやってるのを観て、どんな感じ?

王子 出たりするよ。

まほ 王子も? 歌うの?

王子うん。

Chocolat & Akitoのライブに参加する王子。

Chocolat & Akitoのライブに参加する王子。

まほ 緊張しない?

王子 しない。いや、最初はしたけど、何回もやってくるとだんだんしなくなってきて、キンチョーが消えて……。

まほ 失敗したらどうしようとかさあ。

王子 んー、「失敗したらどうしよう」ね~。うーん。

片寄 実際やるとなったらけっこう厳しくしますけどね。「遊びじゃないんだよ」って。お客さんの前なんだからって。

Tortoiseのジョン・マッケンタイアと。

Tortoiseのジョン・マッケンタイアと。

楽屋にて。

楽屋にて。

ショコラ 学校では自分がライブに出てるとか隠してるみたいなんですよね。でも、基本、ライブは自分も出るものだと思ってるらしくて。しかも、この曲は歌って、この曲はタンバリンやって、この曲はピアニカで、とか自分の中で決まってるみたいで。わたしだけで歌うよ、とか言うと、「自分も歌いたい」って本気で泣いたりして。

王子 いやー、あれねえ、嘘泣きなんだよね……。

まほ えっ、そうなの?

ショコラ いや、あれは本気だったよ。

王子 いやー、できるんだよね、本気泣きの嘘泣きが。

まほ え~、ホント?(笑)

ショコラ じゃあ、あの曲は歌うのをあきらめることもできた?

王子 うーん、まあ、どうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしても……って言うんならあきらめたよ。

ショコラ えー、そうなんだー。

まほ その様子だと、相当揉めたんですね(笑)。

王子 うん。どうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもどうしても……って言うんならあきらめたけど。

ショコラ ……歌いたかったんだね(笑)。

質問に眉をしかめながら考える仕草や、言葉選びがまるで大人のような王子。「5年か……早いね」って! 子供時代の5年てムチャクチャ長く感じたけど! オリジナルヒーロー図鑑を眺めたときのやりとりなんて、片寄さんが息子で王子がお父さんみたいでした。王子、君はいったいどんな大人になるんだ!?

Chocolat & Akito

GREAT3のフロントマンとして知られる片寄明人とシンガーChocolatによる夫婦デュオ。2000年に片寄のシングル「Veranda」で初デュエットを果たし、テレビCMにも2人で出演し話題となる。2005年に1stアルバム「Chocolat & Akito」をリリース。GREAT3やソロとは異なるアコースティックなアプローチが、各方面から絶賛される。公私ともにパートナーである2人の密な雰囲気を映し出した繊細で美しい音楽は、多くのポップスファンの人気を得ている。

Chocolat & Akito(@chocolatandakito)
ショコラ(@chocolatcorchea)| X
片寄明人(@akitokatayose)| X

しまおまほ

1978年東京生まれの作家、イラストレーター。多摩美術大学在学中の1997年にマンガ「女子高生ゴリコ」で作家デビューを果たす。以降「タビリオン」「ぼんやり小町」「しまおまほのひとりオリーブ調査隊」「まほちゃんの家」「漫画真帆ちゃん」「ガールフレンド」「スーベニア」「家族って」といった著作を発表。最新刊は「しまおまほのおしえてコドモNOW!」。イベントやラジオ番組にも多数出演している。父は写真家の島尾伸三、母は写真家の潮田登久子、祖父は小説家の島尾敏雄。

しまおまほ (@mahomahowar) | X
shimao maho (@mahomahowar) | Instagram

バックナンバー

この記事の画像・SNS投稿(全20件)

読者の反応

  • 5

片寄明人 @akitokatayose

しまおまほさんがミュージシャンの子供にインタビューする面白い連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」の最新回:片寄家編です🙏😂

https://t.co/l4Ra5igC6W https://t.co/0jz4lUcGEB

コメントを読む(5件)

しまおまほのほかの記事

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 しまおまほ / Chocolat & Akito / 片寄明人 / GREAT3 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。