サンボ、新譜初回盤DVDに東名阪ツアーの好演をパッケージ

1

70

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 32 24
  • 2 シェア

サンボマスターが10月9日にリリースするニューアルバム「終わらないミラクルの予感アルバム」の初回限定盤付属DVDの詳細が明らかになった。

サンボマスターとは?

2000年2月結成。山口隆(Vo, G)、近藤洋一(B, Cho)、木内泰史(Dr, Cho)による3ピースバンド。メッセージ性の強いストレートな日本語詞と、ファンクやソウルの影響を感じさせるサウンドが特徴。2003年12月に1stアルバム「新しき日本語ロックの道と光」をリリース。2004年発表の「青春狂騒曲」がテレビアニメ「NARUTO-ナルト-」主題歌に、2005年発表の「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」がテレビドラマ「電車男」主題歌にそれぞれ使用され、一躍幅広い層からの支持を獲得した。2020年3月に結成20周年を記念してキャリア初のトリビュートアルバム「サンボマスター究極トリビュート ラブ フロム ナカマ」を、2023年11月にメジャーデビュー20周年記念作品となる10thアルバム「ラブ&ピース!マスターピース!」を発表。2024年7月にフジテレビ系ドラマ「ギークス~警察署の変人たち~」の主題歌「自分自身」をリリースし、10月にワンマンツアー「ラブ&ピース!マスターピース!」のファイナルとして東京・日本武道館公演を行った。2025年6月に「サッポロ生ビール黒ラベル」のCMソングとして「とまどうほどに照らしてくれ」を提供。6月からワンマンツアー「全員優勝パレードツアー~ウイニングロード~」、7月から対バンツアー「全員優勝パレードツアー~両校優勝~」を並行して行っている。

サンボマスター「終わらないミラクルの予感アルバム」ジャケット

サンボマスター「終わらないミラクルの予感アルバム」ジャケット

大きなサイズで見る(全2件)

サンボマスター

サンボマスター

大きなサイズで見る(全2件)

「終わらないミラクルの予感アルバム」はサンボマスター7枚目のオリジナルアルバム。初回限定盤には6、7月の東名阪ツアーの演目のうち10曲を収めたライブDVD「待たせたな!新曲出来たぜ!!~という夢を見た~ツアー2013~ぎゅっと凝縮DVD!」が付属する。DVDの副音声にはサンボマスターの映像作品ではおなじみのオーディオコメンタリー「三人の楽屋ばなし」を収録。副音声の中で3人は東名阪ツアーの舞台裏をはじめ、8月のツアーの思い出や夏フェスでのエピソードなど、幅広い話を繰り広げている。

なおアルバムのゲストプレイヤーとして池田貴史(レキシ)が参加していることも発表された。池田はラストナンバー「I'm in love 光る海」でピアノを担当している。

サンボマスター「終わらないミラクルの予感アルバム」収録内容

CD

01. ミラクルをキミとおこしたいんです
02. スローモーションラブ
03. むき出しの命めざめろ
04. 孤独とランデブー
05. 翼が欲しい
06. フリーダム ライダーズ
07. この世がヤミだと言わないでおくれ feat. MINMI
08. 愛したいし怖れないし急がない
09. ドブ野郎にはご用心
10. You are not 透明人間
11. 愛の国どこにある
12. 未練は残さず踊るつもりだ
13. I'm in love 光る海

DVD

2013年6月22日 大阪・梅田CLUB QUATTRO「爆音ナイト」
・これで自由になったのだ
・静かに光りつづけるもの
・孤独とランデブー 2013年6月29日 愛知・名古屋CLUB QUATTRO「やるっきゃナイト」
・ミラクルをキミとおこしたいんです
・恋する季節(ダイジェスト収録)
・ロックンロール イズ ノットデッド
・君を守って 君を愛して 2013年7月4日 東京・渋谷CLUB QUATTRO「やるっきゃナイト」
・あなたのことしか考えられない
・世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
・できっこないを やらなくちゃ

・副音声「三人の楽屋ばなし」

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

サンボ、新譜初回盤DVDに東名阪ツアーの好演をパッケージ http://t.co/6D1R4YCVqs #sambomaster #レキシ

コメントを読む(1件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 サンボマスター / レキシ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。