VOLA & THE ORIENTAL MACHINEが15年ぶり大阪ワンマン開催、バンド初のファンミーティングも
VOLA & THE ORIENTAL MACHINEの結成20周年を記念したワンマンライブ「ORIENTAL CONCOUR」が、10月25日に大阪・寺田町Fireloopで開催される。
「井上ひさしの魂を次世代へ」こまつ座初の舞台映像上映会を開催、富田靖子・井上麻矢らがトーク
こまつ座戦後80年イベント「井上ひさしの魂を次世代へ」が、7月23日から昨日27日にかけて東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開催された。
川崎で「事故物件ゾク」企画ゾクゾク、松原タニシ・佐伯日菜子登壇のトークショーも
神奈川・川崎の複合商業施設ラ チッタデッラで、夏季イベント「身冷大百景(しんれいだいひゃっけい)」が9月15日まで開催中。映画「事故物件ゾク 恐い間取り」の公開を記念した連動企画も実施されており、チネチッタでは7月31日19時30分より原作者の松原タニシ、キャストの佐伯日菜子が登壇するトークショー付き上映会が行われる。
戦後80年、新文芸坐で歴史や社会を考える 秋吉久美子・高橋惠子・星野知子の登壇も
戦後80年をテーマにした2つの上映企画が、東京・新文芸坐でスタート。「映画を通して歴史や社会を考える 戦後80年・映画が伝えられる事」と「第14回 戦争の記憶と記録を語り継ぐ映画祭 ―戦後80年の重み―」が開催される。
「ワイスピ」レティ役ミシェル・ロドリゲスの来日決定、「FUELFEST JAPAN 2025」参加
世界最大級のカーイベント「FUELFEST JAPAN 2025」が8月11日に静岡・富士スピードウェイで開催。「ワイルド・スピード」シリーズのレティ役で知られるミシェル・ロドリゲスが、故ポール・ウォーカーの弟コディ・ウォーカーとともに来日する。
羽仁進の特集上映、1970年大阪万博の企画で作られた“幻の映画”も登場
特集上映「羽仁進レトロスペクティブ 映画を越境するII」が、8月2日から15日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
三月のパンタシアがベストアルバム収録の新曲先行配信、ミーグリ&トークショー開催決定
三月のパンタシアの新曲「LuMiNA」が8月6日に配信リリースされる。
アニメ「プリオケ」に水樹奈々、バンド・スナッチの主である赤の女王役
TVアニメ「プリンセッション・オーケストラ」に、赤の女王役として水樹奈々が出演する。水樹からはコメントも到着した。
関智一VS松本寛也、「全スーパー戦隊展」を堪能できるTTFC会員限定イベント開催
スーパー戦隊シリーズ50年の歴史を網羅する「全スーパー戦隊展」にて、TTFC(東映特撮ファンクラブ)会員限定のイベント「情熱のシークレットナイト “『全スーパー戦隊展』応援団長VSスーパー戦隊親善大使” ~夏夜の渦巻く愛と夢~」の実施が決定した。
井上俊之と安藤雅司が語る「わんぱく王子の大蛇退治」と“漫画映画”の魅力
アニメーションの作画をテーマにしたイベント「井上俊之の作画殿堂」第5回が、去る7月20日に東京・立川シネマシティのシネマ・ツーで開催された。今回は「安藤雅司と語る東映長篇から続く作画世界」と題し、「わんぱく王子の大蛇退治」を主な題材として取り上げながら、アニメーターの井上俊之と安藤雅司が作画についてのトークを繰り広げた。
黒咲練導×幾花にいろ、楽園作家2人が白紙からイラスト完成までを見せるイベント開催
ライブドローイングイベント「黒咲練導 × 幾花にいろ × 飯田孝『お絵描きの時間です。』」が、8月15日に東京・隣町珈琲で開催される。
「新木宏典の街メシ」イベント開催決定、鈴木裕樹と番組の裏側をしゃべり尽くす
「新木宏典の街メシ~料理に込められた思い~ B面ライブ」が9月23日に東京・ニッショーホールで開催される。
ペ・ドゥナの来日決定!「リンダ リンダ リンダ」前田亜季、香椎由宇、関根史織、山下敦弘とイベント登壇
映画「リンダ リンダ リンダ 4K」のキャストであるペ・ドゥナの来日が決定。前田亜季、香椎由宇、関根史織(Base Ball Bear)、監督の山下敦弘とともに、8月21日に東京・丸の内ピカデリーで行われる公開前夜祭イベント、8月23日に東京・グランドシネマサンシャイン 池袋で行われるトークイベントに登壇することがわかった。
特集上映「語り継ぐ映画祭」東中野で開催、戦争にまつわる歴史継承をテーマにした企画
歴史継承をテーマにした映画を集めた上映企画「語り継ぐ映画祭」が、8月2日から15日にかけて東京・ポレポレ東中野で行われる。
「aftersun」「mid90s」特集上映でポスターを手がけた大島依提亜・石井勇一がトーク
7月24日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われる映画「aftersun/アフターサン」「mid90s ミッドナインティーズ」の上映時に、両作のポスタービジュアルを手がけたアートディレクターの大島依提亜と石井勇一によるトークイベントが開催される。
鈴村健一・小倉健太郎が出演、夜能「船弁慶 後之出留之伝」が北海道でも
10月11日に東京・宝生能楽堂で開催される夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」が、31日に北海道・札幌市教育文化会館 大ホールでも上演される。
短編集「漫画選集ザジ Vol.3」表紙は山川直人、杉作J太郎&とあるアラ子のイベントも
短編マンガ29編を収録したマンガ誌「漫画選集ザジ Vol.3」が、本日7月17日に点滅社より発売された。
町田慎吾がトークライブを初開催、ゲストに秋山純・米花剛史・SARO・後藤泰観
「町田慎吾 -Memorial Talk Live-」が、8月26・27日に東京のシアター・アルファ東京で実施される。
アニメ「普通の生活」アンコール上映、水尻自子と水江未来がベルリン国際映画祭を語る
第75回ベルリン国際映画祭の短編部門で銀熊賞(審査員賞)に輝いたアニメーション作品「普通の生活」が、8月24日に東京・新文芸坐でアンコール上映される。
植田鳥越「口は〇〇のもと」東京と京都で開催、井阪郁巳・北園涼らがゲスト出演
植田圭輔、鳥越裕貴が出演するイベント、植田鳥越「口は〇〇のもと」が、8月17日に東京・ニッショーホール、31日に京都・KBSホールで開催される。
吉開菜央が知床半島で作り上げた「Shari」上映、音楽・松本一哉とのパフォーマンスも
ダンサー・映画作家の吉開菜央が監督を務めた長編作品「Shari」の上映会が、7月21日に東京・三鷹のSCOOLで開催決定。昼・夜の2回行われ、それぞれ上映後にトークショーとライブパフォーマンスも実施される。
春ねむりが搾取と加害の連鎖に抗う新曲発表、新作アルバムのリスニングパーティを渋谷で無料開催
春ねむりが7月18日に新曲「iconoclasm」を配信リリースする。
高橋翔が司会務める怪談企画にimai、シャラポア野口、石井モタコ、片岡フグリ、匿名希望ら
高橋翔(空中白書、ex. 昆虫キッズ)が司会進行を務める怪談イベント「灼熱!怖い話大会」が、7月17日に東京・HoiPoiで開催される。
アジアンドキュメンタリーズ映画祭2025開催、登壇ゲストに宇多丸・マシンガンズ滝沢ら
動画配信サービス・アジアンドキュメンタリーズが企画する「アジアンドキュメンタリーズ映画祭2025」が、8月2日と3日に東京・ユーロライブで開催される。
「能楽師解体新書」第3弾は三島由紀夫の“身体観”に迫る、宝生和英&長田育恵クロストークも
能楽師解体新書「三島由紀夫と能楽師の身体」が8月2日に東京・宝生能楽堂で開催される。
特集上映「生誕90年 石原裕次郎の夏」開催、「太平洋ひとりぼっち」を語る映像も上映
特集上映「生誕90年 石原裕次郎の夏」が明日7月14日より東京・新文芸坐でスタート。7月19日に実施されるトークイベントではテレビ番組「われらの主役 海と俺・石原裕次郎」の映像の一部が上映される。
「凪のお暇」コナリミサトがスナックバブルのママ・武田真治と下北沢でほろ酔いトーク
コナリミサト「凪のお暇」の完結を記念し、コナリと武田真治によるトークイベント「スナックバブル in B&B」が、8月30日に東京・本屋B&Bで開催される。
「高畑勲展」×麻布台ヒルズ トークイベントや映画鑑賞会、ハイジのカフェなど開催
高畑勲の展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」の開催を記念し、東京・麻布台ヒルズとの夏のコラボが決定。コラボビジュアルが公開された。
アニメ制作者にフォーカスしたイベントが今年も8月に 吉田恵里香、今石洋之らがトーク
日本のアニメーションとその制作者にフォーカスしたイベント「ANIME FANTASISTA JAPAN 2025」が、8月16日、17日の2日間にわたり東京・吉祥寺エクセルホテル東急で開催される。
配給会社イチ押しの7作「南極料理人」「桐島、部活やめるってよ」など下高井戸で上映
映画配給会社7社と東京・下高井戸シネマのコラボレーション企画「配給7社presents~しもたか☆コラボNight~」が、7月26日から8月1日まで1週間限定で開催される。