藤原竜也主演「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」に宮尾俊太郎・富田望生ら

16

274

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 77 161
  • 36 シェア

藤原竜也主演の舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」の追加キャストと配役が発表された。

舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」出演者

舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」出演者

大きなサイズで見る(全2件)

村上春樹の長編小説「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」は、1985年に刊行された村上の初期作品。作中では、“世界の終り”と“ハードボイルド・ワンダーランド”という異なる2つの世界が並行して描かれる。今回は同作が、高橋亜子の脚本、フィリップ・ドゥクフレの演出・振付で舞台化される。

舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」チラシ

舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」チラシ[拡大]

藤原は“ハードボイルド・ワンダーランド”の主人公である私役、相手役である森田望智は“ハードボイルド・ワンダーランド”の司書役と、“世界の終り”の彼女役を担当。併せて、“世界の終り”の影役に宮尾俊太郎、“ハードボイルド・ワンダーランド”のピンクの女役に富田望生、“世界の終り”の僕役に駒木根葵汰島村龍乃介がキャスティングされたほか、“ハードボイルド・ワンダーランド”の小男役、“世界の終り”の管理人役で藤田ハル、“ハードボイルド・ワンダーランド”の大男役、“世界の終り”の門番役で松田慎也、そして“ハードボイルド・ワンダーランド”の博士役、“世界の終り”の大佐役で池田成志が出演することが明らかになった。

公演は来年1月10日から2月1日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウス、6日から8日まで宮城・仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター)、13日から15日まで愛知・名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)大ホール、19日から23日まで兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール、28日・3月1日に福岡・J:COM北九州芸術劇場 大ホールにて。東京公演チケットの一般販売は10月8日11:00にスタートする。

この記事の画像(全2件)

舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」

2026年1月10日(土)〜2月1日(日)
東京都 東京芸術劇場 プレイハウス

2026年2月6日(金)〜8日(日)
宮城県 仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター)

2026年2月13日(金)〜15日(日)
愛知県 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)大ホール

2026年2月19日(木)〜23日(月・祝)
兵庫県 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

2026年2月28日(土)・3月1日(日)
福岡県 J:COM北九州芸術劇場 大ホール

スタッフ

原作:村上春樹
脚本:高橋亜子
演出・振付:フィリップ・ドゥクフレ

出演

藤原竜也 / 森田望智 / 宮尾俊太郎 / 富田望生 / 駒木根葵汰(Wキャスト) / 島村龍乃介(Wキャスト) / 藤田ハル / 松田慎也 / 池田成志 / 上松萌子 / 岡本優香 / 冨岡瑞希 / 浜田純平 / 原衣梨佳 / 古澤美樹 / 堀川七菜 / 山田怜央 / 吉﨑裕哉 / Rikubouz

公演・舞台情報

読者の反応

うつき @utk6hp

ハリーとアルバス再共演だ〜っ https://t.co/vKMlmHD8l6

コメントを読む(16件)

関連記事

藤原竜也のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 舞台「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」 / 藤原竜也 / フィリップ・ドゥクフレ / 森田望智 / 宮尾俊太郎 / 富田望生 / 駒木根葵汰 / 島村龍乃介 / 松田慎也 / 池田成志 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします