原田眞人、“足を引っ張りにきた”樹木希林の「腕がある、うまい」発言にはにかむ
第28回東京国際映画祭にて実施される特集上映「Japan Now監督特集<原田眞人の世界>」。その記者会見が本日10月9日、東京・日本外国特派員協会にて行われ、原田眞人、樹木希林、映画祭関係者が登壇した。
劇場版「亜人」宮野真守らレッドカーペットに、キャスト&スタッフ登壇の試写も
桜井画門「亜人」を原作とする劇場アニメ第1部「衝動」が、10月22日から31日まで開催される第28回東京国際映画祭へ出品されることが決定した。
高畑勲&片渕須直が宮沢賢治を語るイベントが岩手で開催、監督作の野外上映も
「イーハトーブ・アニメフェスティバル2015~賢治のまち花巻から~」と銘打たれたイベントが、10月10日、11日の2日間、岩手・宮沢賢治童話村にて行われる。
紅葉まっただ中の秩父で映画祭が開催、ゲストに永瀬正敏、つるの剛士ら
11月14日、15日に「ちちぶ映画祭 2015」が埼玉・秩父歴史文化伝承館と秩父神社 斎館の2会場にて開催。上映作品のラインナップが発表された。
TAMA映画賞作品賞は「海街」&「きみはいい子」、綾野剛や広瀬すずも受賞
第25回映画祭TAMA CINEMA FORUMが、11月21日から29日の期間に東京・多摩市内にて開催される。このたび、今年度のTAMA映画賞の受賞作品と受賞者が決定した。
第16回東京フィルメックスの全ラインナップ決定、園子温「ひそひそ星」で開幕
11月21日に開幕する第16回東京フィルメックスの全ラインナップ発表記者会見が、本日10月7日、東京のアンスティチュ・フランセ東京にて行われた。
飛石連休・藤井「下北沢映画祭」で映画の魅力や可能性を語る
飛石連休・藤井と映画コメンテーター・伊藤さとりによるトークイベント「されど、映画を語る。」が、10月10日(土)に東京・下北沢ろくでもない夜にて開催される。
第21回KAWASAKIしんゆり映画祭が11月に開催、永瀬正敏ら来場
第21回KAWASAKIしんゆり映画祭2015が、11月3日から8日まで神奈川・川崎市アートセンターにて開催される。
「シブカル映画祭。」上映作品に大森靖子とBOMIが主題歌提供
10月21日に東京・シネクイントで行われる短編映画の上映イベント「シブカル映画祭。with SPOTTED PRODUCTIONS」で放映される3本の映画のうち「Heavy Shabby Girl」の主題歌を大森靖子が、「She-saw」の主題歌をBOMIが書き下ろしたことが発表された。
佐藤健、釜山国際映画祭に日本を代表する若手俳優として出席
主演作「バクマン。」が全国ロードショー中の佐藤健が、第20回釜山国際映画祭にて10月5日に開催されたイベント、アジアキャスティングマーケットに参加した。
下北沢映画祭で犬童一心がコンペ審査員に、「私たちのハァハァ」上映&トークも
10月10日から12日の間、東京・下北沢にて第7回下北沢映画祭が開催される。このたび全プログラムの詳細が決定した。
新千歳空港アニメ映画祭でMV傑作選上映、「進撃の巨人」「ロジャー・ラビット」も
10月5日、北海道・札幌で新千歳空港国際アニメーション映画祭 2015の記者会見が行われ、上映作品の全ラインナップやコンペティション部門の審査員などが発表された。
超特急、チアに挑んだ主演作「サイドライン」を携えて京都国際映画祭に登場
男性7人組ユニット・超特急が、主演作「サイドライン」を引っさげて京都国際映画祭2015に出席することがわかった。
超特急、初主演映画で「京都国際映画祭」レッドカーペットに登場
超特急が10月15日に京都・祇園甲部歌舞練場で行われる「京都国際映画祭 2015」のレッドカーペット&オープニングセレモニーに出席することが決定した。
ベルリン映画祭銀熊賞に輝いた「火の山のマリア」公開、マヤ人家族の葛藤つづる
第65回ベルリン国際映画祭にて銀熊賞を受賞した「火の山のマリア」が、2016年2月13日より東京・岩波ホールほか全国にて順次公開されることが決まった。
「ライチ☆光クラブ」監督の内藤瑛亮、釜山国際映画祭で若手俳優たちへの演出語る
韓国で開催中の第20回釜山国際映画祭「ミッドナイト・パッション部門」に正式招待されている「ライチ☆光クラブ」の公式上映が10月2日に行われ、監督の内藤瑛亮が登壇した。
「ピンクとグレー」釜山上映で菅田将暉がピンク髪に!中島裕翔と投げキッス披露
10月2日、第20回釜山国際映画祭アジア映画の窓部門にて「ピンクとグレー」が上映され、舞台挨拶と記者会見に主演の中島裕翔(Hey! Say! JUMP)と菅田将暉、監督の行定勲が参加した。
「ライチ☆光クラブ」中条あやみ&間宮祥太朗、釜山映画祭に滑り込みセーフ
「ライチ☆光クラブ」のキャスト中条あやみと間宮祥太朗、監督の内藤瑛亮が、10月1日に第20回釜山国際映画祭のオープニングセレモニーに出席した。
東出昌大が英語でスピーチ、「GONIN サーガ」で海外映画祭に初参加
石井隆の監督作「GONIN」の続編にあたる「GONIN サーガ」。全国ロードショー中の本作が第34回バンクーバー国際映画祭にて現地時間9月30日に上映され、舞台挨拶に石井と主演の東出昌大が登壇した。
人形アニメ「ちえりとチェリー」&「チェブラーシカ」新作、東京国際映画祭で併映
人形アニメ「ちえりとチェリー」と「チェブラーシカ 動物園へ行く」が、10月22日より開催される第28回東京国際映画祭パノラマ部門にて上映されることが決定した。
間宮祥太朗、中条あやみとともに「ライチ☆光クラブ」引っさげ釜山国際映画祭へ
俳優の間宮祥太朗が、出演作「ライチ☆光クラブ」を引っさげて、韓国にて10月1日から10日まで開催される第20回釜山国際映画祭に参加することがわかった。
吹越満が娘の友達に求愛される父親役、ややこしい純愛物語「友だちのパパが好き」
吹越満主演「友だちのパパが好き」が12月19日より東京・ユーロスペースほかで公開される。またこの公開に先駆け、10月22日から開催される第28回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門に出品されることが決定。YouTubeにて予告編も公開された。
竹内結子「早く家に帰りたかった」、東京国際映画祭の会見で出品作の舞台裏語る
本日9月29日、第28回東京国際映画祭のラインナップ発表会が東京・六本木アカデミーヒルズにて開催され、全作品のラインナップやイベント内容の紹介が行われた。
「ザ・ウォーク」J・ゴードン=レヴィットやR・ゼメキスら、NYプレミアに大集合
現地時間9月26日にアメリカで開幕した第53回ニューヨーク映画祭にて、「ザ・ウォーク」がオープニング作品としてプレミア上映され、監督のロバート・ゼメキス、キャストのジョセフ・ゴードン=レヴィット、シャルロット・ルボンら、さらに主人公のモデルとなったフィリップ・プティが顔をそろえた。
「海街diary」サンセバスチャン映画祭で観客賞を受賞、是枝裕和「愛されてる」
映画「海街diary」が、現地時間9月26日までスペインで開催されていた第63回サンセバスチャン国際映画祭にて観客賞を受賞した。
なだぎ武が語るケンコバの代役果たした映画裏話、出演は撮影前日に決定
昨日9月26日、「京都国際映画祭2015」の先行展示企画「フロント・プロジェクション」のオープニングレセプションが京都・ホテル アンテルーム 京都 ANTEROOM BARにて行われ、なだぎ武、おかけんた、同展示の作者・伊藤隆介が出席した。
PFFアワード2015結果発表、杉本大地の「あるみち」がグランプリに輝く
第37回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)の自主映画コンペティション、「PFFアワード2015」の受賞結果が発表された。
東京国際映画祭コンペ審査員にトラン・アン・ユン、ベント・ハーメル、大森一樹ら
第28回東京国際映画祭コンペティション部門の審査員が決定。審査委員長を務めるブライアン・シンガーとあわせ、全6名が出そろった。
第18回蓼科高原映画祭、小津安二郎が使用した山荘公開や交流イベントも
第18回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭が、9月26日から27日にかけて長野・茅野市にて行われる。
MOOSIC LAB 2015、グランプリは酒井麻衣×Vampillia「いいにおいのする映画」
若手監督とミュージシャンがコラボする映画祭、MOOSIC LAB 2015の受賞結果が発表された。