ビートたけし「浅草キッド」熱唱、したまちコメディ映画祭のラスト飾る
本日9月22日、第8回したまちコメディ映画祭in台東のラストを飾るプログラムとして「ビートたけしリスペクトライブ」が東京・浅草公会堂にて開催され、ビートたけしが登壇した。
モンティ・パイソン再結集映画の上映イベント、関根勤が思い出語る
昨日9月21日、映画「ミラクル・ニール!」の上映イベントが東京・不忍池水上音楽堂にて行われ、関根勤が出席した。
「僕の原点です」ビートたけし、サンボマスターと「浅草キッド」熱唱
本日9月22日、「したまちコメディ映画祭in台東」のラストを飾るプログラムとして「ビートたけしリスペクトライブ」が東京・浅草公会堂にて開催され、ビートたけしがサンボマスターをバックに「浅草キッド」を熱唱した。
モンティ・パイソン×サイモン・ペッグのコメディ来春公開、関根勤も太鼓判
9月21日に東京・不忍池水上音楽堂にて行われた「Absolutely Anything(原題)」上映イベントで、同作の邦題が「ミラクル・ニール!」に決定し、2016年春に公開されることが発表された。
第28回東京国際映画祭、「MOZU」「エベレスト3D」など特別招待作8本が決定
10月に開催される、第28回東京国際映画祭の特別招待作品が決定した。
中村勘九郎&野田秀樹「鼠小僧」上映で亡き勘三郎との思い出語る
本日9月21日、第8回したまちコメディ映画祭in台東にて「シネマ歌舞伎『野田版 鼠小僧』」のデジタル上映が行われ、トークイベントに6代目中村勘九郎、野田秀樹、したコメ総合プロデューサーのいとうせいこう、老舗扇店の文扇堂主人・荒井修が出席した。
羽佐間道夫や大塚明夫が吹替の魅力を明かす“凄ワザ”講義、歴史のレクチャーも
9月20日、第8回したまちコメディ映画祭in台東にて「とり・みきの吹替え“凄ワザ”講義」が行われた。
園子温「ひそひそ星」がトロント映画祭でNETPAC賞獲得、喜びの声届く
園子温の監督最新作「ひそひそ星」が、カナダの現地時間9月20日に第40回トロント国際映画祭NETPAC賞を獲得した。
北野武“ガードマンを増やし”、したコメ映画祭レッドカーペットに登場
本日9月19日、第8回したまちコメディ映画祭in台東が開幕し、東京・浅草公会堂前のレッドカーペットにビートたけしらが登場した。
お帰りなさい!ビートたけし、浅草オレンジ通りのレッドカーペットに登場
本日9月19日に「したまちコメディ映画祭in台東」が開幕し、東京・浅草公会堂前のレッドカーペットにビートたけしが登場。集まった多くの人たちに「お帰りなさい!」と迎えられた。
長谷井宏紀の初長編監督作「BLANKA」がヴェネツィアで2冠
映像作家、写真家の長谷井宏紀による初長編監督作「BLANKA(ブランカ)」が、現地時間9月12日までイタリアで開催されていた第72回ヴェネツィア国際映画祭で2つの賞を受賞した。
仙台で短編映画祭開催、ゲストに本広克行、林海象、永瀬正敏ら
9月20日から22日にかけて、仙台短篇映画祭2015が宮城・せんだいメディアテークにて行われる。
横浜中華街で映画祭!ウォン・カーウァイ特集上映や音楽イベント開催
9月19日から10月10日の内の8日間、神奈川・横浜中華街にある中華菜館 同發新館ホールにて「第4回横浜中華街映画祭2015」が開催される。
「GONIN サーガ」がバンクーバー国際映画祭へ、監督・石井隆が喜びつづる
石井隆監督作「GONIN」の続編「GONIN サーガ」が、第34回バンクーバー国際映画祭に招待されることがわかった。
ジョニー・デップら「ブラック・スキャンダル」北米プレミアでトロントに登場
現地時間9月14日、カナダで開催中の第40回トロント国際映画祭にて「ブラック・スキャンダル」の北米プレミア上映が行われた。
東京国際映画祭コンペ、邦画からは「FOUJITA」「さようなら」「残穢」が出品
10月22日より開幕する第28回東京国際映画祭コンペティション部門に、日本映画3作品の出品が決定した。
北野武、ティム・バートンらの作品を波の音とともに堪能、漁師町で行われる映画祭
映画鑑賞とともに漁師町の探索を楽しめるKisssh-Kissssssh(きしゅーきしゅー)映画祭 2015が、9月20日から22日にかけて和歌山・加太にて開催される。
園子温と神楽坂恵がトロント国際映画祭に登壇、「ひそひそ星」に込めた思い語る
現地時間9月15日、カナダで開催中の第40回トロント国際映画祭にて「ひそひそ星」のワールドプレミアが行われ、監督の園子温と主演の神楽坂恵が舞台挨拶に登壇した。
原田眞人の特集上映、「クライマーズ・ハイ」など監督作5本を東京国際映画祭で
「クライマーズ・ハイ」で知られる原田眞人の特集上映「Japan Now監督特集<原田眞人の世界>」が、第28回東京国際映画祭にて開催されることがわかった。
黒沢清、中田秀夫、清水崇の“最恐”作品をオールナイト上映、トークイベントも開催
10月28日に「日本のいちばん怖い夜~Jホラー降臨」と銘打ったオールナイトイベントが都内にて開催。“ジャパニーズホラー”ブームの先駆けとなった黒沢清、中田秀夫、清水崇の監督作が上映されることが決まった。
東京ごはん映画祭の上映作品全23本発表、料理教室&ごはん付き上映会も
10月31日から東京の青山と表参道を中心に開催される、第6回東京ごはん映画祭の上映作品全23本が発表された。
スペイン、キューバなどラテンアメリカの新作全17本上映、ラテンビート映画祭
スペイン、メキシコ、キューバ、コロンビア、チリ、アルゼンチンなどラテンアメリカの新作映画を紹介する第12回ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL2015のラインナップが出そろった。
1歳から楽しめるラスカル子ども映画祭、「世界名作劇場」作品など上映
「世界名作劇場」シリーズなどで知られる日本アニメーションが9月22日と23日に東京・多摩市の関戸公民館にて、せいせき桜ヶ丘 ラスカル子ども映画祭 with キネコ映画祭を開催する。
黒澤明×片岡愛之助「歌舞伎座スペシャルナイト」、東京国際映画祭にて開催
黒澤明監督作「虎の尾を踏む男達」の特別上映と歌舞伎俳優・片岡愛之助の舞踊を楽しめるイベント「歌舞伎座スペシャルナイト」が、10月26日に東京・歌舞伎座にて実施されることがわかった。
Perfume記録映画が日米同時公開&映画祭出品へ、メンバーから感激の声
Perfumeが2014年に行ったワールドツアーの密着ドキュメンタリー「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」が、10月31日に日米同時公開決定。邦画のドキュメンタリー作品が日米同時に封切られるのは本作が初めてとなる。
ヴェネツィア映画祭閉幕、ベネズエラ出身監督の初長編作品が金獅子賞に
イタリアで現地時間9月2日から開催されていた第72回ヴェネツィア国際映画祭が、12日に閉幕。コンペティション部門最高賞にあたる金獅子賞は、ベネズエラ出身のロレンソ・ビガス監督作「Desde Alla(原題)」が受賞した。
オリヴェイラの日本未公開作も上映決定、山形ドキュメンタリー映画祭記者会見
10月8日から15日にかけて開催される山形国際ドキュメンタリー映画祭2015。その東京記者会見が9月10日に行われた。
東京国際映画祭のガンダム特集作品が決定、異色作「Ring of Gundam」も
10月22日から31日にかけて開催される第28回東京国際映画祭の特集、「ガンダムとその世界」の上映作品が決定した。
第21回宮崎映画祭が開催、「地獄の黙示録」上映ほか原恵一や吉田大八の登壇も
第21回宮崎映画祭が、9月19日から27日にかけて宮崎の宮崎キネマ館と宮崎市民プラザ オルブライトホールにて開催される。
日本学生映画祭開催、中村祐太郎や二宮健らのグランプリ受賞作を上映
10月22日から31日まで開催される第28回東京国際映画祭の提携企画として、同期間内に第5回日本学生映画祭が開催されることが決定した。