二階堂ふみ×吉沢亮×行定勲「リバーズ・エッジ」がベルリンで国際批評家連盟賞を受賞
行定勲の監督作「リバーズ・エッジ」が第68回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。ドイツ現地時間2月23日18時より授賞式が行われた。
TAAF2018アニメ オブ ザ イヤー部門のGPに「この世界の片隅に」「けもフレ」
「東京アニメアワードフェスティバル2018」の「アニメ オブ ザ イヤー部門」受賞作が発表された。
英国アカデミー賞「スリー・ビルボード」が作品賞含む5冠、監督賞はG・デル・トロ
第71回英国アカデミー賞の授賞式がイギリス現地時間2月18日にロイヤルアルバートホールで開催され、「スリー・ビルボード」が作品賞や英国映画作品賞など最多5部門での受賞を果たした。
第62回岸田國士戯曲賞、神里雄大&福原充則が同時受賞
第62回岸田國士戯曲賞の選考会が本日2月16日に東京・学士会館で行われ、神里雄大の戯曲「バルパライソの長い坂をくだる話」と、福原充則の戯曲「あたらしいエクスプロージョン」が同時受賞を果たした。
「声優アワード」増岡弘、片岡富枝、チョー、冨永みーなの受賞を先行発表
第12回「声優アワード」の一部受賞者が先行発表された。
菅田将暉が日本アカデミー賞話題賞を獲得、作品部門は「君の膵臓をたべたい」
第41回日本アカデミー賞話題賞が発表され、俳優部門で「帝一の國」に主演した菅田将暉、作品部門で「君の膵臓をたべたい」が選ばれた。
役所広司、田中麗奈、大林宣彦、湯浅政明らが毎日映画コンクール表彰式でスピーチ
本日2月15日、第72回毎日映画コンクールの表彰式が、神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催された。
高杉真宙「もっと上に」、黒沢清も駆け付けた毎日映画コンクール表彰式で展望語る
本日2月15日、第72回毎日映画コンクールの表彰式が神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催され、スポニチグランプリ新人賞に輝いた高杉真宙と伊東蒼が登壇した。
菅田将暉が“ジュリエット”との出会い回想、毎日映画コンクールに長澤まさみも登壇
第72回毎日映画コンクールの表彰式が本日2月15日、神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催され、男優主演賞を獲得した菅田将暉と女優主演賞に輝いた長澤まさみが登壇した。
菅田将暉、長澤まさみ、田中麗奈、高杉真宙が毎日映画コンクールのセレモニーに登場
本日2月15日、第72回毎日映画コンクール表彰式のオープニングセレモニーが神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて行われた。
菅田将暉がベストフンドシストアワード2017で大賞獲得、作品賞は「帝一の國」
菅田将暉がベストフンドシストアワード2017で大賞を獲得。あわせて主演映画「帝一の國」も作品賞を獲得した。
ノンスタ井上「ベストフンドシストアワード」特別賞、日本ふんどし協会が復活応援
NON STYLE井上が「ベストフンドシストアワード2017」の特別賞を受賞した。
東京03「ウルトラ怪獣散歩」ビデオ屋さん大賞で金賞、DVD最新作は沖縄編など
東京03がウルトラ怪獣の声を担当する「ウルトラ怪獣散歩」(フジテレビONE スポーツ・バラエティ)のDVD第9弾「ウルトラ怪獣散歩 ~川越・鉄博/那覇・北谷編~」が、4月25日に発売される。
ブルーリボン賞授賞式で「あゝ、荒野」岸善幸や白石和彌、石橋静河が喜び語る
第60回ブルーリボン賞の授賞式が2月8日、東京・イイノホールにて開催され、各賞の受賞者が出席した。
阿部サダヲがブルーリボン賞主演男優賞を獲得、「僕は通天閣」
第60回ブルーリボン賞の授賞式が本日2月8日、東京・イイノホールにて開催され、主演男優賞の阿部サダヲが出席した。
新垣結衣、10年ぶりのブルーリボン賞に笑顔「なまはげさんの言葉通りに」
第60回ブルーリボン賞の授賞式が本日2月8日、東京・イイノホールにて開催され、主演女優賞の新垣結衣が出席した。
斉藤由貴がブルーリボン賞受賞に声震わす「思いがけないプレゼント」
第60回ブルーリボン賞の授賞式が本日2月8日、東京・イイノホールにて開催され、助演女優賞の斉藤由貴が出席した。
ユースケ・サンタマリアがブルーリボン賞選定者に「いいセンスしてる」
第60回ブルーリボン賞の授賞式が本日2月8日、東京・イイノホールにて開催され、助演男優賞のユースケ・サンタマリアが出席した。
「リメンバー・ミー」が11冠!アニー賞の受賞結果発表
第45回アニー賞の授賞式が現地時間2月3日、アメリカ・ロサンゼルスにて開催された。
第25回読売演劇大賞、大賞・最優秀女優賞に宮沢りえ
第25回読売演劇大賞の結果が本日2月3日に発表された。
浦沢直樹、アングレームで特別栄誉賞&ミステリー作品特別栄誉賞をW受賞
浦沢直樹が、1月25日から28日にかけてフランスのアングレームで開催されたマンガ祭「第45回アングレーム国際漫画フェスティバル」にて、特別栄誉賞(Fauve d’honneur)とSNCFミステリー作品特別栄誉賞(Fauve Polar SNCF d’honneur)をダブル受賞した。
高橋一生、門脇麦、竹内涼真ら、エランドール賞授賞式で今までの出会いに感謝
第42回エランドール賞授賞式が本日2月1日、東京・京王プラザホテルにて行われ、新人賞を受賞した高橋一生、門脇麦、竹内涼真、杉咲花、ムロツヨシ、吉岡里帆が出席した。
全国書店員が選んだおすすめマンガ、今年の1位は「とんがり帽子のアトリエ」
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2018」のランキングベスト15が発表。一般部門の1位には、白浜鴎「とんがり帽子のアトリエ」が選ばれた。
おおさかシネマフェスティバルで「かの鳥」が3冠、菅田将暉と桐谷健太はW受賞
3月4日に開催される、おおさかシネマフェスティバル2018。このたび、2017年度の個人賞およびベストテンが発表された。
楳図かずお「わたしは真悟」、アングレーム国際漫画祭で遺産部門に入賞
楳図かずお「わたしは真悟」が、フランス・アングレームで開催された「第45回アングレーム国際漫画フェスティバル」にて時代を超えて残すべき作品として過去作から選ぶ遺産部門(LA SELECTION patrimoine)に選ばれた。
性犯罪被害者の姿描く「私は絶対許さない」インドの映画祭で受賞、場面写真も公開
精神科医でもある和田秀樹がメガホンを取った「私は絶対許さない」が、現地時間1月28日にインドで開催された第5回ノイダ国際映画祭で審査員特別賞を獲得した。
サンダンス映画祭でクロエ・モレッツ主演作がグランプリ獲得、監督賞を女性が独占
サンダンス映画祭2018の受賞結果が発表された。
第21回鶴屋南北戯曲賞は岩松了「薄い桃色のかたまり」
岩松了の戯曲「薄い桃色のかたまり」が、第21回鶴屋南北戯曲賞に選ばれた。
ブルーリボン賞「あゝ、荒野」が作品賞に、阿部サダヲ&新垣結衣も受賞
第60回ブルーリボン賞の受賞作品ならびに受賞者が、主催の東京映画記者会より発表された。
電子コミック大賞「かわいいひと」に流れ星・ちゅうえい「男子でもキュンキュン」
「みんなが選ぶ!! 電子コミック大賞 2018」の授賞式が、本日1月23日に東京・赤坂ガーデンシティにて行なわれた。