第62回岸田賞最終候補8作品が決定、選考会は2月16日
白水社が主催する第62回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月23日に発表された。
「電子コミック大賞 2018」大賞は斎藤けん「かわいいひと」が受賞
電子書籍配信サイト・コミックシーモアが“2018年にヒットしそうな電子コミック”を選ぶマンガ賞「みんなが選ぶ!! 電子コミック大賞 2018」の結果が発表。大賞は斎藤けん「かわいいひと」が受賞した。
第63回小学館漫画賞に「空母いぶき」「恋雨」「ふりふら」など5作品
第63回小学館漫画賞の受賞作品が発表された。一般向け部門では惠谷治協力によるかわぐちかいじ「空母いぶき」と眉月じゅん「恋は雨上がりのように」、少女向け部門では咲坂伊緒「思い、思われ、ふり、ふられ」、少年向け部門では白井カイウ原作による出水ぽすか「約束のネバーランド」、児童向け部門では篠塚ひろむ「プリプリちぃちゃん!!」がそれぞれ選出されている。
次元役声優・小林清志や杉井ギサブローら11名が東京アニメアワード功労部門で受賞
東京アニメアワードフェスティバル2018・アニメ功労部門の受賞者が発表された。
映画秘宝ベスト&トホホ10発表!「ブレードランナー 2049」が2冠
映画秘宝2018年3月号が、本日1月20日に発売。2017年公開作より選ばれる「ベスト&トホホ10!!」が発表された。
「CoRich舞台芸術アワード!2017」1位は壱劇屋「荒人神~Arabitokami~」
「CoRich舞台芸術アワード!2017」が、1月16日に発表された。
毎日映画コンクールで大林宣彦「花筐」が大賞!菅田将暉&長澤まさみが主演賞に
第72回毎日映画コンクールの結果が発表された。
第25回読売演劇大賞ノミネートを発表
第25回読売演劇大賞のノミネートが、本日1月17日発売の読売新聞紙面にて発表された。
第5回ハヤカワ悲劇喜劇賞にPLATプロデュース桑原裕子「荒れ野」
KAKUTAの桑原裕子が作・演出を手がけた穂の国とよはし芸術劇場PLATプロデュース「荒れ野」が、第5回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞を受賞した。
第41回日本アカデミー賞、優秀アニメ作品賞は「コナン」「打ち上げ花火」など
第41回日本アカデミー賞の優秀賞が発表された。優秀アニメーション作品賞は「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」「メアリと魔女の花」「名探偵コナン から紅の恋歌(からくれないのらぶれたー)」「夜は短し歩けよ乙女」が受賞している。
第41回日本アカデミー賞の優秀賞発表、「三度目の殺人」「関ヶ原」が10部門で受賞
第41回日本アカデミー賞の優秀賞が発表された。
ギレルモ・デル・トロ「シェイプ・オブ・ウォーター」が放送映画批評家協会賞で4冠
ギレルモ・デル・トロ監督作「シェイプ・オブ・ウォーター」が、第23回放送映画批評家協会賞にて作品賞を含む4部門で受賞を果たした。
キネマ旬報ベストテン、「夜空はいつでも」「わたしは、ダニエル・ブレイク」が1位に
キネマ旬報社が選出する「2017年 第91回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果が発表された。
菅田将暉がキネ旬ベスト・テンで主演男優賞に、ヤン・イクチュンは助演男優賞を獲得
キネマ旬報社が選出する「2017年 第91回キネマ旬報ベスト・テン」にて、「あゝ、荒野」の菅田将暉が主演男優賞を獲得した。
京都府文化賞奨励賞を杉原邦生・久門剛史が受賞、功労賞に名和晃平
第36回(平成29年度)京都府文化賞の受賞者が発表された。
トットが大賞に輝く「上方漫才協会大賞」ゆにばーすは新人賞獲得
昨日1月8日、大阪・なんばグランド花月にて「第三回上方漫才協会大賞」の授賞式が行われ、トットが大賞を、ゆにばーすが新人賞を受賞した。
G・デル・トロ「怪物たちに感謝」、ゴールデングローブ賞受賞者たちが続々スピーチ
第75回ゴールデングローブ賞授賞式が、アメリカ・カリフォルニアのビバリーヒルトンホテルにて現地時間1月7日に開催された。
ゴールデングローブ賞「スリー・ビルボード」が4冠、監督賞はギレルモ・デル・トロ
第75回ゴールデングローブ賞授賞式が、アメリカ・カリフォルニアのビバリーヒルトンホテルにて現地時間1月7日に開催され、「スリー・ビルボード」が最多4部門を受賞した。
ゴールデングローブ賞テレビ部門で「ビッグ・リトル・ライズ」N・キッドマンが女優賞
第75回ゴールデングローブ賞授賞式が、アメリカ・カリフォルニアのビバリーヒルトンホテルにて現地時間1月7日に開催され、テレビシリーズ部門各賞の受賞結果が発表された。
第59回毎日芸術賞特別賞に熊川哲也、千田是也賞は野村萬斎
第59回毎日芸術賞の受賞者が、1月1日に発表された。
M!LK仁人、悠稀、太智の主演映画がドイツ映画祭で最優秀賞!トロフィー手に喜び語る
M!LKの吉田仁人、山崎悠稀、塩崎太智が主演した映画「Cycle-Cycle」が、ドイツのフランクフルトで行われた映画祭B3 Biennial of the Moving Imageで最優秀短編作品賞を受賞。YouTubeで公開中のEBiDANの情報番組「スタダゲート #05」で、3人と監督の金井純一が喜びを語っている。
石原裕次郎賞の北野武が舘ひろしを笑わせる
「アウトレイジ 最終章」の監督・北野武が「第30回日刊スポーツ映画大賞」石原裕次郎賞を受賞し、本日12月28日に都内で行われた表彰式に出席。石原プロモーションの石原まき子から受け取った賞金300万円を懐に忍ばせようとして笑いを誘った。
北野武が石原裕次郎賞の表彰式で爆弾発言連発、舘ひろしら石原軍団もタジタジ
本日12月28日に東京都内にて第30回日刊スポーツ映画大賞の表彰式が開催され、石原裕次郎賞に選ばれた「アウトレイジ 最終章」の監督・北野武が登壇した。
竹内涼真が体調不良で裕次郎賞表彰式を欠席、石原まき子「風邪は生きている証拠」
本日12月28日、東京都内にて第30回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の表彰式が開催されるも、石原裕次郎賞新人賞に輝いた竹内涼真がインフルエンザのため欠席。代わりに竹内からの手紙が読み上げられた。
日スポ助演女優賞・尾野真千子の自然体な魅力さく裂、宮崎あおいも登壇
本日12月28日、東京都内にて第30回日刊スポーツ映画大賞の表彰式が開催され、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」で助演女優賞に輝いた尾野真千子が登壇した。
日スポ主演女優賞・蒼井優を宮沢りえが祝福「役を生きることに徹底する姿が男前」
本日12月28日、東京都内にて第30回日刊スポーツ映画大賞の表彰式が開催され、主演女優賞に輝いた蒼井優が登壇した。
「この音とまれ!」CDが第72回文化庁芸術祭賞のレコード部門優秀賞に
アミュー「この音とまれ!」のCDアルバム「この音とまれ!時瀬高等学校箏曲部」が、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭賞のレコード部門で優秀賞を受賞した。
日スポ大賞作品賞「あゝ、荒野」の岸善幸、菅田将暉&ヤン・イクチュンに感謝
本日12月28日、東京都内にて第30回日刊スポーツ映画大賞の表彰式が開催され、作品賞に輝いた「あゝ、荒野」の監督・岸善幸が登壇した。
第72回文化庁芸術祭、演劇部門大賞はこまつ座と松本幸四郎
平成29年度(第72回)文化庁芸術祭における受賞者が発表された。
「映像研には手を出すな!」ブロスのマンガ大賞を受賞、「電影少女」特集も掲載
大童澄瞳「映像研には手を出すな!」が、TV Bros.(東京ニュース通信社)のマンガ賞「ブロスコミックアワード2017」にて大賞を受賞した。本日12月27日発売の同誌12月30日号にて発表されている。