「團菊祭五月大歌舞伎」中村歌六が休演、「伽羅先代萩」八汐の代役は中村芝のぶ

7

123

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 41 67
  • 15 シェア

『團菊祭五月大歌舞伎』夜の部」に出演している中村歌六が、体調不良のため本日5月20日より休演する。

歌六は、「『伽羅先代萩』御殿」で八汐、「四千両小判梅葉」で牢名主松島奥五郎を勤めていた。歌六の休演に伴い、一部演出変更の上、代役として「『伽羅先代萩』御殿」の八汐を中村芝のぶが演じる。「四千両小判梅葉」の牢名主松島奥五郎の代役は、決定次第発表される。

「團菊祭五月大歌舞伎」の公演は5月26日まで。

「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部

2024年5月2日(木)~2024年5月26日(日) ※公演終了
東京都 歌舞伎座

スタッフ

三、「『極付幡随長兵衛』公平法問諍」

作:河竹黙阿弥

出演

一、「『鴛鴦襖恋睦』おしどり」

河津三郎 / 雄鴛鴦の精:尾上松也
遊女喜瀬川 / 雌鴛鴦の精:尾上右近
股野五郎:中村萬太郎

二、「四世市川左團次一年祭追善狂言 歌舞伎十八番の内『毛抜』」

粂寺弾正:市川男女蔵
腰元巻絹:中村時蔵(5代目)
小野春風:中村鴈治郎
小原万兵衛:尾上松緑
八剣数馬:尾上松也
秦秀太郎:中村梅枝(4代目)
錦の前:市川男寅
乳人若菜:市村萬次郎
秦民部:河原崎権十郎
八剣玄蕃:中村又五郎
小野春道:尾上菊五郎
後見:市川團十郎

三、「『極付幡随長兵衛』公平法問諍」

幡随院長兵衛:市川團十郎
水野十郎左衛門:尾上菊之助
女房お時:中村児太郎
極楽十三:中村歌昇
雷重五郎:尾上右近
神田弥吉:大谷廣松
小仏小平:市川男寅
閻魔大助:中村鷹之資
笠森団六:中村莟玉
加茂次郎義綱:中村玉太郎
下女およし:中村梅花
御台柏の前:中村歌女之丞
坂田金左衛門:市川九團次
伊予守頼義:上村吉弥
坂田公平:片岡市蔵
渡辺綱九郎:市村家橘
出尻清兵衛:市川男女蔵
唐犬権兵衛:市川右團次
近藤登之助:中村錦之助

「團菊祭五月大歌舞伎」夜の部

2024年5月2日(木)~2024年5月26日(日) ※公演終了
東京都 歌舞伎座

スタッフ

二、「『四千両小判梅葉』四谷見附より牢内言渡しまで」

作:河竹黙阿弥

出演

一、「『伽羅先代萩』御殿」

乳人政岡:尾上菊之助
栄御前:中村雀右衛門
一子千松:尾上丑之助
鶴千代:中村種太郎
沖の井:中村米吉
八汐:中村歌六

一、「『伽羅先代萩』床下」

仁木弾正:市川團十郎
荒獅子男之助:市川右團次

二、「『四千両小判梅葉』四谷見附より牢内言渡しまで」

野州無宿富蔵:尾上松緑
数見役:坂東彦三郎
頭:坂東亀蔵
女房おさよ:中村梅枝(4代目)
三番役:中村歌昇
浅草無宿才次郎:中村萬太郎
伊丹屋徳太郎:坂東巳之助
四番役:中村種之助
黒川隼人:中村鷹之資
寺島無宿長太郎:尾上左近
生馬の眼八:市村橘太郎
田舎役者萬九郎:中村松江
浜田左内:河原崎権十郎
うどん屋六兵衛:坂東彌十郎
隅の隠居:市川團蔵
牢名主松島奥五郎:中村歌六
石出帯刀:坂東楽善
藤岡藤十郎:中村梅玉

全文を表示

※2024年5月20日追記:中村歌六は体調不良のため5月20日から休演し、代わって「『伽羅先代萩』御殿」の八汐を中村芝のぶが勤めます。

読者の反応

  • 7

とら子 @torakouotora

なんと…!昨日観たばかりなのでびっくりです。歌六さん早く良くなりますように。
そして芝のぶさんが八汐…! https://t.co/unE5cM0XyQ

コメントを読む(7件)

関連記事

中村歌六のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部 / 「團菊祭五月大歌舞伎」夜の部 / 中村歌六 / 中村芝のぶ の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします