国際芸術祭「あいち2022」の記者会見が、本日8月23日に愛知・愛知芸術文化センターおよびオンラインで実施された。
「あいち2022」は、2010年から3年ごとに開催されてきた現代アートの国際的祭典「あいちトリエンナーレ」の実績を継承する都市型芸術祭。「STILL ALIVE」をテーマに、現代美術やパフォーミングアーツの数々を紹介する同芸術祭は、来年7月30日から10月10日にかけて愛知・愛知芸術文化センター、一宮市、常滑市、名古屋市の有松地区ほかで行われる。
本日の記者会見には、芸術監督を務める森美術館館長 / 国際美術館会議(CIMAM)会長の片岡真実、ラーニングプログラムのキュレーターを務めるアーティストの山本高之が出席。現代美術分野で作品を出展する22組のアーティストが発表された。
参加アーティストには、ホダー・アフシャール、リリアナ・アングロ・コルテス、ヤコバス・カポーン、ケイト・クーパー、メアリー・ダパラニー、遠藤薫、潘逸舟、河原温、バイロン・キム、アンドレ・コマツ、小杉大介、ミシェック・マサンヴ、三輪美津子、モハンマド・サーミ、
会見の中で、片岡は「なかなか終わりの見えないコロナ禍ですが、そういった時間の中では、未来を想像するイマジネーション、新しい価値観を築いていくクリエーションが必要です。多様な価値観が持ち寄せられる国際芸術祭の場は、“今をどういうふうに生き抜くことができるか?”という人類の大きな問いへの多様な応答を見ることができるのではないでしょうか。今を生きる人たちにアートの力をお届けしたいです」と開催への意気込みを語った。
また記者会見では、山本がラーニングプログラムの概要を説明。「包摂」「多様性の肯定」「自分を知り、世界を知る」という3つのコンセプトが発表された。
「あいち2022」では、コンセプチュアルアートのほか、文字を使った美術表現や詩、現代美術とパフォーミングアーツを横断する表現などに光が当てられる。パフォーミングアーツ分野では、国内外の舞台芸術作品が10演目程度上演される予定で、愛知県芸術劇場プロデューサーの
関連する特集・インタビュー
国際芸術祭「あいち2022」
2022年7月30日(土)~10月10日(月・祝)
愛知県 愛知芸術文化センター、一宮市、常滑市、名古屋市 有松地区
参加アーティスト:ホダー・アフシャール、リリアナ・アングロ・コルテス、ヤコバス・カポーン、ケイト・クーパー、メアリー・ダパラニー、遠藤薫、潘逸舟、河原温、バイロン・キム、アンドレ・コマツ、小杉大介、ミシェック・マサンヴ、三輪美津子、モハンマド・サーミ、
関連記事
ステージナタリー @stage_natalie
【会見レポート】「あいち2022」参加アーティスト22組を発表、「今を生きる人たちにアートの力を」
https://t.co/GvqHnxh310
#あいち2022 #Aichi2022 #stillalive https://t.co/RLJZW7r1IB