演劇の力を借りてちょっと変わった“音声”を作る企画「きくたびプロジェクト」の「横浜美術館コレクション編」がYouTubeにて公開された。
本プロジェクトは、3人の俳優が作った“音声”によって、目が見える人も見えない人も、さまざまな角度から作品や場所と出会うきっかけを生み出すことを目指すという趣旨もの。参加者はマップを頼りに対象作品まで移動し、スマートフォンなどでYouTubeの「きくたびプロジェクトYouTubeチャンネル」にアクセスすれば、展示室にある15の音声作品を楽しむことができる。プロジェクトメンバーは、
なお2月25日には横浜美術館にて、「きくたびプロジェクト体験&アフターセッション」が開催される。同イベントでは、参加者が音声作品をどのように経験し、何を感じたかを、共有・交換することを目的としている。申し込み締め切りは2月20日。
ステージナタリー @stage_natalie
耳で楽しむ美術「きくたびプロジェクト」公開、アフターセッションも https://t.co/MRb2EnBxFS https://t.co/l4spSnoWlZ